fc2ブログ
ADHD高校2年 2022.12.19 (月)
 
晩御飯を食べながら家族と話していたら、

下の子が1年の担任の名前を忘れていた。



小学校でも中学でもなく高校1年の

今年の最初の頃の担任の名前を忘れていて、

家族中を驚かせた・・・・



そこからは、旦那は

「オイオイそれはないやろ~、頑張って思い出せ。」


どう頑張るんだ❓


上の子は


「いくらなんでも早すぎるだろ・・・」


忘れる速さに驚いているが、

私からしてみれば「何を今さら・・・」ってなもんだ。



夏休みが明ければクラスの半分を忘れるってのに、

最近はないけど靴を履くのを忘れて外に出るような

スットコドッコイなんだぞ?


下の子の忘れっぽさを舐めてもらっては困る。


それはそれは、ウッカリ八兵衛もビックリするほど、

忘れん坊のチャンピョンなんですよ。

数々の下の子の武勇伝を話していると、

旦那が心配しだして


「イヤイヤ限度があるやろ、マシになるって

言うてたやんか、どうなってんの?」


うるせいよ



だからマシになってるじゃないか



旦那と話してる横で上の子が、

小学1年生の頃からの担任の名前を言い出している。


上の子は時系列で覚えるクセがあるので、

忘れたりしないが・・・・


そんな会話を繰り広げているのに、

当の本人は何も気にせずご飯を食べていて、

誰よりも先に食べ終わり猫と遊んでいる。



思い出したのか?



「たぶんたぶんやけど、「お」が付いた

ような気がするわ。」


最初の一文字を思い出したようで、

上の子が「お」がつく苗字を上げていき


「う~ん違うな・・・それじゃないな・・・

近いな・・・」


などと謎のクイズになっている。


どうでも良い話で盛り上がっているのを見て

平和だな~と思っている所です。



旦那は心配していますが、確かにマシになって

いるのですよ。

記憶の要領は少ないかもしれないが、

大事なことは忘れないようになっている。


大事な事の基準は本人次第ですが・・・・


担任の名前は大事ではないんだろうな・・・


IMG_5154.jpg

お魚の残りを食べる食いしん坊さん・・・

顔が怖い・・・

盗らね~~よ。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

余裕が欲しい・・・


スポンサーサイト



ADHD高校2年 2022.12.12 (月)
 
やっと待ちわびたボーナスが出た。


ああ~~長かった・・・


なんとかギリギリ助かった



と言う訳で買い出しに行く事にした。

牛も買ってやる牛だって買ってやる~~


米やら猫のカリカリやら砂やら重い物が

多いので子供を連れて行く事にした。



車の中で下の子に、ばーちゃんが歩くのが

少し困難になってるから杖とか買ってあげたいと

話していると、良く町で見かける

ばーちゃん達が押しているカート?

あの荷物も入れれるが、疲れたら椅子にもなる

例のアレの話になった。





これですコレ・・・


で、2人で話していて頭に浮かんでいる物は

同じなのですが呼び名が分からない。



「どこで売ってるの?」


・・・・・❓


そういえば、どこで売ってるんだ?

イオンでも見たことが無いような・・・


ホームセンター辺りでも見たこと無いような・・・


ってかコレなんて言うんだ?


そしていくらくらいするんだ?


助手席で下の子が呼び名の分からないコレを

調べてくれて、どうやらホームセンターでも

売っているそうだ。


それにしても呼び名も分からない物を、

どうやって調べたんだ?


「ばーちゃんが押して歩いてるヤツで調べた。」


さぁ~皆さん、コレの名称を知っていますか?


「なんか介護用品らしいで、シルバーカーって

言うんやって~知らんかったわ。」


シルバーカーって言うんだ・・・・


そうなんだ、知らなかった。


「値段もピンキリみたいやで。」


という事で、買い物ついでに見て見る事に。


猫のカリカリを買いにホームセンターに行くので、

介護用品の棚を見ると確かに置いてあった。


良く来るのに初めて目にしたことに驚いた・・・


今まで気が付かなかったけど、合ったんだな~と

杖とシルバーカーを見ると、本当に値段はピンキリだった。



杖も2500円から15000円まで色々だし、

シルバカーも15000円から40000円まで

色々とありました。


高いのは見た目もオシャレで、安いのはガラが

安いと分かる物が多かった。


う~~ん、どう思う?


「勝手に買うのはどうかと思うで、

聞いた方がいいで、ばーちゃんやったら

イランとか言うて使わんかもよ?」


それもそうだな・・・・


1度持ち帰るか、値段も売ってる場所も分かったし

いざとなれば買いにいけるか・・・


シャンと歩けていた母が、スッカリ腰を曲げてしまい

こけてからガラッと変わってしまった。


なのに外に出かけようとするので、

何か必要だろうと思うのですが・・・


知らない間に倒れてしまったら大変なので、

遠くに行くのは禁止にしたが、

ウロウロしたいそうだ・・・・



痛い出費になるが必要な物だもんな。


クリスマスにでもプレゼントしようかなと思っている。


知ってました?

