fc2ブログ
発達障害 2014.04.06 (日)

 


私の書くブログには対して有益な情報があまりないのですが


今回はコメントで頂いたんで、皆さんにお知らせしますね〜〜〜。


 


実はですね、前回の制服が高いの記事に頂いたコメントが劇的に良い情報ばかりでして


これは私だけが教えて頂いたら、もったいないので共有しましょう


 


ますは、上の子のリボン結びが練習しても出来ないので


中学に入って紐靴は色々考えた結果、縫いつけたんですが・・・


 


たぶん発達障害のお子さんの中には、このリボン結びが「どうやっても出来ない子」が


意外と多いような気がします。


我が家のADHDの下の子は大丈夫なんですが、上の子の手先が不器用なので


コンパスやリボン結びなどは、練習しても出来ませんでした。


 


それがですね、世の中には海外式と呼ばれるリボン結びがあるそうで


これだと、玉結びが出来ればリボン結び風に見えると言う結び方です。


 


これを非常にわかりやすく写真入りで解説をしてくれてますので、


そちらを見て頂ければ、ウチの子も出来ないんだよね〜とお困りの皆さんは


試してみる価値が有り有りですよね


 


「工夫でなんとかなるもんだ。」と子供達も自信になるのでは?


 


海外式リボン結び




教えて下さった、「たくのんさん」、「ともさん」、「オレンジピールさん」




有難うございます


 


文字での説明は、コメント欄で詳しく説明して頂いているので、見てみて下さい。




リボン結びに海外式なるものがある事を知りませんでしたので、他のやり方があるのかぁ〜〜と


目からウロコでしたよ。


 


こいうのって病院では教えてくれないんで、助かります。


小さい事かもしれないけど、少しの出来ない事の積み重ねで自己肯定感は下がっていくので


出来なくても工夫で乗り切れるんだと理解すれば、凹まずに済みますもんね


 


それから、子育て世代の皆さんには朗報の


 


『子育て世帯臨時特例給付金』




(ポチっとすれば詳しく説明してる所にいけます。)




これも知らなかったんですが、中学の制服が非常に高いので驚いていたんですが


時期に夏用の制服を買わなければいけないので、寒気がしていたんですが・・・




1回だけみたいですが、こんな制度がいつのまにかに出来ていたみたいで


15歳までの子育て世帯に、一人につき1万円の現金支給なんだそうだ




毎日TVでニュースを見ているが、1度も聞いた事がない制度でして子供手当てを


貰える家庭なら対象みたいです。(たぶん)




児童手当は知っていたんですが、こんなのもあるんですね?




ただ自治体に寄っては、まだHPに載っていない所もあってですね


私の地域はまだでしたが、埼玉はHPに載せているんですね。




大阪はまだみたいだけど、自己申請なので我が家は申請しようと思います




こまめにチェックしないと、宣伝はしてないみたいなので自治体のHPを確認して下さいね。




これも、ミキコさんが教えて下さった情報でしてありがたいです。




こんな情報はニュースでも言わないんですよね?なんでだろう?


増税の事はあんなに報道してるのに、役に立つ事も教えて欲しいわ




私が知らないだけか?と思いましたが、私の回りの誰も知らなかったので


知らない方が多い気がします。




イヤ〜ありがたい




全部を人から教えてもらった情報なので、私からではないんですが・・・・




良い情報は共有して行きたいですね〜〜〜







窓を開けていると虫が入って来てしまい・・・


猫達がテンション







かなぶん?かめむし?


虫さん・・・我が家に来たらダメですよ・・・


野獣がいるんですから・・・


 


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


 入学式も無事に終わりました〜〜。


 



発達障害 ブログランキングへ



掃除・片付け ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜。


 


にほんブログ村 トラコミュ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...


 


 消費税が8%になったからなぁ〜、節約しないとなぁ〜


3%分の節約だけでも考えないと・・・・


 


 

スポンサーサイト



発達障害 2014.04.04 (金)

 


なんと制服が高いんだ・・・・


 


買いますよ、ああ〜買いますが、それにしたって高いじゃないか・・・


 


制服一式4万円


 


そんな馬鹿な、旦那のスーツより高いけど、カシミヤか何かなの???


 


どうしてこんなにするんだ???


