fc2ブログ
場面緘黙の高校生 2018.08.31 (金)
 

旦那さんが休みの日は、リビングのソファーに

寝ているため、休憩が出来ない。



仕事をしてくれてるのだから、

さすがに「どいて」とは言えない・・・



ああいいさ、休みの日くらいはゴロゴロ

したいだけすればいい、

リビングにはエアコンが付いている。




上の子の部屋にはY君が遊びに来て、

下の子と3人で遊戯王で遊んでいるので、

もちろんエアコンを付けている。



他所の子を熱中症にするわけにはいかない、

母も一緒に住んでいるので、

当然ですが、エアコンを付けている。



もうすでに3台のエアコンが付いているので、

寝室に行って付けるわけにも行かないし・・・



しかし、ココの所

毎朝、4時起きをして下の子の食事の用意を

しているので、夕方になると猛烈に眠いので、

少しだけでも寝ないと、晩御飯を作る余力が出ない。



と言う事で、これは仕方ないじゃないか、

子供部屋に行きまして、

友達もいるが知ったこっちゃない





子供たちに30分だけ寝かせてくれと頼んで、

上の子のベットで寝かせてもらった。



普通ならイヤがるだろう状況ですが、

そこはどうしてか、気にしない我が家の子供達・・・



電気代が勿体ないと言うと、

Y君も子供も納得する不思議・・・



遊戯王で遊んでいる子供の中に

寝ている保護者・・・・



奇妙な光景ですが、30分と言いながら

1時間も寝てしまった。




Y君も長い付き合いなので、

気にもしないようで、普通に遊んでいた。



冷静になって考えると、

やはり少し妙な光景だよなと思い、

よく考えたら、子供も少し変わっているが、

親も変わっているじゃないか?



人の事は言えないよな~~




ねぇねぇ~、母さんって少し変わってると思う?



「え?うん、変わってると思うけど、

面白いから良いんちゃう?」




下の子には変わってると思われているのか・・・


面白いと、もうなんでもいいのか・・・



「え?変わってるの???・・・・

普通が分からないから、こんなもんだと思うが。」




上の子の言葉を聞いて、

はっとした。



私も普通の子育てが分からないと思っていたが、

子供だって普通の親が分からないんだな~~



世間で言う、良い母親ってのとは、

随分と違う感じの母さんなんだよ。



「ふ~ん、では普通はどんなの???」



たぶんだよ、たぶんだけど、サザエさんの

舟さんみたいのが、良妻賢母で理想なんじゃない?



母さんとはかけ離れてるな・・・・



「ああ~アレか、ふ~ん・・・」



あんなお母さんなら、

君たちも違っていたかもしれないね・・・



「ええ~~アレが理想なん?俺は絶対イヤ。

そんなん、みさえの方がいいやんか~~」




下の子に言われて思い出したが、

そういや、以前にそんな話をしたことがあるね?



以前の話



そうだった、ウチの子供は

野原家が理想だったなぁ~~


ハードルが低いと思っていたが、

よく考えたら、旦那が無口なので

ヒロシのような面白い感じではない・・・



でもまぁ~少し変わった母でも良いんだな。



猫おもしろ画像 54



動物行動学会に入ろうとしたのか?


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ テレビドラマへ
テレビドラマ

にほんブログ村テーマ 映画鑑賞へ
映画鑑賞

にほんブログ村テーマ 音楽、ミュージックへ
音楽、ミュージック

何かないかなぁ~~


場面緘黙の高校生 2018.08.30 (木)
 


広汎性発達障害でアスペルガー寄りで、

場面緘黙な上の子は、反抗期が1度もない。



第1次も何もなかったので、

反抗期と言うものが私には分からない




高2になった今も、反抗的な態度も言動もないので、

それはそれで心配になるけど・・・



自己主張が苦手なので、そのせいなのかもしれないし、

実は反抗しているが、私が気づいてないだけかも

しれないのですが・・・




そもそも、年がら年中が反抗期みたいな

下の子がいるので、

上の子が多少の反抗をしたくらいでは、

気づかなかったかもしれない。



その年がら年中が反抗期な下の子は、

立派な思春期に入っていて、

私に裸を見られるのをイヤがっている。



どうやら毛が生えているのを見られるのが

猛烈にイヤらしいのですが、

何を今更、今まで散々と見て来たんだ、

いいから見せて見ろと言っても、

なかなか見せてくれない・・・・




上の子も見せてくれなかったが、

お前も見せない気なのか?



