fc2ブログ
場面緘黙 2012.09.29 (土)
今日は参観日だったので、学校に行ってきましたが

全学年が一緒の時間に参観なので、1年の教室と5年の教室を渡り歩いたので

忙しかったが、たまにしか見れない姿なのでうれしかった。


ただ、上の子は私に見られるのをイヤがる・・・

悲しいかな非常に避けられる・・・

なので遠くで見なければならない

本当は声とか掛けたいけど、目立つことを嫌うので声もかけれない・・・

場面緘黙の子はみんなそうなのかわからないけど、目も合わせてくれないから

いつも落ち込んでしまうんです。


無理はよくない、イヤがることはしてはいけない、わかっているが寂しいのだ・・・

手を振って声だって掛けたいのに、それはしてはいけない。


そして誰にも発達障害のことを話していないし、本人にまだ伝えてないのに

他の人に話せないし、病院の先生を疑うわけではないが本当にこれでいいのか?


下の子のクラスに行ったら、私を見ると手を振ってうれしそうに笑ってくれる

同じ兄弟でも個性は全然ちがう。

でも頑張ったことには変わりがないので、今日は子供の好きなピザを作ることにした。

最低な事に、旦那さんは1度も来たことがないが、言うのもめんどくさくて

あきらめているが、一回はきたらいいのに・・・

イヤがるから来ないそうだが・・・・

お前は子供か


今日はのんびりDVDを見ることにします。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村



スポンサーサイト