fc2ブログ
未分類 2022.10.18 (火)
 
買い物なんかでスーパーに行くと、

やはり近所なので同級生のママさんに

お会いする事がある。



つい先日も出会ってしまい、挨拶をすると


「下の子君はどう?どこの高校?」


何がイヤって下の子は小学校の頃に

校門で暴れまくっていたので、

知らない人はいないってほどの有名人だ。



致し方ない毎日のように校門で

すったもんだとしていれば噂になるし、

目撃例も多いだろう・・・



中学だって社長出勤だったし、

どうなっているのか気になるかもしれない。



でも、モーマンタイ頑張って通っているんですよ

電車で毎日・・・遅刻なく・・・

言いながら全部普通のことだなと考えた・・・



「はぁ~良かったね。子供って知らんうちに

勝手に育ってるもんな~~」


吹奏楽部に入って運動部ほど練習してる

同級生の話を聞きながら、

モヤモヤしていた。



その後に別れて家に帰ってもモヤモヤしていた、

「子供が勝手に育つ」・・・???


私の実感として子供は勝手には育たたない。


「手が掛かりまくって、自分の時間など持たして

くれない。育てるのに非常に時間と労力がかかるもの。」



それが子育てと思っていた。


なんの特性もない子供は勝手に育つのか?


そんな体感なのか?


ってか、この人だけの体感なのかも・・・


久しぶりに友達に電話をかけて、

聞いてみると同じ事を言われた。



ほ~~う、そうなんだ・・・


今もまだ子供ってか20歳になってる

上の子に困っているが、どうすればいいんだ。



世間とのズレに驚いてしまい、

そうか普通はベルトの練習もヒゲ剃りの練習も

何度もしないのかもしれないんだろうなと

ビックリしてしまった。


いわゆる定形発達と言われる子供を

育てた事はないが、随分と違うんだろうな。


でも子供って勝手には育たないと思うけど・・・


違うのかな???


それにしても小学校の頃の事を

皆さんが忘れてくれないから困るんだよな~。


そう言えば、他所の小学校から戻って来たそうだ。


お世話になったからな~


お会い出来たら報告しないと、

今は毎日頑張っていますよと教えておかないと

違う小学校に変わったのに、

卒業式にも来てくれた優しい先生・・・



今も登校不安の子供のサポートを

しているんだろうな~~


コロナが明けて登校不安な子供が増えたと

小耳に聞いているので、M先生は忙しいんだろう。


色んな人の助けがあって、ようやく成長したと

思う私には「子供が勝手に育つ」は分からない。


きっと死ぬまで分からないんだろうな~~



blog_import_53483c88ee214.jpg


猫も勝手には育たなかった・・・

大変だったな~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・



スポンサーサイト



未分類 2022.09.24 (土)
 

毎日が面倒だ・・・


どうにか楽して生きられないものか?


色々と事件が起きるので、ブログも書けなかったり

片付けも中途半端になったり・・・・


もう一生片付かないんじゃないか?と

恐ろしくなってきました。


子供に手が掛かるのに、親にも手が掛かり

猫にも手が掛かりまくりで、

旦那くらいは手が掛からないでくれと

祈っていたら祈りが通じて自分の事は自分でする

手がそんなに掛からない旦那になってきました。


上の子に大事件がありまして

呑気にブログを書いている場合じゃなくて

日が空いてしまいましたが、一段落ついたので

更新していきます。



コメントを頂いて返事を返せず申し訳ない・・・


色々とあったのでオイオイと報告させてもらいます。



ADHDな下の子は順調に高校生活を頑張っていて、

初めてバイトの面接に行って落とされてしまい

心が折れてるそうです。



警察が来たりして母を見はったりしてますが、

あの後また苦情が入り、また注意?警告?

を受けたりとしてます。



どっぷり老け込んだ私は、めっきり増えた

白髪に染めても染めても追っつかないと

イライラしてます。



自分の事だけは自分でする無口な旦那は、

お腹が出て来てしまいズボンが履けないと

ブツブツと呟き、「つぶやきシローか。」と

心の中で突っ込みを入れています。



猫達も元気すぎて、全然落ち着いてくれないし

マーキングを拭いて回る毎日ですが、

実は場面緘黙で広汎性発達障害な上の子が

大学を辞めたいと言い出し・・・・



ええ~~~



と言う出来事がありまして・・・・



詳しくはオイオイ書いて行こうかと思います。



侮るなかれ場面緘黙・・・・


子育てって終わりがあるんでしょうか?