誰が生んだと思っているんだ?

いいから見せて見ろ





「やめろや変態~~」



何を~~、親に向かって変態だと~~

誰が変態だ、チラっと見るだけなのに・・・



こうなれば、間違いなく思春期だ。



昔なら部屋を漁れば、エロ本の一つも見つかる

年頃なんだろうが、

今時は、ネットなんかで見るだろうから、

部屋を漁っても、見つからないだろうな・・・



年がら年中が反抗期な下の子に、

反抗期になられても、

私はきっと気づかないだろうな~~

どれが本来の反抗期なのか?

砂糖の中に塩を入れて、さぁどれだ?と

言われてるようなもんで、

分からないだろうと思います。



しかし確実に思春期に入っているので、

心が不安定になりやすい時期でもある。



親より友達が大事な時期で、

秘密を作る時期・・・



あんなに口の軽かった下の子が、

最近は口が堅くなったので、

これも成長なんだろうなぁ~~。





どれくらい毛が生えたかくらい

見せてもいいじゃないか~~ケチ~~






確かに小型だ・・・

枠に入っているので、セーフだな。


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

下の子の早起きに合わせているので、

疲れています・・・

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ ハンドメイドのある暮らし。へ
ハンドメイドのある暮らし。

にほんブログ村テーマ ナチュラルでかわいい生活*へ
ナチュラルでかわいい生活*

にほんブログ村テーマ 消しゴムはんこへ
消しゴムはんこ

はぁ~、趣味を楽しむには片付けないと・・・


場面緘黙の高校生 2018.08.27 (月)
 


お盆の間に家族でスシローに行った。



どこにも遊びに行かなかったので、

外食くらいはしなくてはと、

混んでいるが待っている時に、

上の子が挙動不審になっていた。



どうしたんだ?と見ていると、

ソワソワしながら、隠れようとしているので、

辺りを見回すと、同級生がいました。



ジャイアンの一味の子で、

上の子は顔を合わすのがイヤだったのだろう・・・



回りの方も挙動不審なので、

なんだ?と上の子を見ていたので、

メニューを取りに行って、

上の子に渡し、それで顔を隠していた。



小学2年の頃にイジメられた事がある子なので、

気持ちも分かるが、いくらなんでも

挙動不審だ・・・・




ちなみに、この子は接待してない。



イジメ・・・1


イジメ・・・2



この子は保育所でも一緒だったけど、

上の子を話せない子として、からかっていた。



ジャイアンさえ押さえれば、

スネ夫は、もう良いだろうと思っていた。



スシローにいる間は、上の子が話せなくなってしまい

随分と良くなっていた場面緘黙なのに、

過去に引き戻されたようになってしまった。



スネ夫は昔、自分がイジメた事なんて

忘れているかもしれない、

覚えていたとしても、


「昔の事だし、時効でしょ?」



くらいに思っているかもしれない。



しかし、イジメられた方には

時効なんてもんは無い。



私が気になっている事に、

上の子の記憶と言うのがあり・・・



実を言うと、上の子には3年生より以前の

記憶は曖昧にしか覚えて無い。



これが分かった時のビックリと言ったら、

家の近所にタヌキが出たと思ったら

アライグマだった・・・くらいの驚きでした。



なので、1年生の本読みで固まった事も、

休み時間にニワトリを眺めていたことも、

担任の事も、初めて出来た友達がS君というのも

全て忘れている。




2年生に至っては、話す事もイヤがる・・・・



随分と時間が経っても、この傷は消えないので、

記憶の方を消したようで、

上の子の思い出は、3年生からになっている。



自己防衛機能が働いているらしい・・・



これを、「からかい」だの、「いたずら」と

言い張った2年の担任に、

もう1回言いたい、これが「いたずら」なのか?



良い思い出も忘れてしまったじゃないか




忘れん坊な下の子は何も無いけど忘れて、

上の子は自己防衛で忘れて、

思い出を覚えているのは私しかいない・・・



想いで話を出来る日は、

無いかもしれないなぁ~


「猫おもしろい画像」の画像検索結果





イジメた方が気にしないで、

イジメられた方が気にするって理不尽だな・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

そこをなんとか

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 自分らしく気まま生活!へ
自分らしく気まま生活!

