fc2ブログ
家事 2012.11.05 (月)
リビングの掃除を3〜4日さぼっただけで、

不思議なことに石が出てきた。

何故? 石が?

リビングは2階にあるんですが、外からここまでどうやって入ったのか・・・

親指くらいの石を見つけて、不思議に思っていたら小さい物も出てきて

ビックリしながら掃除をしました。


あまりに汚くてクイックルワイパーと掃除機だけでは済まなくなり

床を雑巾で拭きましたが、雑巾が真っ黒になり掃除をしながら

ドン引きですよ


よくもまあ生活していたもんだ、思わず「床に落ちた物を食べてないだろうな・・・」

と心配してしまい、考えたけど大丈夫そうでした。


やっぱりリビングは毎日するべき場所だな


電気のかさもリビングだけは終わらせました。

キッチンとダイニングとリビングが、同じ所にあるので3つを

ジャブジャブと洗い、きれいさっぱりです。

これも不思議で、どこからか入り込んで電気のカバー?の中に

小さい虫が死んでいて、結構な数なのでドン引きしながら洗いました。


調子が良かったので、ゴミ箱を洗って乾かしている間に

リビングの網戸も洗えたし、気分はスッキリです。


この調子が続けば11月中には、大掃除も終わるだろうな、無理だけど・・・・・


片付けのカテゴリーに、1位の安東先生のブログを見ると

「片付けは押入れからが鉄則です。」とおしゃっておられました。

本当は本を読みたいのですが、図書館で予約が多いらしく

まだ読めていないのですが、なんとかブログをたよりに頑張ってみたい

と思っています。


我が家は押入れがないんですが、



リビングに割りと多いきめなクローゼットがあります。

この棚の大きさを変えて、収納を完璧にしたいんですよね〜

ついでに掃除もでればいいかな〜と考えているんですが・・・

ハードルが高いかな?

でもこれをやらねば、いつまでたっても変わらないし・・・・


明日は旦那さんが休みなので無理ですが、できるだけ早くにやってしまいたい。


明日はローカの網戸を頑張ります。



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


スポンサーサイト



家事 2012.11.05 (月)
仕事を始めると、どうしても家が乱れる・・・・


まだ何日かしか働いていないのに、この乱れ方はなんだ?

誰のせいだ・・・・・私です。

これじゃ先が思いやられるな

今日は、普通の片付けと掃除をやらないと、普通の状態に戻すことしか

できないな〜・・・


世間のお母さんは、やっぱりすごい

朝は早起きして朝食を作って、子供や旦那を送り出して、洗濯や洗い物して

片付けや掃除をして買い物までして、お風呂を洗って洗濯を取り込んで

またご飯を作って、洗い物してって・・・・・・・エンドレスに・・・・・


この間に仕事までするなんて鉄人か


やっぱり女の方が仕事量が多いじゃないか

すごいよな、お母さんはすごいんだな・・・

母の日が年に一回じゃ少ないな


仕事をするなら家事の仕方を考えないと、家が大変なことになるな〜。

朝にやるならもっと早起きしないとダメだし・・・

夜やるなら、ゆっくりする時間はなくなるし・・・

どっちが自分に向いているのか?

夜だな、早起きは無理だ・・・


まとめてやる日を作ってもいいが、2〜3日やらないと今みたいになるなら

溜められないし、溜めてからやると倍の努力が必要になりそう。


大掃除は一箇所づつやるしかない、今日は電気からやるか・・・


よし頑張ろう



にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