ADHD高校2年
2022.12.01 (木)
我が家の下の子はADHDで、
反抗性挑戦障害で学習性無力感なるものを
患っていたので、鉛筆を持たすのも苦労した。
なので小学生の頃に宿題なんてやったこともなければ、
ノートもほとんど書いた事もない。
中学に入っても1時間目に登校出来る事が
少なかったし、ずーーっと社長出勤をして
授業ノートも書かないし、提出物もやらないので
私が代わりにやっていました。
最低限の内申点を貰うために、
老眼と戦いながらノートの整理をして
徹夜なんかもしていたが・・・・
ほんの2年前ですよ?
発達障害を持っている子は、
授業ノートを授業内に書く事は難しい子が
多いんじゃないかと思うんです。
上の子も無理だったし、支援クラスのママさんに
聞いても難しいと言っていたし・・・
最近はプリントを配られて、
そこに書き込む感じになっているが、
それさえも出来なかった下の子・・・
ところが今は自分で提出物をやってるんですよ。
驚き桃ノ木です。
専修学校だし勉強が苦手な子が多いのもあって、
授業は難しくないようだけど、ノートを書く事はない。
授業プリントが配られ大事な部分には線を引くくらいで、
書く事はないけど、書き込めるスペースがあるので
自分が分かるように何か書いてもいいんだそうで、
書かなくてもいいから先生の話に集中できるそうです。
現在はテスト期間なので早く帰って来るのですが、
ビックリすることにテスト勉強をしてたりして
私を驚かせています。
もしや大地震とか来るんじゃないか?
隕石が落ちて来るとか?
まさかの宇宙人が襲来するんじゃ・・・・
怖くなり下の子に、どうしたんだ???と聞くと
「え?勉強して何でやって言われてもなぁ~
テスト中やから普通はするやろ?
なに言ってんのホンマに・・・」
ええ~~なに言ってんのって、
お前に言われたくないわ~~~
忘れたとはいわせんぞ、中学の夏休みも冬休みの
宿題も母さんがほとんどやったんだぞ~~~
「そんな昔の事を言われてもな・・・
まぁ今は自分でやってるからいいやん。」
ほんの2年前だけどな。
聞けば前回のテストでクラスで1番になったのが
嬉しかったらしく、頑張るんだそうだ。
「先生にもクラスの平均点を上げてくれって
言われてるし~~」
下から数えた方が早かった下の子が、
初めて上から数えた方が早くなり
メキメキと自尊心が上がっている。
下の子は0か100の極端な考え方をするので、
出来なければやらない、やるなら完璧にしたい
と言う面倒なヤツで、出来ないなら努力すればいいのに
それはしない・・・
そんなヤツがテスト勉強をしてます。
地球が滅亡しないか心配です・・・

今日から寒くなるからね~~
ウチもファンヒーター出さないとね。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

オシャレで可愛いママファッション☆

ハンドメイドのある暮らし。

レシピ、メニュー
余裕が欲しい・・・
ADHD高校2年
2022.11.23 (水)
近所に住む下の子の同級生が不登校になってる
らしく、お爺さんが心配していた。
私立に通っていた優秀な子だったし、
どうしたんだ???
保育所が一緒で小さい頃は遊んだが、
我が家の下の子が小学校の頃、
校門ですったもんだと毎日のように
暴れていたので全く遊ばなくなり・・・
話もしなくなってしまった子なのですが、
自治会の役が一緒なのでお爺さんと話す
機会が増えてしまい、知らなくて良い事を
聞いてしまった。
下の子も不登校だったので気持ちは分かるが、
爺さんだからか考えが古いというかこう~
不登校がダメみたいな物言いをするので、
なんかこうムカムカすると言うか、モヤモヤして
しまいまして、言わなくて良い事を言ってしまい
気まずい感じになってしまった。
近所の人と揉めるのは避けたいので、
軽く相槌をしとけば良かったのに・・・・
器がお猪口なもんでつい・・・