ああ~~早く楽になりたい~~


宝くじも当てたい~~


寝て起きたら家も片付いてないかな~~






見事なシンクロです。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・



未分類 2021.05.24 (月)
 

下の子が足の左股関節が痛いと言う。


去年からなので結構ながい・・・


今日に至っては、歩くのも痛いというが

これって成長痛なのか?



成長痛だと思っていたけど、

ひょっとしたら違うのか?


ほぼ1年近くも痛い成長痛なんて

あるんだろうか?



歩き方も「おじいさん」みたいになって

杖でも渡したい感じになっている。


私も旦那も遠い昔過ぎて自分の時が、

どうだったかを覚えていないので

ウロ覚えでアドバイスをするが



「たぶん、暫くしたら治るはず・・・」


「確か寝てたら治ったような・・・」


「ビタミンとかカルシウムが効くような・・・」


自信が無いから、ハッキリと言わないで

フワっとしていると



「でっ結局どうしたらいいの?」



さぁ・・・・



なんせ遠い昔で何も覚えていない。


でも、そんなに長くなかったような・・・

そう言えば、上の子なんて最近なんだから

覚えているんじゃないか?



「う~~ん、痛くなるほど成長はしなかった。」



え?してるよ?


ちゃんと成長してるじゃないか、

大きくなったじゃないか。



「そう言えば、走ると痛い時があったような

気がしないでもないが・・・」




気がする程度なのか?


そう言えば、何か言われた記憶もないな・・・


どうしよう・・・


家族全員が忘れっぽい・・・・



脳がどうにかなっているのだろうか?


ネットで探した方が早いだろうと

調べてみたら成長痛では無さそうだった。



テスト期間中で早く帰って来れるから

病院に連れて行くとするか。


学校に登校するときは大丈夫か?


「う~ん無理かも・・・

でもテストやから休まれへんし。」



早く起きてくれるなら

車で送って行くけど?


「ええ・・・早くか・・・・

でもま、しょうがないか・・・

階段は無理やもんな・・・」



分かったよ、送って行くよ。


もしかして、このまま毎日のように

送って行かないとダメになるんだろうか?


なんだかイヤな予感がするな・・・






猫あるある・・・

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫


にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫


少しでも、簡単に楽になりた~~



未分類 2020.10.16 (金)
 

先日もらった非コメントで


初めての子育てで何やら違和感を感じる

ことがあって、これは発達障害なのでしょうか?

との質問がありました。



違和感と言うのが、興味のかたよりと

何かしらの「こだわり」があるとの事、

妹さんの子供と比べて、

何やら違いすぎて心配との事でして・・・



私は専門家では無いので、

なんとも言えないのですが、

6歳との事だし興味の範囲が狭いのは、

そんなもんじゃないか?と思ってみたり、

電車が好きな子は電車に夢中だろうし、

昆虫好きは昆虫に夢中になるし、

仮面ライダーが好きなら1日中でも

見てられる年頃・・・・



我が家の上の子は、確かに興味が

偏っていたのですが、

私は気づかずにいて


「こんなもんだろう・・・」


なんて考えていました。



「こだわり」が物の置き方や、

食べ物に対してだそうで、

どうなんでしょうか???



正直に言うと分かりません。



なんせウチは2人ともが発達障害で、

普通のいわゆる定形と言われる

子育てをしたことがないので、

普通が分からないので、よく分かりません。



ただ、いつも一緒にいるママさんが

子育てをしている中で、

何かしらの違和感を感じるのは

怪しいんだろうと思います。



母とはスゴイもんで、感じ取れるんだと

思うのですが、なんの根拠もありません。



経験から言えるのは、

病院で検査してもらうのが1番だと

思うのですよ。



未就学なのですよね?


