発達障害
2012.12.11 (火)
今日は子供達の懇談会でした。
最初に5年生の上の子のクラスに行き、担任と話しましたが
この先生きっといい人なんだと思うんですが、
前回はうちの子が話しかけただけで、そりゃ〜もう〜
「クララが立った
クララが立ったわ
」てな感じで・・・・
今回はどうなんだろう???
少し期待をしながら教室に入ると・・・・
「お母さん、大変ですよ
手を上げて発表しましたよ
」
な、な、な、なぁ〜に〜
「その発表の内容がよくて、みんなが拍手してくれて・・・
」
それから、何回か手を上げているとの事でした。
すごい進歩ですよ〜〜〜〜〜〜
先生から教えてもらってのは、クラスのみんなが話さない事を知っているから
すごく頑張って発言しているって理解をしてくれているらしい・・・・。
声はすごく小さいから、みんなには聞こえないけど、隣の子が代わりに言ってくれてるんですって
みんなは聞こえないのに
「聞こえませ〜ん。」とは言わないでくれてる。
一年生の本読みの時に当てられて、「聞こえませ〜ん。」の大合唱をされてから
自主的に発言した事がほとんどないので、少し自信がついたのかもしれない。
この一年の時は大変でした、体が固まってしまって動けなくなり
先生からの連絡で迎えに行った時の驚きったら、思い出したくないほどで・・・・
石になったように固まって、一言も話さないで目に涙を溜めていて教室の後ろで立ったままでした。
座ることも出来なくなっていて、可哀想でたまらなかった。
先生の配慮もあって隣の席はいつも、とても優しい世話好きの女の子が座ってくれます。
自分から言えなくても、この隣の子が気づいてくれて世話を焼いてくれているので
先生も助かっているとの事です。
何かお歳暮の一つも贈りたい気分ですが、今は名簿もないので出来ないし・・・
みんなのおかげで、今年は本当に成長した年だと思う。
ただ運動障害が少しだけあるので、字を書くとかリコーダーとか課題は沢山あるんですが
先生と相談して、まずは線を引く練習を優先してやることに決めました。
勉強は出来るのですが、線を引くことが出来ないので図形の計算が出来ても
図形を描く問題で点数を付けれないから、もったいないし6年生でも習うので
出来るだけクリアしていこうとなりました。
家庭科も針に糸を通す事ができず、出来ませんと言えない為にまったく進んでいない・・・・
家で頑張ることにした。
家でやる事は、線を引く練習とノートの書き方、家庭科の作品の完成です。
課題を頂いたので、なんとか頑張ります。
それにしても、すごい成長だな〜、このクラスもいいんだろうな〜
クラスのジャイアンもうちの子はいじめないし、ありがたいな〜
ただ心配なのは、小さい頃は気にならなかった運動障害が目立つようになってきた事
手先が不器用では済まない話しになってきた・・・・
体育も難しくなってきてるし、練習しかないんだろうな〜。

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
最初に5年生の上の子のクラスに行き、担任と話しましたが
この先生きっといい人なんだと思うんですが、
前回はうちの子が話しかけただけで、そりゃ〜もう〜
「クララが立った


今回はどうなんだろう???
少し期待をしながら教室に入ると・・・・
「お母さん、大変ですよ


な、な、な、なぁ〜に〜

「その発表の内容がよくて、みんなが拍手してくれて・・・

それから、何回か手を上げているとの事でした。
すごい進歩ですよ〜〜〜〜〜〜

先生から教えてもらってのは、クラスのみんなが話さない事を知っているから
すごく頑張って発言しているって理解をしてくれているらしい・・・・。
声はすごく小さいから、みんなには聞こえないけど、隣の子が代わりに言ってくれてるんですって

みんなは聞こえないのに
「聞こえませ〜ん。」とは言わないでくれてる。
一年生の本読みの時に当てられて、「聞こえませ〜ん。」の大合唱をされてから
自主的に発言した事がほとんどないので、少し自信がついたのかもしれない。

この一年の時は大変でした、体が固まってしまって動けなくなり
先生からの連絡で迎えに行った時の驚きったら、思い出したくないほどで・・・・

石になったように固まって、一言も話さないで目に涙を溜めていて教室の後ろで立ったままでした。
座ることも出来なくなっていて、可哀想でたまらなかった。
先生の配慮もあって隣の席はいつも、とても優しい世話好きの女の子が座ってくれます。
自分から言えなくても、この隣の子が気づいてくれて世話を焼いてくれているので
先生も助かっているとの事です。
何かお歳暮の一つも贈りたい気分ですが、今は名簿もないので出来ないし・・・
みんなのおかげで、今年は本当に成長した年だと思う。
ただ運動障害が少しだけあるので、字を書くとかリコーダーとか課題は沢山あるんですが
先生と相談して、まずは線を引く練習を優先してやることに決めました。
勉強は出来るのですが、線を引くことが出来ないので図形の計算が出来ても
図形を描く問題で点数を付けれないから、もったいないし6年生でも習うので
出来るだけクリアしていこうとなりました。
家庭科も針に糸を通す事ができず、出来ませんと言えない為にまったく進んでいない・・・・
家で頑張ることにした。
家でやる事は、線を引く練習とノートの書き方、家庭科の作品の完成です。
課題を頂いたので、なんとか頑張ります。