シルバーカーって言うんだって~~


呼び名を知らない物って結構あるよな~~と

子供とお盛り上がりました。


母の部屋の大掃除もしなければならず、

やる場所が増えたので頑張らないとな~~


写真に撮るのを忘れるけど、ちょこちょこと

やっているのです。

頑張んないとな





悪い顔選手権かな?

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

そんなこんなで

出来ればポチっとお願いします。



オシャレで可愛いママファッション☆ 子育てブログ・テーマ
オシャレで可愛いママファッション☆
ハンドメイドのある暮らし。 ハンドメイドブログ・テーマ
ハンドメイドのある暮らし。
レシピ、メニュー 料理ブログ・テーマ
レシピ、メニュー

節約しなきゃな

ADHD高校2年 2022.12.11 (日)
 
更新出来なかったけど、片付けと大掃除を

続けています。


昨日は子供達にも手伝って貰って、リビングの窓とサッシ

自分の部屋の窓とサッシを掃除して、

電気も外して綺麗にしました。


いや~~大きくなって使えるようになりました。


それが終わって母の頼みで買い物に行くと、

下の子が買いたい物があるとかで連れて行く事に、

なんでもイヤホンが欲しいと言うので、

自分のお金で買うのだからいいんですが・・・


家に余っているのがあるよって言うんですが、


「それはマイクが付いてないから、

マイク付いてるのがいるから・・・」



ふ~んマイクねぇ~


どうも最近は離れた所でも同じゲームで

遊べるらしくオンライン?かなんかで、

話しながら一緒にプレーをするそうで?

昭和な私には分からないが、マイクが必要らしい。



説明を受けても


お前は何をいってるんだ!_b0151748_12302735.jpg

てなもんです。


電気屋に連れて行って、1人で探していたが

思っていたのがないらしく、

GEOに行く事にした。



GEOは最近はレンタル屋なのか?

電気屋なのか?

それともゲーム屋なのか?


何か迷走している感がある店舗に行くと、

突然に店員さんに話しかけられた。


何にも悪い事はしてないはずだ・・・


万引きもしてなければ、レンタルもしてない。


なんだろう・・・と、とまどっていると、

名札を見せて来た。


良く見るとTちゃんだ。



ビックリして久しぶり~~と盛り上がり

下の子を呼びに行くと、下の子もビックリだ。


3年ぶりのTちゃんだ~~


下の子の1個上になるが、小学校の頃に

同じ時期にサポートルームにいた、

何の特性も持っていないが、登校不安で

サポートルームに登校していた。


中学でも校門で私が送っている時に、

よくお母さんと登校していたから、

顔を合わすことが多かった。


それ以来だから3年ぶりだな・・・


イヤ~大きくなって立派なギャルになって~

おばさんは嬉しいよ^~


下の子の小学校卒業式に、ワザワザ色紙を持って

お祝いに来てくれた優しいTちゃん。


声を掛けられないと気が付かなかったよ~

ビックリだわ~~


バイト中なのに盛り上がってしまい、

申し訳ないが下の子は照れてしまっている。


「ビックリしたわ~ハズイやんか・・・」


ああ~君はハズイだろう・・・


黒歴史を見られているもんな・・・


確か学校中を走り回って逃げているのも、

暴れているのも見られているもんな・・・・


ロングからショートに変わって髪も染めてたから

言われないと分かんないね。


帰りの道中は昔話で盛り上がりながら

帰って来ました。


またね~~と手を振って別れるのは

本当に久しぶりだった。


みんな大きくなっていくんだな・・・



Tちゃんとは・・・1


Tちゃんとは・・・2


Tちゃんとは・・・3


Tちゃんとは・・・4


Tちゃんとは・・・5


Tちゃんとは・・・6



繊細で優しいTちゃんが元気でバイトしていて、

なんか泣きそうになりました。


私も年だな涙腺が弱くなった・・・





ええ・・・人より猫が多いです・・・

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ 少ない服で着回すへ
少ない服で着回す
にほんブログ村テーマ オシャレで可愛いママファッション☆へ
オシャレで可愛いママファッション☆
にほんブログ村テーマ ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪へ
ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪

冬物買わなきゃ


ADHD高校2年 2022.12.09 (金)

下の子のテストが返ってきたそうで、

どうだった?

やっぱり補習なのか?