そもそも不登校の何がダメなのだ?
学校に行けなくなるには、それなりの理由があるはずで
理由に寄っては率先して行かない選択もあるはず。
私は学校に宣言して不登校になった事があるが、
あの選択は良かったと思っている。
傷ついてボロボロになってまで、行かなければならない
学校なんてないはずだ。
コロナの自粛期間のせいで不登校が増えたと
聞きますが、何かの不安があって行けないのなら
その不安を改善しないと行けないだろうし
不安を改善もしてないのに行く方が、
親としては不安じゃないか?
爺さんは理由が分からないと言っていたが、
賢い子が理由もなく行きたくないなんて
言わないだろうし、体調にまで影響が出てるなら
無理して行かすべきじゃないんじゃないか?
確かに留年は困るだろうけど・・・
理由を言わないのは仕方がない、
思春期なんてそんなもんだ。
うちの子も小学生でも言わなかった、
思春期でもないのに・・・・
学校に行かないなら遊びに行くなも
どうかと思うけど?
なおさら外に出るべきじゃないか?
誰かと遊ぶべきだと思うけど・・・・
悩む所は「どうやって学校に行かせよう。」じゃなくて、
どうして行きたくない理由を分かってあげれないか?
察する事が出来ないか?じゃないのか?
親は心配する。
先の事を考えて心配するのだ。
でも、休んだ方が良い時なのも分かるもんだ。
お爺さんが口を出すもんじゃない・・・
回りにとやかく言われるのが1番傷つくんだから、
見守るのが大事な時もあるんだけど、
可愛い孫だから言いたくなるのかな~
出来れば身内くらいは何も言わずに
見守って欲しいと私は思ったけどな・・・
食事の時に下の子がお尻が痛いと言っていて、
まさか痔なのか?と家族で話して
見せて見ろと言うと、絶対にイヤだと逃げるので
見ないと分からないから見せろと言ったら、
死んでもイヤだと言うので、痔で死ぬ事はないと
思うが、悪化すると座れなくなるぞ?
羞恥心が邪魔して見せてくれない・・・・

全日本もう帰りたい協会に入りたい・・・
良い会員になれると思う。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

オシャレで可愛いママファッション☆

ハンドメイドのある暮らし。

レシピ、メニュー
余裕が欲しい・・・
ADHD高校2年
2022.11.17 (木)
下の子の体育大会がありました。
なんのプログラムも渡されないまま、
本人も良くは分かってないままで、
何時からスタートなのかも分からず・・・
集合時間だけ覚えていたので、
その時間に間に合うように行く事にして、
9時までに着くように車で行ったのですが、
着いて分かったのは、体育祭は10時からだそうで
平日なので私だけの参加で、一人で1時間ほど
待つことになりました。
なんせプログラムが無いので、
いつ出て来るかが分からずにいて、
真ん前を陣取りまして、いつでも撮影ができる
ようにと準備をして見ていると・・・
下の子の様子がおかしい・・・
お腹を押さえて体を九の字に曲げている。
お腹が痛いのか?
お腹を押さえながら大縄跳びをしていたが、
終わるとどこかに消えて行く・・・・
マットでボール運びなる競技でも、
お腹を押さえたままだった。
近くで待機していた下の子に声をかけると、
「腹が痛すぎる・・・下痢や・・・

やっぱりか・・・

大丈夫か?
薬を買って来ようか?
「う~ん、あと少しで昼休憩だから
大丈夫と思うけど・・・

アンガールズ具合が進んでいるけど、
弁当なんて食べれるか?
様子を見てると普通には食べてるようだ・・・
私は午後から家に帰ることになっていたので、
何かあれば連絡しろと言いまして帰宅すると、
体育祭が終わって友達と帰って来ました。
昼休憩の後は下痢がマシになったそうで、
楽しそうにゲームで対決していたよ。
「最悪のタイミングで下痢になったわ~
午前の記憶なんか何も無いで、もうトイレの
事しか考えてなかったからな・・・」
撮ったビデオを見せてやると、
ずーっとお腹を押さえて競技なんて
ヤル気もない姿が映っている。
「あ~コレコレ危なかった時やわ~」
何が?何が危なかったんだ・・・
「腹に力入れたらヤバかった時な、
気を緩めたら大惨事が待ってるから焦ったわ。」
なんか色々と大変だったんだな・・・
夜は旦那の実家でご飯を食べて、
義母に孫パワーを充電してきたんですが、
やはり1人は寂しそうで、
優しい上の子が今度泊りに行くそうです。
最近の上の子は、家族以外とコミュニケーションを
とっていないので、ドンドンと話せなくなっていて
非常にヤバイなと思うのですが、
本当に優しいんですよね~。
家族には分かるけど、世間には分かって貰えない
残念だな~~

孫パワーは絶大だ~~~

きなこ母さん~~
お久しぶりです。
みいちゃんのは録画してました!!
関西では有名で何度もTVで取り上げられてる
有名店になってます。
写真は欲しい~~大きくなってるんだろうな~~
楽しみに待ってます


にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
ここは一つ、
出来ればポチっとお願いします。

少ない服で着回す

オシャレで可愛いママファッション☆

ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪
子供の冬服買わないと~~
ADHD高校2年
2022.11.15 (火)
文化祭の疲れか、またもや月曜日が
無理だったようで休んでしまった。
そんな事で悩んだりもしない我が家では、
特に何も言わず2度寝させてます。
学園祭で頑張った分、体力が無いので
疲れがでてしまったと思うんですが、
今週は体育祭もあります。
休んだら何かと困るんじゃないか?
「ああ~それは別に困らんわ、ダンスや
組体操的な物はないからな。」
皆で何かをやる種目は綱引きくらいだそうで、
誰かに迷惑をかける事はないそうです。
目白押しのイベントに体力と気力が
付いていかない下の子ですが・・・
あと何日か後の体育祭のプリントを
貰っていません。
弁当っているのか?
「ん~~っと分からん・・・」
去年は短縮された体育祭で昼までに終わったし、
見学にも行かなかったので、
今年はどうだ?と聞いても、「知らん。」と
絶対に話がでてるはずなのに、
何も覚えて帰って来ない・・・
文化祭の事も日にちを間違って覚えていたし、
自分の興味のあるもの以外はまともに覚えやしない。
でもこれはADHDあるあるだそうで、
他のママさんも同じことを言っていました。
ウチの近所には激安スーパーが何件もあって、
曜日によって安売りの日にちが分かれているので、
必ずと言っていいほど誰かに会うんですが、
先日も同じ中学の1つ下のADHD子のママさんに
会いまして、文化祭はいつか?の話をして
「文化祭があるのは覚えてるんだけど、
何時から自分が行くのかも覚えているんだけどさ、
何日かを忘れたのか覚えてないのか?
教えてくれないから、カバンの中を漁って
プリントを探したわ~~。」
と言う、アルアルを話したばかり・・・
プリントをくれないも、あるあるだと思う。
思春期になりカバンを漁るのを嫌がるので、
漁る事はしないけど、だったらプリントを
渡しやがれと毎回思ってますよ・・・
ADHDってのは、ウッカリ八兵衛を煮詰めた感じ
なんだと思うな~。
こんなヤツにでも友達がいてくれて、
嬉しい限りですよ。
何時に行けばいいのか前日には教えて欲しい・・・
何回も言うが母さんには特殊能力はないから、
どこでいつやるかなんて分からないんだぞ?
これで来年は就職活動って・・・
不安でしかないけど・・・
2人のやり取りを見てる、現在は無職になった
上の子が自分も探さなきゃと焦ってました。
そうだそうだ、合う所が見つかるといいね~

洗濯をしようとすると、中に入って来る・・・
何をするのも時間がかかるのは、
猫あるあるだな・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

時短家事の工夫

家事が楽しくなるモノ・工夫
少しでも、簡単に楽になりた~~い
ADHD高校2年
2022.11.13 (日)
下の子の高校の文化祭に行って来た。
去年はコロナの影響で模擬店などが無く、
作品をただ静かにみるだけだったので、
下の子にしたら初めての模擬店がある文化祭だ。
月曜日は学校を休んだけど、次の日から
毎日遅く帰って来ていたから、
本人が言う帳尻は合ったようです。
別に何のクラブにも入ってないのに、
弓道部の手伝いまでしていたようで、
何で?と思っていたら、友達がいるのと
下の子が懐いている先生が顧問だそうで、
全く弓道部員でもないのに、そのお手伝いもして
帰るのが遅い遅い・・・
楽しそうだから良かった。

下の子は11時から受付の仕事だそうで、
その前に行って食べまくろうじゃないかと、
10時くらいに着くように学校に行きまして、
食べまくりましたよ。
人も多く活気もあって文化祭らしかったな~
コロナのせいで楽しい事が無くなったりして、
今の子供達は可哀そうな学生時代を過ごしていた。
ここから巻き返しで楽しんでくれると嬉しいですが、
大丈夫でしょうか???
下の子懐いている先生が趣味で野菜を作っていたり、
米を作っていたりするんです。
その畑が学校の近くにあり、田植えを手伝ったり
稲刈りを手伝ったり、この間も芋を掘って来たりと
土日にワザワザ手伝いに行ってます。
その先生が弓道部でぜんざい屋をしていたのですが、
なんとお餅を臼でついていてビックリしました。
ええ、超おいしかったです。
そして、野菜のお店も出していて、
無農薬のお野菜が安く販売されていて、
白菜を1玉買って来ました。
下の子も収穫を手伝って、水で洗いビニールを
巻いたそうです。
八百屋かよ・・・
お陰で定期的に野菜を貰って来てくれるので、
有難いんですよ。
忘れん坊ですが不登校でしだが、
頑張ってはいるんです。
色んな経験を積んで1人で生きて行けるように、
ちゃんと大人になってくれるといいな~
ま、色んな事を忘れて行くけど・・・

片付けも出来るかな?
応援してくれ修三さん~~

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

時短家事の工夫

家事が楽しくなるモノ・工夫
少しでも、簡単に楽になりた~~い