ならば早めに検査を受けると

いいと思います。


病院で検査を受けるのは、

なんだか勇気がいりますが、

本当に役に立ちますし、

発達障害であっても無くても、

良いアドバイスを受けれると思います。



それに、たぶんですが全国的に

これらの検査をしてくれる病院は、

とにかく予約が取りにくい・・・・



1年待ちとか言われる場合もあり、

まぁ~~時間がかかります。



なので、予約は早めに取ることを

おススメします。



私の経験では、この病院で待っている間が

1番凹みました。



なんせ、病院に入るとドアに鍵を掛けなくては

ならないのですが、子供が手の届かない場所に

ついてあり、そんな事も初めての経験で、

名前が呼ばれてカードを持った

看護婦さんがカードをめくりながら

子供に説明するのもイヤで溜まらなかった。



以上の事を踏まえて心の準備をして、

検査を受けてみて下さい。



子供の困り具合が分かるし、

対処の仕方も教えてくれる。



違和感の正体が分かるかもしれないので、

敷居が高い気もするけど、

行ってしまえばコッチの物です。



病院も色々なので、良さそうな所を

探して下さいね。



no title



鼻がハートだなんて~~

殺す気か~~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。


おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん
料理&お菓子&パン@手作り 料理ブログ・テーマ
料理&お菓子&パン@手作り
料理、クッキング 料理ブログ・テーマ
料理、クッキング

何を作ればいいんだ?



未分類 2020.10.10 (土)
 

大変に申し訳ない。


非常に申し訳ない。



ブログを再開したのはいいが、

使い方を忘れていたり、

機能を忘れていたりと、

脳の衰えが酷いのですが・・・・



書いて投稿するだけになっていて、

このブログに拍手の機能が付いていて、

しかもコメントが書けるのを

綺麗に忘れてしまっていて、

そう言えばと、やっと気が付きました。



遅くなりましたが、

ここで返事をさせてもらいます。



さちゆかさんへ


遅くなって、すいません。

段ボールってゴキの温床になるとは

知りませんでした・・・・


大至急に、どうにかしたいと思います!!!


それと、子供には調子の悪い事を

伝えてみますね。

確かに言わないとスルーされるだけなので、

やはり寂しい気持ちになってしまうので、

気づいてもらおうなどと

生意気な事を考えてはダメですね・・・



ひろみさんへ


三馬鹿トリオに褒めておきますね。

相変わらずのネガティブなんですが、

単位が取れてY君は卒業が出来そうです。


自信を無くしている彼らには、

これでもかと褒めていきたいと思います。


お返事が遅くなり、すいませんでした。



ゴマにゃんさんへ



同じ緘黙の子供を持っておられるのですね。

お気持ちは痛いほど分かります。

我が家の上の子が誰かの希望になるとは、

思いもしませんでした。


長い時間がかかりましたが、

随分と良くなりましたよ。


私が明るく前向きか?と疑問がありますが、

大いに凹んできましたので、

世界の滅亡を祈ったこともあります。


性格が変わったりする事はないけど、

確実に良くなっていけます。


時間がかかるので、落ち込むことも

多いでしょうが、気長にいきましょうね。


私も今も心配していますから、

なかなか安心が出来ませんが、

どうにかなるもんだなぁ~と思えてきました。



誰かの希望になるのなら、

再開して良かったです。




我が家の日常や、私の愚痴や

猫やら片付けやらと、

何ブログだ?と自分でも分からないんですが、

こんな馬鹿なブログが何かの役に立つことも

あるんだなぁ~~


もう少し役に立つことも書きたいのですが、

どうにも書けないので申し訳ない。



「なんでやねん。」を練習してる子供と、

それに怯えてる子供と、

増えまくった猫と、散らかった家に

ストレスを抱えてるので、

オシャレな物のことも書けないし、

特になる情報も持ってない・・・・



にも関わらず読んで下さり、

有難うございます。



お返事が遅くなってしまい、

すいませんでした。



By shun mama @keep0109  #wanko 第3次改造内閣発足!クマ派が多い(^^


この中に一人、本物が紛れてる・・・

わかるかなぁ~~~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...

にほんブログ村テーマ 節約ライフへ
節約ライフ

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖へ
無印良品アイディア帖

そんなこんな毎日