fc2ブログ
片付け 2013.02.19 (火)


ほっとくと毎月送られて来るので、増え続ける教材たち・・・・

子供達はリビングで勉強するので、散らかりポイントなんですが

まずは全部出してみると・・・・




左が上の子で、右が下の子の分です。


結構な量があるな


これを絶対いる物と、この部屋にはいらないが取って置きたい物と

もういらない物で分類してみた。


取って置きたい物を子供部屋に移動して、いるものだけを戻すと

スペースにゆとりが出来た。


一応は教科書とノート、教材、教材の付録の3つに分類して収納してみた。

私は見やすいと思うが、子供達はどうなんだろう???


捨てた物は




そこそこ多いんじゃない???

カラーボックスでいうと、一段分は捨てれたし猫の為に買った箱も

あきられたのか遊んでくれない・・・

なのでサヨナラしました。

壊れた電卓も何故とっていたのか???

気持ちはスッキリ出来たな


絶対にいらない物って、捨てるとスッキリするけど

微妙なものを捨てると、大丈夫か?とか、もったいないな・・・とか

考えてしまって捨ててもスッキリしにくいんだよな〜〜〜〜。


そんな事思っても、困る事はほとんどないけどね


それと私の分はケースを変えてみた。


元々は100均のファイルケースだったのですが、

やっぱり見た目が悪いな〜と思っていたので、フンパツして

268円に買い替えました。




なんかいいんじゃない???


すごくのんびり片付けているので、時間がかかるな〜〜〜。

まっ、これが私のペースなんだろうな


いったいどれくらいでスッキリするんだろう????


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へにほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
発達障害 ブログランキングへ


なんとか心を折れずに片付けている私を、応援して下さいね。



スポンサーサイト