それにしても、すごい成長だな〜、このクラスもいいんだろうな〜

クラスのジャイアンもうちの子はいじめないし、ありがたいな〜

ただ心配なのは、小さい頃は気にならなかった運動障害が目立つようになってきた事

手先が不器用では済まない話しになってきた・・・・
体育も難しくなってきてるし、練習しかないんだろうな〜。

にほんブログ村

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
家事
2012.12.11 (火)
自分でもわかっているが、私は段取りが苦手だ。
生きてくのに必要なスキルだと思うが、行き当たりばったりの性格なので何をするにも時間がかかる
家事なんか段取りができないと、時間がかかって大変だし自分が困る。
仕事でも大事なことなので、なんとか頭を使って考えるんですが、そのせいで疲れるんですが・・・・
それでも昔は働いていたんだから、なんとかしていたんだと思うんですが
どうやって乗り切っていたのか?? 思い出せない。 年なのか????
これを克服するには、どうすればいいのか???
スケジュールを立てて、その通りに行動するしかないですが、
見るのを忘れたりしてあわてたりしています。
料理を作るには、段取りが出来ないと、困るので作る前に考えるクセがついたのか
「まずは米を洗って、味噌汁作って、メインを作りつつ副菜を作る。」なんて
頭でイメージしながら出来るのですが、それ以外の家事がまったく段取りできない・・・・
やる時間も決めてないので、午前中にしてみたり昼からしてみたり
なんなら夜やったりと、バラバラなんですよね〜。
これじゃ〜ダメなんだろうなと気づいてはいるんですが・・・
習慣って恐ろしい、直したいが直せない・・・
お気楽な主婦を何年もしてしまい、蟻地獄のように抜け出せないんです。
しかし、このまま年を取っていくわけにはいかないので、ここらでなんとかしないと
子供に苦手な事が沢山あるが、頑張って克服しようと努力しているのに
いい大人の私が 「ええ〜〜〜〜〜。」 なんて言ってたらダメだろう
「寒いからやりたくな〜〜〜い。」なんて、どの口が言えるんだ
自分の苦手なとこがわかっているなら、得意とまではいかなくても
楽になるために考えないとな。
片付けでも捨てるのが苦手な人や、分類が苦手や使った物を戻すのが苦手とか
人それぞれですが、一緒に住む母は捨てるのが苦手、私は分類が苦手で家族は戻すのが苦手。
それぞれが違う苦手を持っている家族が住む家なんだから、それぞれに合わせないと
片付かないんだと最近わかりだした。
生活感がない家にも憧れるんですが、生活感があってもいいから気持ちいい生活がしたい。
あと何十年かは生きてる予定なので、気持ちよく食べて寝て笑っていたいな
今からでも間に合うし、予定を立てないと
やっぱり目標はあった方がいいもんな。
今日は子供の懇談があるので学校に行ってきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
生きてくのに必要なスキルだと思うが、行き当たりばったりの性格なので何をするにも時間がかかる

家事なんか段取りができないと、時間がかかって大変だし自分が困る。

仕事でも大事なことなので、なんとか頭を使って考えるんですが、そのせいで疲れるんですが・・・・
それでも昔は働いていたんだから、なんとかしていたんだと思うんですが
どうやって乗り切っていたのか?? 思い出せない。 年なのか????
これを克服するには、どうすればいいのか???
スケジュールを立てて、その通りに行動するしかないですが、
見るのを忘れたりしてあわてたりしています。
料理を作るには、段取りが出来ないと、困るので作る前に考えるクセがついたのか
「まずは米を洗って、味噌汁作って、メインを作りつつ副菜を作る。」なんて
頭でイメージしながら出来るのですが、それ以外の家事がまったく段取りできない・・・・

やる時間も決めてないので、午前中にしてみたり昼からしてみたり
なんなら夜やったりと、バラバラなんですよね〜。
これじゃ〜ダメなんだろうなと気づいてはいるんですが・・・
習慣って恐ろしい、直したいが直せない・・・
お気楽な主婦を何年もしてしまい、蟻地獄のように抜け出せないんです。

しかし、このまま年を取っていくわけにはいかないので、ここらでなんとかしないと

子供に苦手な事が沢山あるが、頑張って克服しようと努力しているのに
いい大人の私が 「ええ〜〜〜〜〜。」 なんて言ってたらダメだろう

「寒いからやりたくな〜〜〜い。」なんて、どの口が言えるんだ

自分の苦手なとこがわかっているなら、得意とまではいかなくても
楽になるために考えないとな。
片付けでも捨てるのが苦手な人や、分類が苦手や使った物を戻すのが苦手とか
人それぞれですが、一緒に住む母は捨てるのが苦手、私は分類が苦手で家族は戻すのが苦手。
それぞれが違う苦手を持っている家族が住む家なんだから、それぞれに合わせないと
片付かないんだと最近わかりだした。
生活感がない家にも憧れるんですが、生活感があってもいいから気持ちいい生活がしたい。
あと何十年かは生きてる予定なので、気持ちよく食べて寝て笑っていたいな