 


我が家の1ヶ月の食費と変わらないじゃないか


 


洗い変えも必要なのか?とビビッていたら、お店の方が親切に


 


「やめといた方がいいですよ、男の子の成長は早いから皆さんも洗い変えは買われていません。」


 


ああ〜〜神様〜〜


 


そうなんですか〜〜、良かったです


 


どうやら、皆さんもシャツだけは何枚か買うらしいけどそれ以外は


1枚でやりくりするようだ。


 


イヤ〜安心したと思っていたら、成長が早いので買い直す事が前提なので


同じ金額がかかるわけでして、4万円ですよ・・・・


 


高すぎませんか?と思っていたら、母から昔もそんな金額だったと言われ


そうか・・・有難うお母さんと感謝もしつつ


これ以外に体操服や、ジャージやスリッパやモロモロ入れると


私の給料なんて、吹っ飛ぶんですが


 


 


なので、すぐに買い直さないで済むように、バカ殿もビックリのサイズが大きいのを


買ってやりましたよ


 


着られてる感が凄いですが、それは仕方がない、頑張って1年は持ってくれ


 


すそ上げだってなんだってします


 


元、家庭科クラブなので、やりますよ


 


これを大事にして、下の子にお下がりを残そうと企んでいたりしますが


大きい制服を見て旦那が、あんまりじゃないと言ってきますが


家計簿を見て言ってくれ


 


旦那のスーツより高い制服を着ている上の子も中学なのかぁ〜とシミジミと思っていたら


布ベルトの練習もやっと終える事が出来ました


 


指先が上手く動かせないんですが、なんとかコツを掴んでくれて


一人で出来るようになり、本人も「はぁ〜やっとや〜〜」


 


安心出来たようですが、登校練習が終わってないので、5日の入学式の本番で


練習がてらに一緒に行き、日曜日にもう一度やればいいかなぁ〜と考えているんですが・・・


2回で大丈夫だろうか???


 


迷子になる心配はないんですが、少し危ない道を通るので


登校の道順を考えた方がいいのかな???


 


なんて事を言っていると旦那が・・・


 


「中学やのに、そんな事が必要なんか?


 


今さら、あんた何言ってんの?


 


上の子は見えてる物が見えない現象を持つのし、何かあっても声を出さないので


何かの為に色々と考えておかないと、上の子は不安になる気質・・・


 


思春期に入って親と一緒に歩くのを恥かしいようで、近所に買い物なんかも


一緒には行ってくれなくなりました。


 


親離れをしていくんですかね〜〜・・・・


淋しいなぁ〜と子離れ出来ない私は凹みます。


 


まぁ〜その分、下の子が寄って来てくれますが、体は成長しましたが


心は成長したんでしょうか?


変化を見逃さないように気をつけないとなぁ〜。


 


靴紐は絶対に取れないように縫い付けてやりました


 


リボン結びが出来る様にはならないんだろうなぁ〜〜。


 


明後日が入学式ですよ、私も成長しないとな


 


 


 


チッチも今だに吸っていますよ。


もうね、手じゃなくても足だって吸っています。


お互い成長しようね〜〜チッチ


 


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


そう言えば、今日は激しい兄弟喧嘩をしたそうで


仕事でいなかったんですが、告げ口大会してました。


 



発達障害 ブログランキングへ



掃除・片付け ブログランキングへ


いつも見てくれて有難うございます。


出来れば、ポチっとお願いします。


 


 


にほんブログ村 トラコミュ 超!かんたんレシピへ
超!かんたんレシピ 




主婦の皆さん、ここいいですよ。


材料が少なくて、早く出来るものが多かった




自分で考えるのが苦手なので、ひたすら頼りますよ〜〜





発達障害 2014.03.30 (日)

 


子ども会の役の方と最後と言うのでファミレスでお茶をして来た。


 


そこで決めていたカミングアウト・・・・


 


何を決めていたか、上の子の場面緘黙をどうしても知って欲しかったので


皆さんに説明してみた。


 


やはり誰も知らなかったけど、きちんと聞いてもらえた。


 


話せるのに、声の出ない場面緘黙の症状と話す事を強要さえしなけば


落ち着いていられる事を説明した。


 


同級生のママさんが居て


 


「すごく大人しいとは聞いていたけど・・・」


 




やはり聞いているか〜〜、しかし、それが場面緘黙なんて病名が付いてる物とは知らなかったようで、




「そうだったのか・・・ウチの子はADDだよ。」


 




 


え???


