片付け
2022.12.06 (火)
おはこんばんにちは・・・
今日も片付け&掃除をやりました。
予定より時間がかかってしまい、
今日で終わるはずのキッチンが終わらなかった・・・

汚さの問題ではなく、ヤル気の問題です。
始めるまでにお尻が重いので、気持ちが向くまで
時間がかかるんですよね・・・・
でも毎日どこか1ヵ所でもやるは死守出来ているので、
私にしたら偉いじゃないかと思っています。
キッチンの続きですが、コンロ下をやります。


鍋やフライパンなどのコンロで使う物を入れてます。
その方が良いと本に書いてあったから・・・
シートが寄れてたりするので、全部出して掃除して
引き直して行きます。
数は多くないと思うんですよ数は・・・

ゲ、汚い・・・
洗って入れてるはずなのに???
なんでだろう???
洗えてなかったのかな・・・
では、アフター


特に何も捨てなかった・・・
全部が使っている物なので、捨てる物が1つも
無かったです。
コンロ回りで使う物は、コンロの近くに
置いた方が確かにいいですね。
調味料なんかもコンロ下なので、
1歩も動かずに料理が出来て楽なので、
本を読んで言う通りにして良かったと思います。
そういえばキッチンって何をするかが明確なので、
どこに何を置けばいいかが分かりやすいのかも・・・
しかも期限が付いてる食品なんて切れてれば
捨てるしかないから片付けを最初にするのに
向いてるかもしれないな?
にしては、最初に片付ける本は無かったな・・・
まぁ~そんなことより少しづつでも綺麗になっているので、
キッチンに立つのがイヤじゃない。
キッチン用品って私しか買わないから、
旦那が勝手に買うこともないので、
知らない間に増える事がないから良い場所なんだよな。

そうなんだ勉強になるな~~

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

時短家事の工夫

家事が楽しくなるモノ・工夫
少しでも、簡単に楽になりた~~い
片付け
2022.12.04 (日)
ここのところ連日でキッチンを頑張っているが、
やはり汚れているので時間がかかる。
毎日使うし揚げ物も良くするので、
どうしても油汚れでベタベタしているから、
掃除に時間がかかるよな~~
物はそこまで多くは無いと思うんだけど・・・
今日はコンロ回りを頑張るぞと
意気込んでいるんですが
まずはビフォーを・・・

換気扇にカバーを付けたかったのに、
面倒でそのままにしていたから油汚れが
ハンパねえ~~


壁もベッタベタ・・・


・・・・・

コンロは定期的に掃除してたから
マシなんじゃないかと・・・

グリルを使って洗って無かったから・・・

ええ~~これやるの~~
はぁ~面倒くさいな・・・・

しかし私には心強いセスキさんがいる❕

以前にイスラエル辺りから届いた
大量のセスキさん・・・・
何故か旦那が買っていた。
何かのプレッシャーを与えたかったのか?
これを超濃いセスキ液を作ってシュっとすれば、
あっと言う間に落ちる…落ちない???
何故だ???
それはね、サボっていたから固まっているからだよ。
な~んだ、そうか~~
何度もゴシゴシやりながら落としていき、
それでも取れない部分は多少の熱湯をかけて
セスキを粉のまま擦りつけて落としました。
それではアフターを・・・

ちゃんとカバーも付けたので、
次回の掃除は楽なはず・・・

コンロも綺麗になり

壁もツルツルになり・・・

グリルもピカピカ~~
油汚れはセスキが1番綺麗になるな。
夕飯まで少し時間があるので、
もう少し頑張るぞ~~

調味料を入れてる引き出し・・・
全部出して空になってた物を捨てた。

もれなく汚いので丸洗いして・・・

綺麗になったので、シートを引いて
元に戻した。

空のボトルを捨てたので、
外にはみ出てたのを入れれたので、
ちょっとスッキリした。
予定では後1日で終わらせる事になっているが、
とても無理そうだな・・・

犬夜叉が現れて部屋で暴れるんです・・・
そして今日もアマゾンが来る・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
ここは一つ、
出来ればポチっとお願いします。

収納・片付け

掃除&片付け

断捨離♪
皆さん偉いなぁ~~
片付け
2022.12.03 (土)
12月に入り焦り出してるんですが、
本当ならリビングを先にやった方が良いのですが、
冷蔵庫を掃除した時にキッチンをマジマジと見て、
あまりの汚さに気づいてしまい、
我慢が出来ずにキッチンを先に片付け&掃除している。
本当ならリビングをやるべきなのに・・・・
床置きされた行き場のない物を片付けないと、
ガスファンヒーターが出せないのに・・・
寒さに耐えねばならない。
なので早くキッチンを終わらせたい❕
昨日の続きの食器棚をやるぞ~~
上の段は終わったので、中段と下段を頑張らねば
現在の全体像が・・・

今までで1番マシなのですが、
理由が猫がマーキングするからってのが悲しい。
ささ、やりましょやりましょ~

遠くで見れば老眼な私には綺麗に見えたが、
近寄れば汚れていた・・・

セスキさんとメラミンスポンジで綺麗にして、
右の開き戸の部分から・・・

中身を出したら汚れまくってた

こんな所は掃除するの年1くらいでしょ?
アフターが・・・

米びつを入れてました。
水筒やボンベなんかも入れてます。
その上の引き出しは・・・

ビニール関係がグシャっと入ってます。
とっととアフターが

綺麗に畳めば、これくらい入るんだよな・・・
次はカトラリー?