今からでも間に合うし、予定を立てないと

やっぱり目標はあった方がいいもんな。
今日は子供の懇談があるので学校に行ってきます。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
家事
2012.12.09 (日)
モモさんコメントありがとうございます。
筆圧の事は今も悩んでいて、貴重な情報です。
なんせ一年生の弟の方が上手いので本人も悩んでいるので・・・
武田双雲先生は知っています
おはスタに出ていたので、子供も知っていて、すごい先生なのに
朝の子供番組に出るんだな〜と思っていた人なんですが、ブログを見た事がなくて
まだ全部を見たわけではないんですが、試してみます。
ごんさんの小掃除に参加されているんですよね。
私も昨日は洗濯機をやりましたよ〜。
これで、洗面所の大掃除は完了できました。
私は4年前まで、片付けや掃除で悩んだ事なんてなかったんですが
子供が何かちょっと、おかしい・・・?????
そう感じてから、家の中が散らかっていき、何もする気が起きなくなって
いたときに、このままじゃ家が大変な事になると思い、
なんとかしなくてはいけないって時に、手当たりしだいに片付け本や
ブログを見ていたんですが・・・
そんなときに、ごんさんの片付け隊の本隊員に参加させてもらい
発達検査の結果待ちの、非常に精神的に弱っている時期に
他の隊員の方にはげましてもらいました。
誰にも言ってない時だったので、ありがたかったです。
心が弱ると家事をきちんとこなす事が辛くなるんですが
30分くらいなら、私でも出来るんじゃないか???
そんな気持ちで始めたんですが、あのタイマーが良かった
急がないと時間が来るから頑張れた
おかげでいらない物が減ったし、普通の部屋になってると思う・・・
今もタイマーは大活躍しています。
大掃除をやる時に使うんですが、なんとしても30分で終わらせようと
思えるので、のんびりしてしまう私には向いてるみたい
めんどくさい家事を、それでもしないとダメな主婦業は
あの手この手で乗り越えている最中です。
私は大掃除がまだ終わっていないんですが、年末までに終わらせるように
お互いに頑張りましょうね。
貴重な情報をありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ

筆圧の事は今も悩んでいて、貴重な情報です。
なんせ一年生の弟の方が上手いので本人も悩んでいるので・・・

武田双雲先生は知っています

おはスタに出ていたので、子供も知っていて、すごい先生なのに
朝の子供番組に出るんだな〜と思っていた人なんですが、ブログを見た事がなくて
まだ全部を見たわけではないんですが、試してみます。
ごんさんの小掃除に参加されているんですよね。

私も昨日は洗濯機をやりましたよ〜。
これで、洗面所の大掃除は完了できました。
私は4年前まで、片付けや掃除で悩んだ事なんてなかったんですが
子供が何かちょっと、おかしい・・・?????
そう感じてから、家の中が散らかっていき、何もする気が起きなくなって
いたときに、このままじゃ家が大変な事になると思い、
なんとかしなくてはいけないって時に、手当たりしだいに片付け本や
ブログを見ていたんですが・・・

そんなときに、ごんさんの片付け隊の本隊員に参加させてもらい
発達検査の結果待ちの、非常に精神的に弱っている時期に
他の隊員の方にはげましてもらいました。
誰にも言ってない時だったので、ありがたかったです。
心が弱ると家事をきちんとこなす事が辛くなるんですが
30分くらいなら、私でも出来るんじゃないか???
そんな気持ちで始めたんですが、あのタイマーが良かった

急がないと時間が来るから頑張れた

おかげでいらない物が減ったし、普通の部屋になってると思う・・・
今もタイマーは大活躍しています。
大掃除をやる時に使うんですが、なんとしても30分で終わらせようと
思えるので、のんびりしてしまう私には向いてるみたい

