fc2ブログ
日記 2022.11.03 (木)
 
旦那の休みを利用して、

コロナのワクチン4回目を打って来ました。



いつまで打てばいいんだ?と思いつつも、

一応は義務として打っておかないと・・・


4回目はオミクロン株に対応のワクチンらしく、

市内の会場には多くの人が来ていました。


平日の午前中なのに都合をつけて来るなんて、

皆さん偉いよなぁ~~


副反応は1回目だけ倦怠感がありましたが、

2,3回目は腕が痛い以外に何も無かったんで

4回目も無いかなぁ~~と思ったら、

怠くて寝てしまいました。



片付けしたかったのに、もったいない。


腕が痛いけど寝たら怠さも無くなり、

至って元気になりました。


子供達は2回だけワクチンを打っているのですが、

今のワクチンの予約を入れられるとの事なので、

3回目を予約入れることにしました。


下の子の学校で最近になり、コロナで休んでいる子が

出て来てるそうで、また流行出したようです。



これっていつまで続くんでしょうか?


治療薬が今年には出るとか言ってたのに、

出てないみたいだし・・・

それが出来ればインフルと同じ感じなんでしょ?



マスクはイヤじゃないけど、

アルコールアレルギーがあるので、

消毒でカブレるんですよ・・・



もう手の平が何回も皮が剥けていて、

痛くてたまらないんです。



マスクなんて嫌じゃないからいいけど、

消毒が痛いんだよな~~。


さすがに自粛は無さそうだけど、

てか自粛で困った子供も多いと思うけど、

ウチの地域でも不登校の児童が倍に増えて

いるらしくて、登校支援の先生が忙しそうだ。



下の子がお世話になったM先生が戻って来て、

朝の登校時間にお迎えに走ってる姿を見るけど、

いつもバタバタしている。



「お母さん話したい事あるけど、また今度

ゆっくりね~~」



どうやらM先生1人しか、登校支援の先生が

いないみたいだな・・・


それが夏休み前に交わした言葉で、

今も忙しそうだ。



何かしらの特性を持っている子は環境の

変化に弱い子が多いし、

感覚過敏な子も多い。



マスクがダメな子もいるだろうし、

消毒の匂いがダメな子もいるだろう。


去年なんて給食時間の死語禁止とか、

難しい子だっていただろうに・・・



下の子が小学生だったら無理だったろう

高校生だから理解が出来ているけど、

小さかった時の方が難しかったと思う。



ずーーっと家で子供と一緒にいると、

お母さんだって大変だったろう。



パニックになった子供なんて怪獣みたいな

もんなんだから、さぞかし疲れたはずだ。


どうして言う事を聞いてくれないんだろう?と

どうしたら言う事を聞いてくれるんだろう?と

悩んだりもしたんだろうと思う。



ウチの近所のアスペっ子Aちゃんも、

大変だったそうでママさんが疲れていた。


自己管理が出来ないから、ウチも大変だけど

なんとか落ち着きつつはある。



場面緘黙は悪化したままだから、

最初からやり直そうと考えています。


友達を作ろう作戦を、この年になって

まだやるとは思いませんでしたが、

やってやろうじゃないかと考えています。


一緒に働きに出れば私が仲良くなって、

どうにか出来るんじゃないか?と思っているんですが

どうでしょうか???

これしか思いつかなくて、他にあればいいけど

肯定感を上げるために小さい事を頼んでは褒めるも

やってはいるけど、なかなか上がらない。


でも仲良しだし気持ちを伝える努力を

してくれているし、どうにか頑張らないとな・・・






ママさん達も大変だよな~


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・


日記 2022.10.28 (金)
 
ここ連日はバタバタする事が多く、

片付けどころでは無かった。


義兄が転勤になり義母が1人になってしまい、

家族で義実家に顔を出しに行ったり、

共同募金の集金に行ったり、支払いに行ったり

携帯を解約に行ったりと、何かとバタバタして

疲れています。



そんな中不思議な現象が我が家に起きている・・・


コタツを出したがコタツが付かないし、

電子レンジの調子も悪いし、

掃除機が急に止まってしまった・・・


なんだよ、何かの呪いか?


ポルターガイストとかか?


何やら家にある家電が色々と壊れていく。


何事か?と旦那と話していると、

全部が15年は経ってるから寿命だろうと

言うではないか・・・



ええ~~短すぎないか?


15年で寿命?早~~よ。


エアコンの調子も悪いし、パソコンも悪い。


全部を買い直す事は無理だし・・・


どうしよう・・・



リサイクルショップを小まめに見に行くか、

掘り出し物があれば買い直すしかない。


買ったタイミングが同じだと壊れるタイミングも

一緒になるから余裕のない我が家には痛手だな。


本当に毎日何かが壊れて行くから、

怖くなってお祓いした方が良いのかと心配したわ。



DVDのデッキも壊れたんですよ?


