fc2ブログ
日記 2012.05.06 (日)


最近たま〜に「おばちゃん」と呼ばれる事がある・・・


だいたいが、「Mくん(長男)のおかあさん」とか、「Yくんのおかあさん」とかだが

知らない子供が屈託のない笑顔で 「おばちゃん、それとって〜。」 とか言われると

最初は誰の事かな?と思っていたが、あたりに人はなく

私の事だと気づいた時の驚きといったら

遠い先の事だと思っていたのに・・・


豹柄も着てないのに・・・


いつごろから「おばちゃん」になるのかな〜、きれいなお母さんを

目指していたはずやけど出かける時しか化粧もしなくなって、

髪も一つにくくってそのまんまやし、おしゃれな服も

着てないし、楽なもんばっかりやなあ〜。

明日から、毎日お化粧する所からやってみるか


そして、ダッダイエットもしてみるかな、このままやったら

100%かばんの中にあめちゃん入れてパンチパーマとかになりそうやわ。


ちゃんとした主婦は、身なりもちゃんとしないと

いつから、おしゃれがめんどうになってしまったんかなあ〜

明日からちゃんとしよう


スポンサーサイト



場面緘黙 2012.05.06 (日)


今日は、まとめ買いの日だったのに出来なかった


冷蔵庫の掃除も全部は終わってない、冷凍庫が残っている。

長男くんの友達が、あそびにきたから一緒に連れって行ったから、

ゲームコーナーの遊戯王をさせてる間に、今日の分だけ買いました。

買いだめするスーパーはここではないのだよ、エンゲル係数が高いので

ちがうスーパーを2〜3件回るのです。


家の近くに激安スーパーが何件かあり、おかしやレトルトなら”トライアル”で

調味料や乾物、冷凍食品なら”業務スーパー”で、生鮮食品と野菜は”MISUGIYA”か

”玉出”と決めているのですが、よその子連れては行けません。

長男くんは広汎性発達障害を持っています。

それよりも、場面緘黙症をもっているので、今日きてくれた

友達はとても大切な存在なのです。優先順位は一位にきます。


そんなお友達をスーパーのはしごに連れて行くことはできないし、

置いていくことも出来ません。


「また今度ね」とも言えません・・・・


救いのヒーローくんですもの、予定は明日に繰越だ

明日から学校が始まるし、学校に行けばヒーローとしか話せない長男くん

5年も行ってるのに声を聞いた事ない子がほとんどなんです・・・

家では話せるのに、外に出ると声がでない長男くん、

それをわかってくれてる唯一の友達、彼は本当にヒーローだ。


家事 2012.05.06 (日)
GWも最終日だというのに天気が悪いですね。


昨日は、流しの掃除もやったのですが、排水溝の中がどえらい事になってました。

茶色のドロドロしたのが・・・オエ〜気持ちわる〜

毎回おもう、こうなる前にこまめにやらないとって・・・

なぜ、できないのだろう? 学習能力がなさすぎだよな〜

私の家は、買い物はまとめ買いなの今日は買い物に行く日です。

だから、冷蔵庫がスカスカなのですよ。 
 
そこで、冷蔵庫の掃除をやってしまおうと思います。


今回は10日も買い物に行かずにすみました記録ですよ。

なんせ育ちざかりの男子二人と、やせの大食いの旦那と普通に食べる母と、

ダイエットしようかなと考えてるだけの私と、育ちざかりの猫2匹・・・

エンゲル係数がたかーい、イヤーたすけてー

とにかく、今年初めての冷蔵庫の掃除がんばります。

初めてって所がどうしょうもないですが・・・