めんどくさい家事を、それでもしないとダメな主婦業は
あの手この手で乗り越えている最中です。
私は大掃除がまだ終わっていないんですが、年末までに終わらせるように
お互いに頑張りましょうね。
貴重な情報をありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
発達障害
2012.12.07 (金)
実は昨日、母親と喧嘩をした。
正確には口答えはしてないので、一方的に怒られた感じなのですが・・・・
昔から、口答えはあまりしないんですが、理由がわからない事が多いので怒りが静まるまで待つことにしています。
あまりに理不尽なときは言い返していたんですが、今年に入ってからは、まったくしていない・・・・
子供の発達障害で病院に行った時に、「家族の中に、誰かいませんか?」と聞かれ
「誰もいないです。」 そう答えていたが・・・・
今年に入って病院に通うようになって、発達障害には様々な症状があることをしり
それで気づいたんですが、私の母が発達障害をもっている事に
先生に聞いてみると、「アスペルガー障害とADHDでしょうね。」と言われてしまった。
そうか
そうだったのか
40年以上も一緒にいたが、全然知らなかった・・・・・
私の母は変わっている人で有名で、近所の人達は回覧板も回してくれないし
私の友達も「変わっているね。」と言ってくるし、父も変わっていると認識していて
変わっている母だと思っていたが・・・・
おかしいとは思っていたが、食事を作れないのは苦手なだけと思っていたのに
同じ所にじっとできず集中力がないためだったのか・・・・
何度もボヤ騒ぎを起こすので、食事は作らせなかった父。
掃除もやっているが、途中でちがう事をするから不思議な所に不思議な物を置いたままになり
摩訶不思議になっている。
物を捨てられないのは、戦後の物がない時代の人だからではなく病気のせいか・・・・
突然大きい声で叫ぶから、近所に変な目でみられたが、空気が読めないせいなのか?
ハゲてる人を見て「ハゲてるな〜。」というのも、誰とでも話をするのも
ノン・デリカシーなのは、病気のせいなのか・・・・
思ったことを思ったまま話す母と、情緒障害を持つ子供を一緒にしないで下さいね、
病院で言われたが、それまでは知らないから一緒にいたよ・・・
もっと早く気づいていれば、無駄な喧嘩もしなくてすんだのに〜
しかし、発達障害って遺伝なの???
だから私も分類が苦手なのか???
性格のせいかと思っていたが、ちがうかも知れないな
たぶん生き辛かったんだろうな、そのせいで被害妄想がひどくて怒るんですが
妄想なので私には意味がわからず、理不尽だ
と腹を立てていたんですが
病気ならしょうがない
喧嘩をしたって意味がない、もう慣れているし40年の知恵があり問題はない。
一番迷惑しているのが、うちの犬だろうな・・・・
散歩の時間と回数を変えられないから、雨が降ろうが槍が降ろうが連れて行かれるので
嫌がっているんですが、自転車の籠に入れて連れって行き、「助けて〜。」という顔をされるが
すまない・・・それは無理だよ・・・好きにさせないとトバッチリがくるので・・・
頑張ってくれ
と心の中で応援している。
このことを友達に話すと、「やっぱりな〜、そうちゃうかな〜と思っていたわ。」
な、な、な、なんですと〜
中学からの友達は気づいていたらしい、なら言ってくれよ〜
「そんなん言われへんわ〜。」 まぁ、そうか・・・
うちの父のあだ名が仏さんなのも、うなづけるな
もうすぐ70歳だし、今更どうこうしてもしかたがないが、遺伝で発達障害になりやすいとかあるんなら下の子は大丈夫か???
検査しといた方がいいのか????
なんてことを考えたりしてますが、それはなさそうだな
今日は大掃除するぞ〜

掃除・片付け ブログランキングへ
発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
正確には口答えはしてないので、一方的に怒られた感じなのですが・・・・

昔から、口答えはあまりしないんですが、理由がわからない事が多いので怒りが静まるまで待つことにしています。
あまりに理不尽なときは言い返していたんですが、今年に入ってからは、まったくしていない・・・・
子供の発達障害で病院に行った時に、「家族の中に、誰かいませんか?」と聞かれ
「誰もいないです。」 そう答えていたが・・・・
今年に入って病院に通うようになって、発達障害には様々な症状があることをしり
それで気づいたんですが、私の母が発達障害をもっている事に

先生に聞いてみると、「アスペルガー障害とADHDでしょうね。」と言われてしまった。

そうか


40年以上も一緒にいたが、全然知らなかった・・・・・
私の母は変わっている人で有名で、近所の人達は回覧板も回してくれないし
私の友達も「変わっているね。」と言ってくるし、父も変わっていると認識していて
変わっている母だと思っていたが・・・・
おかしいとは思っていたが、食事を作れないのは苦手なだけと思っていたのに
同じ所にじっとできず集中力がないためだったのか・・・・
何度もボヤ騒ぎを起こすので、食事は作らせなかった父。
掃除もやっているが、途中でちがう事をするから不思議な所に不思議な物を置いたままになり
摩訶不思議になっている。
物を捨てられないのは、戦後の物がない時代の人だからではなく病気のせいか・・・・
突然大きい声で叫ぶから、近所に変な目でみられたが、空気が読めないせいなのか?
ハゲてる人を見て「ハゲてるな〜。」というのも、誰とでも話をするのも
ノン・デリカシーなのは、病気のせいなのか・・・・

思ったことを思ったまま話す母と、情緒障害を持つ子供を一緒にしないで下さいね、
病院で言われたが、それまでは知らないから一緒にいたよ・・・
もっと早く気づいていれば、無駄な喧嘩もしなくてすんだのに〜

しかし、発達障害って遺伝なの???
だから私も分類が苦手なのか???
性格のせいかと思っていたが、ちがうかも知れないな

たぶん生き辛かったんだろうな、そのせいで被害妄想がひどくて怒るんですが
妄想なので私には意味がわからず、理不尽だ

病気ならしょうがない

喧嘩をしたって意味がない、もう慣れているし40年の知恵があり問題はない。
一番迷惑しているのが、うちの犬だろうな・・・・

散歩の時間と回数を変えられないから、雨が降ろうが槍が降ろうが連れて行かれるので
嫌がっているんですが、自転車の籠に入れて連れって行き、「助けて〜。」という顔をされるが
すまない・・・それは無理だよ・・・好きにさせないとトバッチリがくるので・・・
頑張ってくれ

このことを友達に話すと、「やっぱりな〜、そうちゃうかな〜と思っていたわ。」
な、な、な、なんですと〜

中学からの友達は気づいていたらしい、なら言ってくれよ〜

「そんなん言われへんわ〜。」 まぁ、そうか・・・

うちの父のあだ名が仏さんなのも、うなづけるな

もうすぐ70歳だし、今更どうこうしてもしかたがないが、遺伝で発達障害になりやすいとかあるんなら下の子は大丈夫か???
検査しといた方がいいのか????
なんてことを考えたりしてますが、それはなさそうだな

今日は大掃除するぞ〜






家事
2012.12.06 (木)
ずーと、なんとかしたい場所があり
どうすればいいのか解決策が見つからずに困っている。
リビングのテレビ台?