嘘みたいでしょ・・・


昔は家電も、もう少し長持ちしたような

気がするんですが、最近じゃ10年ほどだそうで

15年も使ったならいいじゃないかってなもんです。



片付け熱は冷めてないので、落ち着いたら

頑張りますよ~~~


ただパソコンの調子が悪くて、

写真を取り込めないんで困ってます。


何が原因か分かりませんが、読み込めないんで

せっかく恥を忍んで撮ったのに乗せれない。


なにか策を考えないとなぁ~~


ビフォーもアフターも見せれないと、

ヤル気が減ってしまうから・・・


土日でリビングは終われそうなので、

そのまま大掃除もしていこうと思ってます。


リビングの次はキッチンにしよう~~っと。


簡単な計画はいるよな?


リビングしてキッチンして、

玄関してからの寝室で子供部屋だな。


廊下と脱衣所は気分でやろうじゃないか。


ゆるくゆるくイヤにならないように、

片付けていこう。


私が私をコントルールしなくては・・・



【閲覧注意】闇深い意味深な画像を貼っていくスレ・・・ : 【2ch】ニュー速クオリティ


な、な、なに?

何があったの???


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~い


日記 2022.10.27 (木)
 

久しぶりに友達から電話があった。


どうした?と思ったら、同級生が亡くなったと

聞きビックリした。


そんなに仲が良いか?と聞かれれば、

それほどでも・・・と言う感じですが、

娘の結婚式に出席したので、

そう悪くもない仲なんだと思う。



何があった?と聞くと、


「内緒だったけど実は癌で・・・」


聞けば気づいた時には末期だったそうで、

大阪の大きな病院でも手の施しようがなく、

調べに調べて鹿児島の病院まで治療に行っていた

そうでして・・・


詳しくないんで分からないが、

何か癌治療の最先端?なんとかがあるらしい?


旦那さんは自分で会社をしていて裕福だし、

とにかく嫁が好きな人だったので、

お金を気にせず何でもしたそうです。


それでも、末期となると体力がなくて

治療を続けるのが困難と言われて、

鹿児島から帰って来てる間に亡くなったそうです。


ここ最近で同級生が亡くなったのが、

2人目になるので友達と寂しいね・・・と

話していました。



病気になる年頃なんだろうか・・・


有名な愛妻家だったので旦那さんは大丈夫か?


「すぐに亡くなった訳じゃないから、心の

準備は出来てたからって・・・

○○の旦那は事故で亡くなったから、あの子は

まだ立ち直ってないで・・・」



え?○○の旦那って私のクラスのアレやんな?


同級生同士が結婚して、しかも近所だったけど

事故で亡くなったのも知らなかった。



レンタル店で会ったはず・・・


あっコロナ前か・・・


「私達も、そんな年になったんやな~って、

体には気をつけなアカンで・・・

葬式は身内だけでするからって・・・」



ん?なんで?自粛でもないのに?


「病気になって衰えた姿を見せたくないから、

家族だけでしてって本人の希望やって・・・

ホンマあの子は最後までえ~かっこし~やわ。

だから落ち着いたら線香上げにいこうな・・・」



そうか、美意識が高くて綺麗だったもんね。


最後に見たのはいつだったかな?


あれ6年前だ・・・

ええ~~あれから6年も経ってるの~~

時の流れが早いっていうか・・・


知らない間に50だし、老化は止まらないし

友達に孫が出来てるし・・・


自粛期間じゃないし会える人には

会えるうちに会っておこう。


そうじゃないと会えなくなる事があるもんな、

それは寂しいじゃないか・・・



「この年になると、結婚式に呼ばれるより

葬式のが増えるって怖いわ・・・」



そう言えば、そうだな・・・


最後の姿を見ていないので、

彼女を覚えている姿は綺麗なままだ。


自由な人だったな~~


またね。



blog_import_53483d362bec0.jpg


チッチの子猫時代

可愛かったな~~



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~い



日記 2022.10.25 (火)
 

何と言う事だ、給料日前だというのに

旦那が誕生日だ。



プレゼントは渡してあるので、

そこは助かったが晩御飯がチャーハンと言う

わけにはいかないだろうか???



今月はお金が掛かってしまい金欠すぎる、

ギリギリで生きてるのに下の子の

修学旅行でお金がかかった・・・・



なぜ?2万も渡さなくてはいけないのだ?



なのに先日には遠足もあったので、

なぜかの京都に現地集合だった・・・・



なのに誕生日まで・・・・


いいかげんにしてくれ~~~


夕飯の材料を買ったら財布に20円しか

残らなかった・・・・


2千円しかない残金から猫を買い、

夕飯の材料と弁当の材料を買ったら

20円しか残らなかった・・・



この年で財布に20円なんてあるのか?