 




そうだったのか・・・・


 


全く知らなかったと思えば、気づいたのは最近のようで


とにかくウソのように忘れ物が多い子で、片付けが見事に出来ないらしく


ずーと自分のしつけのせいだと思っていたらしく、ネットで忘れ物が酷い事を


探していて気づいたらしい・・・


 


そこで、ついでに下の子のADHDもカミングアウトをして


靴を忘れたりした武勇伝を話して発達障害あるあるで盛り上がった。


 


普通の子を育てているママにしたら、ビックリする話ばかりだが


深刻ではなく笑い話として盛り上がったので良かった〜〜。


 


いかにも可哀想な感じで聞かれると困るので、これくらいの感じでのカミングアウトなら


話して良かったよ


 


もう最近の私の開き直りと図太さが、自分でも恐ろしいと思うほどで


どうしよう・・・・


 


3ヶ月に1度くらい集まろうかとなりまして、情報交換をする事にしました。


 


意外と身近にいるんだなぁ〜〜。


 


先日の学校のトイレ掃除の帰りに驚く光景が・・・


 



 


犬?猫?え?


自転車を降りて振り向いてみると・・・


 



 


茶色くて丸い・・・・?


まさか、タヌキか?


 



 


あ?タヌキだ


なんで?こんな所に?


そもそも夜行性じゃないのか???


 



 


ん?寄って来る・・・・


逃げない・・・


 



 


あれ?近づいて来る・・・・


これって、飼いタヌキ???


 


家に帰って子供に見せたら、


 


「あ〜〜、アライグマやなぁ〜〜ラスカルって言うんやろ?」




う〜〜んタヌキと思うけど・・・・


なんでラスカルを知っているんだ???


 


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ 


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


 片付けも、現在進行中でしてなんとか終わらせないとな〜


後でビフォー&アフター載せますね〜〜。


 



発達障害 ブログランキングへ



掃除・片付け ブログランキングへ


 


出来れば、ポチっとお願いしま〜〜す。


 


にほんブログ村 トラコミュ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活


 


優雅なライフスタイルに憧れるが、ウチには縁がないんだろうな・・・・


 


 

発達障害 2014.03.08 (土)


先日の性格がわからない事が判明して、色々と考えたりしていたんですが

上の子の広汎性発達障害の本には書いてあるんですよね・・・



ちゃんと書いてあるのに、「ウチの子は大丈夫やわぁ〜」と

なんの根拠でそう思っていたのか?

今となっては「どうして12歳まで気づかなかったのか?」と

不思議に思います。



思い返してみても、「あの子はどんな子?」と家に来た子について

話をしていたはず・・・・


そこで忘れっぽい脳をひっくり返して思い出すと

上の子が話す相手の性格だったり、どんな子か?という返事は

すべて誰かが言っていたことだったと気づいた。



「皆が言っていた。」や「誰かが言っていた。」や「そんな噂があった。」

こんな感じだった事を思い出した。



全部が自分が感じた事や考えた事ではなく、誰かの感じた事だ。

自分の考えた事でもないし、感じた事でもない。



上の子は繊細な性格なので、当然ながら感じると思っていたのに・・・

繊細なのに感じないとは、夢にも思わなかったよ。



大人になって社会に出ると、たまに「あの人って人の事を考えないよね〜。」

そんな人に出会ってしまうが、今のままなら上の子は

そんな大人になってしまうんじゃないか???



「あの子ってどんな子だろう?」との考え方は浮かばないようなので

誰に対しても深く知らない、私もその中の一人だったなんて



上の子はわたしの性格も知らないのだ。考えた事もないらしい


家庭の会話の中で私の性格の話は出なかったんだろうな

何が不得意で得意なのかなどは話した事があるから知っているが

性格となるとわからないそうだ。



同じ質問を下の子にもしてみたら・・・・


「母さんの性格?まぁ〜あれやな、俺もうっかりやけど、母さんもうっかりやな

まぁまぁ面白いし、のんびりしてるんちゃう?」



あれ?意外と、しっかり答えるな・・・



「なら○○くんは、どんな性格?」




「ああ〜アイツは面白いで、はしゃぎすぎるけどな、でも甘えたやねんで



あの子は甘えたなのかぁ〜〜。



「△△は基本は真面目やけど、調子乗りやから先生に怒られてるけど

しっかりしてるで、給食が遅いけどな




どうして最後はドヤ顔になるんだ???