元々ついているので、動かすことが出来ない・・・・
それはまだいいんですが、その上にのっている水槽が

ジャマでしょうがないんですが、左はウーパールパーがいるんです。
これは元気に生きているのでいいんですが、もう2年以上飼っているし
問題ではないんですが、その隣の水槽は・・・・・
何も入っていないんです。
もう一年は何も入っていない空の水槽ですが、水もブクブクもつけている。
何のためかというと・・・・
うちの猫の水飲み場になっているので、どかすわけにもいかず
困っています。
普通の入れ物に水を入れても飲んでくれず、ここの水しか飲まない頑固さで
なんとか他で飲んでくれないかと、色々試してみたのですが・・・ダメ
猫用の電気で水を流す機械もあるんですが、値段が高いんですよ・・・
これが無くなると、スッキリするし雑貨の一つも飾られるんじゃないかと
思うんですが、何より、掃除も楽になるし電気代もかからず節約になるかと・・・
ウーパーの水槽では飲まないんですよね〜。
なんのこだわりがあるのか、さっぱりわからん
少し高さがあるから、飲みにくいのかな??
これを別の場所に動かすにしても、コンセントがなければいけないし
重いので大変なんですよね〜。
リビングの別の場所に移動したいが、どこに置けばいいんだろう???

うちの暴れん坊と仲良くしていますが・・・・
それと、電気製品が多いこともイライラします。
これは完全に旦那さんのせいですが、うちの旦那さんは電化製品というか
白物家電ではなく、生活には関係ない電化製品が好きなんです。
役に立たないもんばっかり・・・・
それなら家電にしてくれたら私も喜ぶのに、スピーカーやら防水テレビやら
絶対にいるもんではない電化製品が好きだから困る・・・・
配線が増えるほど掃除が面倒になるし、昔から何かくれる時は
電化製品しかくれない。
一度も頼んだことはないのに・・・・
今年は手伝ってくれたので、ここの掃除は終わったのですが、
なんとかしたい場所の一つです。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
どうすればいいのか解決策が見つからずに困っている。
リビングのテレビ台?

元々ついているので、動かすことが出来ない・・・・
それはまだいいんですが、その上にのっている水槽が

ジャマでしょうがないんですが、左はウーパールパーがいるんです。
これは元気に生きているのでいいんですが、もう2年以上飼っているし
問題ではないんですが、その隣の水槽は・・・・・
何も入っていないんです。

もう一年は何も入っていない空の水槽ですが、水もブクブクもつけている。
何のためかというと・・・・
うちの猫の水飲み場になっているので、どかすわけにもいかず
困っています。
普通の入れ物に水を入れても飲んでくれず、ここの水しか飲まない頑固さで
なんとか他で飲んでくれないかと、色々試してみたのですが・・・ダメ

猫用の電気で水を流す機械もあるんですが、値段が高いんですよ・・・
これが無くなると、スッキリするし雑貨の一つも飾られるんじゃないかと
思うんですが、何より、掃除も楽になるし電気代もかからず節約になるかと・・・
ウーパーの水槽では飲まないんですよね〜。
なんのこだわりがあるのか、さっぱりわからん

少し高さがあるから、飲みにくいのかな??
これを別の場所に動かすにしても、コンセントがなければいけないし
重いので大変なんですよね〜。
リビングの別の場所に移動したいが、どこに置けばいいんだろう???

うちの暴れん坊と仲良くしていますが・・・・
それと、電気製品が多いこともイライラします。

これは完全に旦那さんのせいですが、うちの旦那さんは電化製品というか
白物家電ではなく、生活には関係ない電化製品が好きなんです。

役に立たないもんばっかり・・・・
それなら家電にしてくれたら私も喜ぶのに、スピーカーやら防水テレビやら
絶対にいるもんではない電化製品が好きだから困る・・・・
配線が増えるほど掃除が面倒になるし、昔から何かくれる時は
電化製品しかくれない。
一度も頼んだことはないのに・・・・
今年は手伝ってくれたので、ここの掃除は終わったのですが、
なんとかしたい場所の一つです。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
日記
2012.12.06 (木)
この何日間は非常にバタバタしていて、なんだか忙しかった。
仕事を始めると、外に出る回数も増えるが、人と関わることも増えるので
家にいる時間が少なくなってきたな〜。
普通はこんな感じなのだろうけど、プチ引きこもりの私からすれば
朝から夕方まで家にいないなんて、出すぎじゃないかと思えてしまう。
だいたい外に出ればお金がかかるので、あまり出ないようにしていたが
家にいてもお金は増えてはくれないもんな・・・・
昨日、知り合いのサロンでリンパマッサージを教えてきたが、
何回か行かないと、一回ですべて覚えるのは無理でした。
久しぶりにリンパマッサージを人に教えるから、忘れている事もあり
定期的にやらないといけないとダメなんだと、考えさせられました。
あんなに働いていたのに、やらないと忘れるんだな
外に出ると「あれいいな〜
」とか「おいしそう
」とか
ほしい物が見つかり・・・食べたい物が出てきたり・・・・
お金を使いたくなるのですが、使うお金がないのでストレスがたまるんですよね〜。
給料をもらったら、「絶対に来るからな待ってろよ
」と心に誓いお店をあとにしている、
「しまむら」なんですが
今は買えない・・・・
着る服がないわけじゃないんですが、かわいい服を見ると欲しくなります。
女って不思議だ、特にいい事がなくても、かわいい服を着てるだけで
テンションが
るんだから、このくらいの事は使ってもいいよね〜。
別にシャネルやヴィトンって言ってるわけじゃないんだからさ〜、「しまむら」ですよ〜
これは無駄使いにはならないんじゃないの???
まぁ優先順位が低いとは思うが、それも何故だ????
子供が一番で、家庭が2番で、旦那が3番??? じゃー嫁は何番???
なんか割りに合わないような気がするんですけど・・・・
仕事してたらイヤな事もあるけど、自由に使えるお金ができるのは
貧乏な私にはうれしいな
ご褒美は自分で買うんだ
よし、頑張るか

