fc2ブログ
日記 2012.05.18 (金)


いや〜良かった、考えて良かったよ、はやまらずに済んだ.

5月22日の支払いは、大丈夫です。

子供手当てを置いてあったのを、思いだしました。

置いておいて良かったよ

これで、ブランド物を売りに行かずにすみました。

おかげで、リサイクルショップのお金が浮いたので、今月を乗り切れそうです。

毎月が綱渡りの家計だな、まぁ来月も厳しいけど楽しく行こう

と、思っていたらチャイムが鳴りがなり、出てみるとクリーニグ屋のおちゃんが

こたつの敷物を持ってきてしまった。

「いつも、ありがとうございます。¥7500−です。」

オーマイガー

このタイミングなのか?


今なんとかなると思ったのに・・・


夢であってほしい・・・


こんなタイミングおかしいじゃないか

いやがらせか、殺すきか


おかげで、サイフの残金が ¥3674−です。


へっとるやないか


今月は何日残っているのかな?   13日もあるし・・・


なに食べようかな・・・


米がもつかな?不安だな・・・

もう、なにかの集金がきても払えませんよ。

やっぱり、神様あたりがブランドを売れとでもいってるのか?

う〜ん、子供手当ては残っているけど、貯金したっかたのに手をつけちゃって・・・

これ以上は使いたくないしなぁ〜。

13日か、一日あたり¥282−で暮らす事になるわけか、出来そうだけど


大人3人、子供2人、猫2匹、まあ猫のごはんはあるから、人間だけだと

1人あたりが¥56−って、えー黄金伝説よりすくないやん

節約レシピだって、100円くらいするやろ?

56円ってあほか、お腹いっぱいにならへんわ。

でも、やるしかないよな〜冷蔵庫に少し食材が残ってるから二日はいけるし、

そしたら、1人66円やし・・・

目が覚めたらお金が増えてないかな・・・

小人が出てきて、片付けしてくれないかな・・・

現実逃避しています。



人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



発達障害 2012.05.18 (金)


うちの子は、問題行動がないので普通学級に通っている。

問題行動はないが、しゃべらない。

声がでないわけではない、しゃべれないのだ。

場面緘黙という聞いたこともない病気だった。

勉強はできるし、集団行動もできるので低学年では困らない子だった。

ただ1年の時に、「おとなしいですね、まだ声を聞いたことがないんですよ。」と

担任に言われ驚いた。

夏休み前なのに1度も聞いたことがない?

「自己紹介とか本読みとか、どうしていたんですか?」と質問したら、

同じ保育所の子が「しゃべらへんで〜、1回も聞いた事ないわ〜。」って

言ってたらしく、本読みはあてなかったらしい・・・


「なぜですか?」と聞くと、


「目に涙を溜めて、頭をゆらゆらしだしたので、ストレスだと思い・・・」

知らなかった、保育所では毎日の様子をノートに書いてくれていたが、

そんなことは一言も書いてなかったから、

家では色んなことを話してくれていたから・・・


急いで仕事をやめた。


「でも、問題ないですよ、心配しないでください。

慣れるまで時間がかかるだけだと思います。」

本当にそうか?大丈夫なのか?友達をどうやって作るんだ?

休み時間は何してるんだ?

発達障害とか調べたが当てはまらず、悩んでいた。

それから、なんとか誰かを家に呼べないか?と考えて、友達作ろう作戦をした。

近所の子供を私や母が誘って、仲良くあそばすことに成功した。

おかしやゲームで釣るあやしい人だと思われたかもしれない。

家だとしゃべるので、来てくれた子達に

「友達つれてきてもいいよ。」と増やしていった。

ただ、同じ学年の子がいないので、困った。

3学期になって、「声を聞きました。」と言われ、

うれしくて焼肉を食べに行ってしまった。

私が小学校のときに同じような女の子がいたが、

4年生の時に不登校になってしまった。


その子のお母さんは悩んだにちがいない、なぜだろうと?

自分が悪いのではないか?と思っただろう。

内弁慶とか、人見知りとか、おとなしすぎるだけと思っていたことが、

病気だったとは・・・

気づかずに悩んでいる人がいたら、場面緘黙症だと教えてあげたい。

わからない事が一番こわいのだから・・・

正直、発達障害のことよりも、そのことで悩んでいる。


人気ブログランキングへ