「それが43点でギリギリのセーフやったわ。」


おお~ギリギリでセーフなのか~

良かったじゃん



「ホンマ危ないとこやで、最初39点やってん

でも採点ミスがあったから43点になって助かった。

ビビったわ~~。」


その話を聞いていた高校の頃は

ミスター真ん中な上の子がビックリして


「え?43点?・・・悪いやろ・・・

喜ぶことではないな。」


イヤイヤ喜ぶことだよ。


39点だった所を採点ミスを見つけて

43点になるファインプレーじゃないか。


しかも補習を覚悟してたのに、ギリギリセーフで

喜ばしい限りですよ。


ねぇ~~


と2人で喜んでいると


「レベルが低い会話・・・」


上の子がボソボソと言って来る。


「でも・・・クラスで仲良かった子が

退学になってしまった・・・・



下の子は2年のクラスにあまり馴染めていない。

仲良くしている子はいるらしいけど、

クラスがヤンチャな子が多いせいで、

合わないそうなので嫌がっている。



にも関わらず仲良かった子が退学になるので、


「もうメッチャ嫌や・・・



何々?何かやらかしたのか?


「う~ん、2年になってから期末テストを

1回も受けてないから・・・・

学校を休むタイミングが期末の時で、

今回のテストを受けなかったら退学やぞって

言われてたのに・・・・」


え?でも補習とか再テストとか、

どうにかしてくれへんの?

私立って何とかしてくれるイメージあるけど、

どうにもならへんの?



「うーん、俺も良くわからんけど・・・

連絡もつかへんし・・・はぁ~・・・

もう1人も今のままやったら留年になるって

言われてるし・・・

3年になったら俺は1人になるかも・・・



そりゃ大変だ・・・

が、出来る事がないな・・・


2年のクラスが持ち上がりで3年になるので、

クラス替えがないからな・・・


補習は免れたが別の大問題が出て来た。


なんとか留年しないように祈ろうじゃないか


「おう、俺も祈るわ。」


クラスに仲の良い子がいないと、

学校生活は楽しくなくなるだろう。


そうなっても頑張って学校に行ってくれるのか?


・・・・・・


ヤバいな、これは





3日で足りるかな❓


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。



にほんブログ村テーマ 少ない服で着回すへ
少ない服で着回す
にほんブログ村テーマ オシャレで可愛いママファッション☆へ
オシャレで可愛いママファッション☆
にほんブログ村テーマ ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪へ
ユニクロ・しまむら・西松屋deルンルン♪

服も考えないと・・・



ADHD高校2年 2022.12.05 (月)
 

下の子のテスト期間が終わったけど、

下の子が落ち込んでいる。



どうした?と聞くと


「やってもうたわ・・・最悪や・・・」


な、何をやったんだ???

なんか怖いな聞くのやめとうこうかな?

なんて考えていると・・・


「テスト範囲を間違えて勉強したから、

1科目だけ30点も無いかも・・・

ああ~~やってもうた~~」


クラスの1番を目指していたので、

頑張っていたのに範囲を間違えて覚えて

ボロボロなんだそうです。



私としては別に点数なんて何点でもいいんですが、

今回は自分が頑張りたかったのに、

ウッカリして初めての補習になる事がイヤなよう。


通知表が斜線な事が多かったのに、

何を言ってるんだ?てなもんですが、

本人は出来るはずだったテストなのに~~と

落ち込んでいます。


「ふ、ふ、不本意だぁ~~」


下の子は記憶が弱いという特性を持っていて、

通常の授業を聞いて覚えても、

次の日には綺麗に忘れると言う脳ミソなので、

毎日コツコツと勉強しても覚える量は少ない。



夏休みを明けるとクラスのほとんどの

名前を忘れて最近は無いけど靴を履くのも

忘れるヤツの勉強法は、すべて直前勉強のみで

記憶は弱いけど覚えるのは早いので、

前の日に次の日の教科を頑張って覚える。


すぐに忘れるから身になる事はないが・・・・


なので範囲を間違えると、もうお手上げなのだ。



面白くて笑ってしまい、下の子に


「何がおもろいねん、俺は面白くないわ~~



「もう知らん、もう2度と勉強なんてしない



こんなところで、0か100の極端思考を

出すんじゃないよ。


他の教科は出来たのか?



「他は、、、まぁまぁ出来たと思うけど・・・」


だったら良いじゃないか、1教科だけでしょ?


何も問題ないじゃないか。


母さんは留年さえしなけば良いと思ってるよ?


それに進学するのか?


進学しないって言ってたでしょ?


なら別に点数やら順位に拘らなくてもいいじゃない?


母さんから見たら凄く頑張っていると思うよ。

と~~っても偉いと思う。


なので皆でグラコロを食べようじゃないか




「え?グラコロ?マックの?そうか今は・・・」



今しか食べれないぞと盛り上がり

皆でお昼にグラコロを食べました。


こうやって突然に関係のない話で

気を逸らして、思考を変えさせるワザで

事なきを得ました。



今ではスッカリ補習の事を忘れて、

ゲームを満喫しています。


面白いヤツです・・・・




本当に毎日思うわ・・・


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング


ここは一つ、

出来ればポチっとお願いします。


にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 断捨離♪へ
断捨離♪

皆さん偉いなぁ~~