そこまで荒れてはないけど、
全出ししたら汚かった・・・

下に見えるのは新しく敷いたもので、
上のが交換前です。
色が・・・はぁ~~
でアフターが

食洗器に入ってたのも戻しました。
これが全部だけど、多いでしょうか?
しかし家族分しかないのです・・・
5人分だと多く見えちゃうな~
捨てる物が

はげたり汚れてたりで、捨てちゃいます。
ここから元の写真を撮るのを忘れて
アフターのみです。

ここから捨てるのが、

絶対に使わないと分かっていたのに、
小学校の頃に手作りしたコップ入れを、
捨てる事にしました。
子供の思い出ものは捨てるのに勇気がいるな・・・
キティのハンドタオルは掃除に使って捨ててやる~
ここは、なんて言えばいいんだ?
色々と入れてるが、アフターです。

ここから賞味期限が切れて捨てるのが、

思ったほど無かったです。
買い置きをしなくなったから、
捨てる物が減りました。
以前は籠にいっぱい捨ててましたから・・・

ここもアフターです。
上段がお菓子で下段がインスタント類、
箱で買いたいけど置き場所がなくて
チマチマと補充してます。
ビフォー

アフター

掃除もしたしシートも変えた。

中段も掃除して食器棚は完了しました。
大きく捨てる物が無かったけど、
綺麗にはなりました。
もう汚れていないのでスッキリした~~
食洗器から全部戻した時に、
食洗器が汚かったのに気づいてしまい
ついでに食洗器も掃除してやりました。
画像を撮り忘れたけど、相当に汚くて
ドン引きしてしまい少し落ち込みます・・・
どうして食洗器が、あんなに汚くなるのか
意味が分からない・・・・
画像が無くて良かったよ。
閲覧注意な物を見せずに済んで助かった~~

後は寝るだけだ~~

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
ここは一つ、
出来ればポチっとお願いします。

収納・片付け

掃除&片付け

断捨離♪
皆さん偉いなぁ~~
片付け
2022.12.02 (金)
何かとあって片付けが進んで無かったけど、
とうとう12月に入ってしまった・・・

ヤバいよヤバいよ

リアルガチですよ~~~~
1ヵ所づつは頑張っているけど、
バタバタしているからっ写真を撮ってないんです。
毎日の家事に母の世話に、白い悪魔のマーキング掃除
年末の募金の集金にとバタバタしたまま・・・・
24日までに大掃除と片付けを終わらせる為に、
少しペースをあげないとな!
冷蔵庫を掃除して次に食器棚を掃除してみた。
以前に随分と捨てているので、
捨てる物はないんじゃないか?

ウッカリ撮るのを忘れる所だった・・・
食器棚の上の段を全出し途中で思い出して良かった。
ここには、猫のエサと料理本を置いている。
隙間にシェイカーなんかを突っ込んでいるが・・・
猫のエサがこぼれて汚いが、置き場所は問題がない。
綺麗に掃除して要らない物もないので元に戻すだけ、
隙間に突っ込んだシェイカーは移動したけど、
捨てはしなかった・・・・

で、アフターです。
料理本って最近は見ないんだけど・・・
大体がネットで見るし、捨てても良いかもしれない。
ちょっと保留にしとこうかな・・・

なんか多い気がするな・・・
でも使ってる物ばかりだし。。。
全出しして、下に敷いてるシートを
新しい物と交換して、入れ直してみた。

間違い探しか?
変わって無さそうに見えるな・・・・
扉なんかも拭いて綺麗にはしたけど、
なんか綺麗に見えないのは食器が多いせいだな・・・
ココだけ見ると5人家族だけだし、
多い感じはしないけど他の場所にもあるのを
合わせると意外と多いかもしれない・・・
あと1日でキッチンが終われば嬉しいなぁ~
う~ん無理かな・・・

こんな感じなのか、参考になるな~~

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
そんなこんなで
出来ればポチっとお願いします。

オシャレで可愛いママファッション☆

ハンドメイドのある暮らし。

レシピ、メニュー
余裕が欲しい・・・
片付け
2022.11.28 (月)
今日は閲覧注意が続きます。
それはそれは汚い画像が続くので、
イヤな気分になるはず・・・・
見る方は自己責任でお願いします。
冷蔵庫の中は掃除しましたが、
回りや後ろを何年も掃除してなかった。
汚そうだとは思っていたけど、
面倒だったので大掃除でも避けていたが、
今回は気合を入れて掃除することにした。
冷蔵庫を移動させて恐る恐る見て見ると、
それはそれは恐ろしい光景が広がっていた。

冷蔵庫の下に付いてる何かを外して
キャスターを動かせるようにしたけど、
ゴム手をしても触るのに勇気がいる・・・


あまりにベタベタ過ぎて、
さすがのセスキさんでも時間がかかった・・・
ここでこんな感じなら、後ろは悲惨だろう

冷蔵庫の上もベッタベタ・・・

冷蔵庫の横もベッタベタ・・・

反対の横は埃まみれ・・・

埃が油を吸って黒くへばりついてる・・・

・・・・・・
何度も拭いたけど綺麗になかなかならず、
濃度の濃いセスキを使っても取れない・・・
最後の手段で傷がついてもいいから、
焦げとりスポンジでゴシゴシして、
どうにかベタベタが取れた。



これが限界・・・
これ以上は無理だった・・・

分かった諦めない。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
出来ればポチっと、お願いします。

収納・片付け

掃除&片付け

断捨離♪
皆さん偉いなぁ~~
私もやるぞ~~~