イヤあったな・・・


6円と言うのがあったぞ・・・・


生きるのって大変だぁ~~


心も寒いが財布も寒い・・・



せめて家くらいは綺麗にしよう。


まだ片付けてない扇風機を掃除して片付けよう。



それくらいはしようじゃないか❕



育ち盛りが米を食うし、上の子は夜勤に行ってから

昼夜が逆転してるから、食事のタイミングが

皆と違うから、料理の回数が増えるしで

踏んだり蹴ったりです。



IMG_4923.jpg


ニコちゃんが白い子に埋もれに行くので、

微笑ましいです。


白い子達も成長期なのか食べまくります・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~


日記 2022.05.28 (土)
 

そう言えば、忘れる前に書いておかないと・・・


ブログをサボるキッカケになったのが、

我が家に警察が来たからだ。



いえね、私は何もしてませんよ❕



私は何もしてないけど、私の同居してる母の事で

警察が来たのだ。



我が家の家族と言えば、

広汎性発達障害でアスペルガー寄りで、場面緘黙な上の子と

ADHDで反抗性挑戦障害な下の子と

無口な旦那と、ウッカリで残念な私ですが、

そんなものなど敵う事のないほどの変わり者の

私の母がいる。



あまりに変わり者なので、書くのを躊躇うほどで

今までは書いて来なかったが・・・


私は母に逆らう事も出来ない・・・

それはそれは恐ろしい・・・



何か言い返そう物なら10倍返しを食らって

ダメージが大きすぎるので、

逆らわないようにしている。



少し変わっているという可愛いものではなく、

警察がやってくるレベルなのだ。



これが初めてではないので、

またか・・・と言う感じですが・・・



簡単に言うと近所からの苦情になるのですが、

朝からバイクに乗った警察官が2人やって来て、

家から少し離れた場所まで連れて行かれて

事情を説明された。



説明によると、我が家の家の前を通っていると

私の母に大きい声で暴言を言われて怖かったそうだ。


なので、どうにかしてくれ何かされそうだと

不安がっていると言うもの・・・



それに基づいて、聞き込みをしたところ

よく大きい声を出しているとの話を聞き

今日は来ているのだという。



身に覚えがあるか?と聞かれ、

身に覚えがありまくりなので、あると答えて

その場で事情聴取となりまして、

調書を取られる羽目になりました。



どなたが言ったのかは教えてもらえませんが、

警察の方は認知症だと思っておられるようで、

面倒なので否定もせずに謝るだけ謝って、

改善策と考えて後日聞かせてくれと言われた。



どうしてそんな行動をしたのか?

なんて聞かれても、私が聞きたい私も教えて欲しいわ。



昔からなんだから知らねえよ・・・・



私が子供の頃よりはマシになったけど、

世間体を気にするクセに、大きい声で叫んだりするので

そりゃ怖がる人が出て来るわな~~



子供の頃は意味が分からず、母が苦手で仕方がなかった。


上の子の病院に検査に初めて行った時に、

家族の説明なども聞かれて、初めて母が発達障害を

何かしら持っていると知ったのだ。



私の話から先生はADHDだろうと言っていて、

のちに下の子の検査で病院に行った時に

ADHDの説明を聞いて、


「ああ~母にソックリじゃないか・・・」


下の子の療育を頑張らなくては母のようになったら・・・



なんて恐ろしいんだと震えていました。



母は劣等感が強く、人との距離を上手く取れず

空気など1mmも読めないうえに

感情のコントロールが出来ない

落着きが全く無いのに、

片付けも出来ないタイプのADHDだ。



無敵か・・・・



警察に改善策を言わねばならないので、

母と話をしなければならない。



母に簡単に説明すると、母からすると

特定の誰かに暴言を吐いたつもりはなく、


「怖いなら家の前を通るなって言っとけ。」


だ、誰に????


てか、今回が初めてじゃないんだから・・・


大きい声出してたら怖がる人もいるんだから、

それに朝に大きい声は出すもんじゃないし・・・


イヤイヤ昼でも夜でもダメだからね?


母のプライドを傷つけないように、

フォローを入れつつ話をしてみたが・・・





3日ほどして警察の方が来て、

改善策を聞かれて、改善策と言われても

母と話をして気をつけるようにしたしか

言いようもないんですが・・・・



「病院や施設は考えられてないんですか?」



え?ああ~認知症だと思っているからか・・・


いえ、今のところは考えていませんと言うと、

話をしただけで理解は出来ているのか?と

聞かれてしまい、たぶん大丈夫だと思いますと言うと、

紙を渡され今話した内容を書いてくれと言われ書くと、

責任を持ちますと最後に書かされて、

拇印をして渡すと警察は帰って行きました。


しばらくはバイクの警察の方が、

問題が無いか見回りに来られてました。



なんやかんやと色々とありましたが、

我が家の日常なんてこんなもんです。


子供に手がかかるが、母の非ではない❕



どうやっても優雅な日々が訪れない・・・・


母を見ていて思うのは、

発達障害をそのままにしていたらダメだという事だ。



治るとかではないけど、マシになってはいくし

対処法とか身につけて行くことで問題が軽減できる。


生きずらいままでは本人も回りも大変じゃないか・・・



それでも笑っているんだから、

我が家は驚くほど呑気だ。






ええ~~イヌじゃないの???


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村 トラコミュ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫

少しでも、簡単に楽になりた~~