下の子は考えたり感じたりを、するみたいでして

ADHDだけど冷静だと、観察したりも出来るんだな〜〜。


自分のことを棚に上げて、人の事は言うんだな



毎日の会話にお題を出しているのは続けています。


昨日は、廊下で誰かが泣いている絵でして、その時どうするか?

ってヤツなんですが、下の子は普通に



「そら誰かが泣いてんるやったら、どうしたん?って聞くやろ〜〜」



上の子は「・・・・通りすぎる・・・」


「イヤイヤ、今回は通り過ぎないで、なんか言ってあげて。」



「誰が泣いてるの?どうして泣いてるの?」



「それは、わからんよ、たまたま泣いてる子がおったら?」



「う〜ん別に通り過ぎる。でも回りを見渡す。他に誰かいれば通り過ぎる。」



・・・・知らない子ってのがダメなのかな?

なかなか話そうとしてくれない・・・・


なら知ってる子が泣いていた事にすると



「う〜〜んどうしたんって聞く?


そんな自信なさげに聞かれても・・・


「兄ちゃんあほやなぁ〜〜、そんな事もわからんの?カンチコチンやんか




ここから兄弟喧嘩が始まり、下の子はコテンパンにやられてしまい

私に抱きついて泣いていました。



こんな事でいいんだろうか???





もう1回、赤ちゃんに戻ってくれたらなぁ〜、一から子育てしたいわ・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


簡単には行かないよなぁ〜〜。



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いします〜〜〜。

凹み中なんですよね〜〜・・・


にほんブログ村 トラコミュ 子育てを楽しもう♪へ
子育てを楽しもう♪

楽しみながら子育てかぁ〜、普通はどんなだろう・・・



発達障害 2014.03.07 (金)


昨日の何気ない会話で、上の子が性格がわからない事が判明して

PTAの人達が何か噂してる事なんかより、ずーっと凹んでいて・・・



下の子は喘息が出てしまい学校は休んでいますが、そんな事よりも

気になって気になって、上の子には人がどう見えているのか?

どう考えているのか?わからないってなんだ?



相手がどんな人でどんな性格かを考えなくて生きて行けるのか?

不安ではないのか?不思議だな・・・・



仕事が遅くなってしまい帰ってから、ゆっくりと話す事が出来なかったけど

不自然じゃないように聞かなくては・・・・



「なぁ〜救いのヒーローくんは、どんな性格?」


「え?う〜〜ん?そんな話はした事ないから、何も知らない。」



「正義感が強くて、人見知りとかせーへん感じやし、何より優しいよね?」



「え???どういう事???」


「あの子は優しいやろ?人見知りもないんちゃう?」



「う〜ん、たぶんそうと思う。優しいって皆も言ってた。」



「そうやんなぁ〜、それが、あの子の性格やもんな



「うん、そうと思う。」


「ほんならさぁ、のび太くんはどう思う?」



「のび太くんは、すぐに調子に乗って失敗するから、学習能力が無い人って

誰かが言っていたが、動物には優しいと思う。」



「そうやなぁホンマやなぁ〜、動物には優しいもんな、誰かが言ってたって

○○は思わないの?」



「そんな事は考えない。」



「じゃぁクイズ出すから答えてな、チッチの性格はどんなか



「チッチかぁ〜、それは甘えたでイタズラ好きやな、自分の事を

まだ子猫と思っていると思われる。」




お?いい感じだこれは、わからないんではなくて

本当に考えないだけなんだな・・・・



考えるクセをつけないと、この子は考えないな


これでが出来ないと、コミニュケーションが取りにくいんじゃないか?

相手を知りたいという気持ちがないなんて、だから会話が一方通行に

なっていくんだろうな〜〜。



みんなは三国志の事なんて興味がないんだから、そんな話ばっかりだと

聞いてくれないよ?


そんなのを感じる力がないのか、考えないだけなのか

わからないけど、こんな練習が必要なんだと今わかりました。


相手の事を知らないと、知りたいと言う気持ちがないと

自分の事だってわかって貰えないよ?


なんて事は本人には言っていませんが、これも練習に入れていこうと思う。





猫だって頭を使うんだなぁ〜。

子供を観察していかないと、そんな事くらいって思ってはダメなんだな。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

今まで気づかなかった・・・のん気な自分にあきれてしまうな。



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ ☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯へ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯


明日は買い物に行かないと、冷蔵庫が空っぽだ。