fc2ブログ
日記 2013.01.21 (月)
残っていた仕事の処理が終りました。

これで完全に無職に戻りましたが、気は楽になりました。


下の子がアバレンジャーに変身しても、急がなくても良くなり

捕われの宇宙人のように引きずられなくても、私が教室まで連れていけるぞ


そのアバレンジャーは宿題もせずに・・・・・




おやじスタイルで寝ています・・・・


そして手帳カバーが出来ました。



これが私のせいいっぱい・・・・


ただの画用紙よりはマシだと思うが・・・・


まぁ〜、センスの問題があるけど余っていた布で作ったから・・・

自分で自分に言い聞かせて、納得しています。


タダなんだからイイヤ


そんな私を温めてくれる、憎いヤツ




猫の何がいいって、こんな時です。


おかげで暖かぬくぬくで作業ができました。

足はしびれますが、幸せ気分を満喫でして・・・・


あ〜もう1匹欲しいな〜、猫にまみれたい



にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


スポンサーサイト



発達障害 2013.01.21 (月)
今年に入ってから、まだ1ヶ月も経ってないのに

目まぐるしく状況が変わりまして、20日〆で仕事を辞めました。


生活の為に働かなくてはいけないんですが、下の子が落ち着くまでは

やはり無理だな・・・・・ という結論です。


ちゃんと集団登校してくれれば問題ないのですが、

暴れだしたら止まらないし、先生だって大変だ。


家から出ない日もあるので、お休みしちゃう日もあって

母に頼むと後が怖い・・・前世のことから怒られるので


こんな状態では仕事どころではないし、時間に遅れちゃうと会社に迷惑をかけるし

20日までという事になりました。


我が家の食卓のもやし率が増えますが、これもしかたがない・・・・

なんとかなるだろう


とりあえず少し様子を見て、4月から仕事を始めようと思ってます。


今度は自分の得意な美容の仕事をするつもりで、

好きな事を仕事にするのが一番だよな〜〜〜と、のんきに考えています。


あと処理がまだ少し残っているんですが、それが済めば

時間にも余裕ができるので、家の事に専念ができる。


荒れ狂った部屋を今度は、もし荒れ狂ってもすぐに戻せる部屋にしたい。

子供にも教えていかなければ、整理整頓は一生ついて回るんだから・・・


しかし、見えてるはずの物を認識できない子供に、どうやって教えればいいのか???

発達障害にも症状が色々あるけど、どうやって教えてるんだろう???


そろえるって事が難しいんだよな〜〜、教えるたって「トントンとしてみて・・・」

以外に何があるんだろう???

勉強しなくちゃな、得意な人に聞くんだ

経験がある人に相談しよう


1人で悩んだって答えは出ないんもんな


にほんブログ村
にほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
発達障害 ブログランキングへ