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
仕事を始めると、外に出る回数も増えるが、人と関わることも増えるので
家にいる時間が少なくなってきたな〜。
普通はこんな感じなのだろうけど、プチ引きこもりの私からすれば
朝から夕方まで家にいないなんて、出すぎじゃないかと思えてしまう。
だいたい外に出ればお金がかかるので、あまり出ないようにしていたが
家にいてもお金は増えてはくれないもんな・・・・

昨日、知り合いのサロンでリンパマッサージを教えてきたが、
何回か行かないと、一回ですべて覚えるのは無理でした。
久しぶりにリンパマッサージを人に教えるから、忘れている事もあり
定期的にやらないといけないとダメなんだと、考えさせられました。
あんなに働いていたのに、やらないと忘れるんだな

外に出ると「あれいいな〜


ほしい物が見つかり・・・食べたい物が出てきたり・・・・
お金を使いたくなるのですが、使うお金がないのでストレスがたまるんですよね〜。

給料をもらったら、「絶対に来るからな待ってろよ

「しまむら」なんですが

着る服がないわけじゃないんですが、かわいい服を見ると欲しくなります。
女って不思議だ、特にいい事がなくても、かわいい服を着てるだけで
テンションが

別にシャネルやヴィトンって言ってるわけじゃないんだからさ〜、「しまむら」ですよ〜
これは無駄使いにはならないんじゃないの???
まぁ優先順位が低いとは思うが、それも何故だ????
子供が一番で、家庭が2番で、旦那が3番??? じゃー嫁は何番???
なんか割りに合わないような気がするんですけど・・・・

仕事してたらイヤな事もあるけど、自由に使えるお金ができるのは
貧乏な私にはうれしいな

ご褒美は自分で買うんだ

よし、頑張るか


にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
ADHD
2012.12.03 (月)
今日は大変な一日だった。
タイトルの通りに、校門で大暴れした。
一時間目のチャイムがなっても、おかまいなく暴れていて・・・・
仕事もあるので困ってしまったら、若い先生が来てくれて
その先生に腕をつかまれて、殴るは蹴るわ・・・
あげくに噛みだしてしまい、車に乗っていたのですが飛び降りて
「コラー
」怒って
「先生にそんな事したらアカンやろ
」
「うぇ〜ん
」号泣しながら先生に連れていかれました。
理由が眠たいからなんですよね
なんて寝起きが悪いんだ・・・・・・
早く寝ればいいですよね
しかし、私も旦那さんも先に寝てしまい
下の子が起きていたのは知らないんです
みんなが寝てしまい、ばあちゃんの所に行き起こしていたみたい・・・・
ばあちゃんも迷惑だったろうな
かと思えば、今日は宿題もせずに夜の7時に寝てしまい。
たぶん朝は4時くらいに起きそうだし、困ったもんだな。
今週は忙しくて、校門で戦っている場合ではないんだけど
2年生になれば落ち着くのかな???
上の子はおとなし過ぎるし、下の子は暴れん坊だし
ふり幅が大きすぎるわ
近所に5人兄妹のお宅があるが、いつも尊敬してしまうわ。
大変だと思うが元気だし明るい、ご、ご、ごにん
と驚いたが
まったく動じていない
私なんて二人で、お腹いっぱいですよ。
朝以外は、かわいい一年生なのにな〜。
明日は大人しく学校に行って下さいよ。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
タイトルの通りに、校門で大暴れした。
一時間目のチャイムがなっても、おかまいなく暴れていて・・・・

仕事もあるので困ってしまったら、若い先生が来てくれて
その先生に腕をつかまれて、殴るは蹴るわ・・・
あげくに噛みだしてしまい、車に乗っていたのですが飛び降りて
「コラー


「先生にそんな事したらアカンやろ

「うぇ〜ん

理由が眠たいからなんですよね

なんて寝起きが悪いんだ・・・・・・
早く寝ればいいですよね

しかし、私も旦那さんも先に寝てしまい

下の子が起きていたのは知らないんです

みんなが寝てしまい、ばあちゃんの所に行き起こしていたみたい・・・・
ばあちゃんも迷惑だったろうな

かと思えば、今日は宿題もせずに夜の7時に寝てしまい。
たぶん朝は4時くらいに起きそうだし、困ったもんだな。
今週は忙しくて、校門で戦っている場合ではないんだけど
2年生になれば落ち着くのかな???
上の子はおとなし過ぎるし、下の子は暴れん坊だし
ふり幅が大きすぎるわ