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫

にほんブログ村テーマ キレイの裏技~40代を素敵に過ごす方法 へ
キレイの裏技~40代を素敵に過ごす方法

気ままに暮らしてみたい・・・


場面緘黙の高校生 2018.08.20 (月)
 


3代目のヒーローとの出会いで、

上の子は多くの事を学んだ。



人との関わり合いや、会話の仕方など

本当に劇的ビフォーアフターでして、

これなら、高校に行っても大丈夫じゃないか?と

今までのように心配をせずに済みそうだと、

少しだけ気が楽になったのですが・・・



新しい環境が苦手で、自分からは話さない事もあり

どうなるのかと思えば、

自力で友達を作っていました。



まぁ~似たタイプの子が多いので、

話しは合うので、すぐに馴染んだようで、

毎日、無料通話で話しています。



現在は場面緘黙から、社会不安障害に進化して、

話す事は出来るけど、

非常に緊張してストレスがあり、

出来るだけ会話を避ける傾向にあるらしい、

これを何とかしなければいけないらしいが、

困った事に、どうにも出来ないでいる・・・




高校が住んでいる地域とは異なるので、

同じ学校の子はクラスには1人もいない。



実は場面緘黙の子は、引っ越しなどをして、

誰も知らない地域に行くと急に話せるようになる子が

意外と多いと聞いていましたし、

実際に、それで話せるようになったと

コメントも貰った事があり、

少しだけ期待をしていたのですが、

それはまさに、ビンゴでして

話せない自分を知らない人の中では、

過去に縛られることがなく、

別人になれるようです。



泣けてきますよ、本当は変わりたかったんだと、

本当は話したかったんだと・・・・




今までの自分を知らない環境で、

新しく生まれ変わった上の子です。



なので、今のヒーローは上の子が、

話せなかった事を知りません。



きっと、全く話せなかったなんて、

夢にも思ってないんじゃないか?



このニューヒーローは上の子と似ているので、

誰とでも話すようなタイプではない。


私も挨拶くらいしか話した事がない・・・・



住んでいる地域が違うので、

家に遊びに来ることがないので、

仲良くなりたくても、仲良くなれない・・・




家では遊ばないので、外で遊ぶしかないから

学校があると上の子は、帰って来ません。



7時頃まで帰って来ないので、

何してるの?と聞くと、

ほぼクラブの部屋にいたり、

学校の近くの公園で話したり・・・



地味な遊び方をしています。



大学のオープンキャンパスにも一緒に行って、

買い物にも一緒に行って、

一人では行きたくない者同士で、

仲良く出歩いています。



新たなヒーローは行動範囲を広げてくれる、

誰かと一緒だと楽しいと言う事を

教えてくれて、親離れを促進してくれた。



読まれていて気づかれた方もいると思うけど、

高校までは、どこかに遊びに行くのに、

私が友達も一緒に連れて行く事が多くて、

子供だけで行く事は、殆どなく・・・



映画もゲーセンもプールも遊園地も、

ほぼ一緒という、そりゃ過保護と言われても

反論が出来ない状態でした。




それが今や、勝手に友達と約束して

一人で出かけて行きます。


ええ、現地集合出来るのですよ




しかしですね、地元で小学校の同級生に会うと、

とたんに挙動不審になります・・・・



そして話せなくなります・・・・



過去に引き戻されるのでしょうか?


新たなヒーローといる時は、

良く笑い楽しそうにしていて、

今までに見た事がない姿を見せてくれます。



何よりの成長は、自分は「これが苦手なんだ。」と

相手に伝えている事です。


死ぬほど不器用なので、出来ない事が多いけど、

自分で言えるので、助けて貰えるそうです。



ここまで来るのに、17年もかかってしまった。





最近TVで、「大家さんと僕」を書いた

お笑い芸人さんの矢部太郎さんを見かけるが、

少し上の子と似ている。


見た目ではなく、人前では緊張して挙動不審ぎみな

行動なんかは似ているなぁ~~と思います。


あれでもう少し、体がクルクルと回ったり

グラグラしてくれると、そっくりなんだけどなぁ~~



イヤな人もいるし悪い人もいるけど、

良い人も多いし、意外とヒーローは多いんです




歴代ヒーローのお蔭で、

ここまで来れたと感謝しています。



IMG_3632.jpg


ガブはチッチが好き、

チッチもガブが好き



IMG_3642.jpg


その頃チーは・・・

一人で遊んでいました。


場面緘黙の高校生 2018.08.19 (日)
 


上の子が中学に入るにあたって、

相談会などでも要望をあげましたが、

ほとんど聞いて貰えなかった。



今考えても何の為の相談会だったのか?