近所に5人兄妹のお宅があるが、いつも尊敬してしまうわ。
大変だと思うが元気だし明るい、ご、ご、ごにん

まったく動じていない

私なんて二人で、お腹いっぱいですよ。

朝以外は、かわいい一年生なのにな〜。
明日は大人しく学校に行って下さいよ。


にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
場面緘黙
2012.12.02 (日)
そういえば昨日、お風呂掃除をしている時
宅急便が来たが、全裸で掃除をしていたので出れなかった。
しょうがないから子供に頼んだんですが、上の子しかいなかったので
お願いしてみました。
全裸の私を見て、あきらめたのか出てくれたんです。
はんこも押してくれて、荷物をもらってくれました。
どう対応したのか知らないんですが、前は絶対してくれなかったので
よく考えたらこれも成長だな
すごく成長した一年だな
しかし最近、昔の知り合いに会う機会があり、子供の事を伝えるのに
場面緘黙の事をいうと、「大きくなったら話せるようになるわ
」
「そんなん病気じゃないわ、私も小学校の時おとなしかったで。」
私を元気つけようとしてるのか、本気でそう思っているのか判断がつかない。
とくに大阪なのでグイグイ話しかけては、答えを求めてくる人もいるし・・・
私の伝え方が悪いんだろうけど、伝えにくい病気だよな〜。
大人になって確かに話せるようになった人が多いみたいで、
元・場面緘黙の方のブログを読んでいますが、やはり努力して話しているんだなと
無意識で話すことはないような・・・・・
生きつらさは変わってないように思うんです。
きっと病名もわかってない時代だから、自分で努力したんだろうけど
それは大変なことだと思う。
今は病気という認識だから病院にも行けるが、昔は病気じゃなかったから
1人で悩んだんだろうな
だいたいの悩み事は1人で考えたらロクなことがない
最近それがわかって言うようにしているが、発達障害は理解してくれるが
場面緘黙は理解をしにくいみたいだな。
一昨年くらいは本気で手話の勉強をさせようと思っていたが、
それはしなくてよさそうだ。
話すのが極端に苦手な子がいたら、無理して話させないで下さいね。
「これでいい??」って聞き方なら、
「うん。」か「いいえ。」のどちらかを、頭を振るだけでいいので
話さなくても大丈夫な質問なら、答えれますから・・・・
どういえば伝えれるんだろう???
にほんブログ村
にほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
発達障害 ブログランキングへ
宅急便が来たが、全裸で掃除をしていたので出れなかった。

しょうがないから子供に頼んだんですが、上の子しかいなかったので
お願いしてみました。
全裸の私を見て、あきらめたのか出てくれたんです。

はんこも押してくれて、荷物をもらってくれました。

どう対応したのか知らないんですが、前は絶対してくれなかったので
よく考えたらこれも成長だな

すごく成長した一年だな

しかし最近、昔の知り合いに会う機会があり、子供の事を伝えるのに
場面緘黙の事をいうと、「大きくなったら話せるようになるわ

「そんなん病気じゃないわ、私も小学校の時おとなしかったで。」
私を元気つけようとしてるのか、本気でそう思っているのか判断がつかない。
とくに大阪なのでグイグイ話しかけては、答えを求めてくる人もいるし・・・
私の伝え方が悪いんだろうけど、伝えにくい病気だよな〜。

大人になって確かに話せるようになった人が多いみたいで、
元・場面緘黙の方のブログを読んでいますが、やはり努力して話しているんだなと
無意識で話すことはないような・・・・・
生きつらさは変わってないように思うんです。
きっと病名もわかってない時代だから、自分で努力したんだろうけど
それは大変なことだと思う。
今は病気という認識だから病院にも行けるが、昔は病気じゃなかったから
1人で悩んだんだろうな

だいたいの悩み事は1人で考えたらロクなことがない

最近それがわかって言うようにしているが、発達障害は理解してくれるが
場面緘黙は理解をしにくいみたいだな。

一昨年くらいは本気で手話の勉強をさせようと思っていたが、
それはしなくてよさそうだ。
話すのが極端に苦手な子がいたら、無理して話させないで下さいね。
「これでいい??」って聞き方なら、
「うん。」か「いいえ。」のどちらかを、頭を振るだけでいいので
話さなくても大丈夫な質問なら、答えれますから・・・・
どういえば伝えれるんだろう???




家事
2012.12.02 (日)
昨日は大掃除の続きをしていて、お風呂が完了しました。
お風呂・・・・壁を全体に拭き掃除。(荷物を全部だす。)
換気扇の掃除。(はずして洗う)
棚を外して洗う。
お風呂の蓋にカビキラーをかける。(表と裏)
湯船を洗い、床も洗う。
外に出している荷物も洗い戻す。
ドアを洗う。(表と裏)
髪を毛染めしたついでに、お風呂掃除をやりましてピカピカですよ。
ただ、お風呂の蓋がジャバラ式なので、洗いにくいから買い換えたいな〜〜。
つるんとした平らなヤツに・・・買えないけど・・・・
これくらい寒いとカビも、そんなに生えないから掃除はしやすいな
それと宅急便が荷物が届き、夜に旦那さんに渡すと何故か箱ごと渡し返されて
「何よ???」金でも払えってか??
「届くのが早すぎたけど、クリスマスプレゼント
」

なんだね???これは???
旦那さんは「おかしいな???クリスマス頃に着くはずなのに・・・」
イヤイヤ、そんなことより・・・・何???