よく分からないが、

あんなにこれだけはと、お願いしたのに

救いのヒーローのT君とは、別のクラスになった。



不思議でしょうがないが、

他の方も同じように、要望は聞いて貰えなかったと

話していたので、親の要望は聞かない方針だったのか?

なんて思ってしまう。






上の子には救いのヒーローの他に、

ナイチンゲールさんも何人かいてくれたが、

誰とも同じクラスにはならず・・・・



誰とも遊ばず、誰とも話さずの日々に

戻ってしまった。



新しい環境に慣れるまで時間のかかるので、

担任に期待したい所ですが、

この担任は初めてクラスを持つ新人先生・・・



そうなると、目につくヤンチャな子に手がかかり、

上の子のタイプは、私が1番恐れていた

ほっとかれる、気にかけて貰えない状態になった。



しかも、中学には他の小学校からの子もいるので、

上の子の場面緘黙に理解がない・・・



教科ごとに先生が変わる事にも慣れないでいたので、

どうしたもんかと思っていると、

同じ小学校出身の特に仲が良かったわけでは

なかった男子がナイチンボーイになってくれ、



「話すのが苦手だけど、話せない訳ではないし、

無視をしてるわけではない。」






なんて男前な対応をしてくれ、

何かと世話をしてくれた。



上の子の学年は、イジメっ子も多いけど

良い子も多いので非常に助かっているんです。



誰かに話さない事をからかわれた時も、

ジャイアン達が助けてくれたりして、

有難かったです。



救いのヒーローT君はクラスも違って

クラブも剣道部に入り、

全く遊ばなくなってしまい、

ローカでたまに会う程度になり、

淋しいときにであったのが、

第3の救いのヒーローK君




クラスは違うけど、同じ技術部で一緒の

K君は、良い人選手権で1位に推薦したい

すこぶる優しい良い子です。



あきらかに暗くなっていた上の子が、

笑顔になってくれて、

毎日のように遊びに来てくれて

ええ、それはそれは毎日・・・



盆も正月もやってくる強者達に、

さすがに、いいかげんにしやがれと思いましたが、

上の子の心の安らぎになっていたので、

断る事も出来ず、家族で遊びに行く時も

K君とY君を連れて行くという

奇妙な状態になっていました。




地獄の長期休みをへて、

片付けても片付けても散らかる、

魔のサイクルに入り、見事な汚部屋になり

もう片付けるのがイヤになって現在に至っています。



2年に進級する時には、

K君と同じクラスにしてくれとの願いは

聞いてくれました。



それは、入学して初めて場面緘黙が、

ただ大人しいだけではなく、

話せない事で色んな問題があると理解したようで、

3年も同じクラスにしてくれました。



お蔭で、一人でいることもなく、

同じような趣味を持ち、似たタイプの友達が

出来た事で、素晴らしく進化をした上の子。



学校でも聞かれた事に答えるまでに

成長することが出来ました。



彼らに出会っていなければ、

きっとここまでは良くなってなかったと

断言できるほど、療育の先生よりも

効果がありましたよ。



どれほど感謝しても足りないくらい、

彼には世話になていて、

高校は別々になってしまったけど、

いまだに良い影響を受け続けている、

卒業式の日に、お母さんにお会いして

米つきバッタの如く頭を下げて、

感謝を伝えたけど、全然足りない・・・



今や下の子の面倒まで見てもらおうと

図々しい事を考えてる私ですが、

私の相談にも乗ってくれた、

最強に頼れるヒーローですよ




「猫土下座画像」の画像検索結果


最上級の有難うござ~~~す



にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


発達障害ランキング

掃除・片付けランキング

毎日、少しづつ片付けなきゃ大変だ・・・

出来ればポチっとお願いします。




にほんブログ村テーマ 初心者のための、マネー入門!へ
初心者のための、マネー入門!

にほんブログ村テーマ ネットで副業&お小遣い稼ぎ!へ
ネットで副業&お小遣い稼ぎ!

にほんブログ村テーマ 在宅仕事・在宅副業・副収入 情報広場へ
在宅仕事・在宅副業・副収入 情報広場

何かしないと・・・