パソコンでした。
おまけにもう一つ・・・・

マグカップみたいのが、加湿器です。(なんかカワイイ・・・)
これが仲の良い夫婦なら、「キャーうれぴー
」とリアクションするでしょうが
あいにく、そう仲がいい訳でもない夫婦は・・・・
「何かあるな・・・なに企んでるんだ???・・・
」
こう考えてしまうわけで・・・・
素直に喜べないんですが・・・・
いつもくれないのに今回はプレゼントなんて、やましい事があるはず・・・・
叩けば埃が立つ旦那さんです。
探しませんが、見てみぬふりも疲れるな
一応は、私が使っているパソコンが古すぎるから(10年前)
Windows XP なんですけど、時代はWindows8らしいので・・・
型落ちのWindows7が安かったから、プレゼントしてくれたみたい。
しかし、使えないよ
使い方がわからないよ
しかも聞いたことも無いメーカー・・・・・
なので古いのを今も使っています
確かに調子が悪いんですが(ウィーンって音がうるさい。)
でも慣れてるし愛着もあるし、しばらく古いのを使います。
今から大掃除の続きを頑張ります。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
お風呂・・・・
髪を毛染めしたついでに、お風呂掃除をやりましてピカピカですよ。
ただ、お風呂の蓋がジャバラ式なので、洗いにくいから買い換えたいな〜〜。
つるんとした平らなヤツに・・・買えないけど・・・・

これくらい寒いとカビも、そんなに生えないから掃除はしやすいな

それと宅急便が荷物が届き、夜に旦那さんに渡すと何故か箱ごと渡し返されて
「何よ???」金でも払えってか??
「届くのが早すぎたけど、クリスマスプレゼント


なんだね???これは???
旦那さんは「おかしいな???クリスマス頃に着くはずなのに・・・」
イヤイヤ、そんなことより・・・・何???

パソコンでした。

おまけにもう一つ・・・・

マグカップみたいのが、加湿器です。(なんかカワイイ・・・)
これが仲の良い夫婦なら、「キャーうれぴー

あいにく、そう仲がいい訳でもない夫婦は・・・・
「何かあるな・・・なに企んでるんだ???・・・

こう考えてしまうわけで・・・・
素直に喜べないんですが・・・・

いつもくれないのに今回はプレゼントなんて、やましい事があるはず・・・・
叩けば埃が立つ旦那さんです。
探しませんが、見てみぬふりも疲れるな

一応は、私が使っているパソコンが古すぎるから(10年前)
Windows XP なんですけど、時代はWindows8らしいので・・・
型落ちのWindows7が安かったから、プレゼントしてくれたみたい。
しかし、使えないよ


しかも聞いたことも無いメーカー・・・・・
なので古いのを今も使っています

確かに調子が悪いんですが(ウィーンって音がうるさい。)
でも慣れてるし愛着もあるし、しばらく古いのを使います。
今から大掃除の続きを頑張ります。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
家事
2012.12.01 (土)
昨日も仕事だったのだが、夕方には帰ってきてたので
晩御飯は楽勝で作れたが、やはり掃除が出来なかった・・・・
洗い物をする気にならず、そのまま寝てしまった
なんとかしないと、このままじゃいけないってのはわかっているが
どうすれば家事の効率化がはかれるのか????
まったくわからん
早起きしてやるしかないのか????
寒いからな〜〜〜、朝はイヤなんだけど・・・・
何かとバタバタするし、用意もあるし・・・
一日おきにやるとかダメかな???
溜めると大変なのはわかっているが、他に思いつかないし
洗濯物は夜でいいんだけどな、問題は掃除と片付けだよな・・・
やっぱり、整理整頓しかないのか??
今日と明日で、大掃除をして給料を貰ったら、無印に行ってみよう。
収納のために使っていた100均のかごを捨ててしまって
無いんですよね〜。 ニトリか無印に行けば悩みが解決するんじゃないかと・・・
楽しくなってきたぞ
使う場所にしまうを徹底すればいいんだよね??
掃除しながら考えるか
よし、やるか

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
晩御飯は楽勝で作れたが、やはり掃除が出来なかった・・・・

洗い物をする気にならず、そのまま寝てしまった

なんとかしないと、このままじゃいけないってのはわかっているが
どうすれば家事の効率化がはかれるのか????
まったくわからん

早起きしてやるしかないのか????
寒いからな〜〜〜、朝はイヤなんだけど・・・・
何かとバタバタするし、用意もあるし・・・
一日おきにやるとかダメかな???
溜めると大変なのはわかっているが、他に思いつかないし

洗濯物は夜でいいんだけどな、問題は掃除と片付けだよな・・・
やっぱり、整理整頓しかないのか??

今日と明日で、大掃除をして給料を貰ったら、無印に行ってみよう。
収納のために使っていた100均のかごを捨ててしまって
無いんですよね〜。 ニトリか無印に行けば悩みが解決するんじゃないかと・・・
楽しくなってきたぞ

使う場所にしまうを徹底すればいいんだよね??
掃除しながら考えるか

よし、やるか


にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