fc2ブログ
家事 2013.03.07 (木)



ほぼ勉強をしないまま、最後の講習に行ってきました。


課題はなんとか仕上げて、提出できたのですが・・・・

もっと、簡単に出来る場所をすれば良かったと後悔しております。


これから、受ける人がいたら1級の課題は

どこか一箇所に決めた方がいいですよ。

キッチンの食器棚だけとか、収納庫だけとか、部屋を全体なんて

無謀ですよ・・・・・・


今回の参加者の方達は、お仕事をしようと言う方がほとんど

なので、部屋もきれいな人達で


毎日が大掃除なんて言っているのは、私くらいでして

誰のためにするなら、どうしたらいいか???

なんともレベルが高くて・・・・


自分が楽になりたいから・・・・と言う動機の私は・・・・



でも、得るものは大きかったな、部屋は片付いたままだし


子供達が自分で片付けるんですよ


信じられない!!!!


最後は懇親会まであり、盛り上がっていました。

電話番号の交換したり、食べたり飲んだり楽しかった〜〜〜〜。


講師の国分典子先生は、写真で見るより実物のが素敵な人でした〜



せっかく勉強したんだから(お金使って・・・)、色んな場所を

片付けて行きたいけど、無理そうなら先生に頼もう


人に頼むのがイヤで勉強しに行ったんですけど、

困っているなら誰かに頼るのは別に悪い事じゃないと思えたから


それでストレスが無くなるなら、そっちの方が絶対に楽だし良い


ちょっと敷居が高いな〜って思っていたけど、

どうしたら喜んで貰えるか???

楽にしてあげれるか???


そんな事を考えてくれるお仕事なんだと、わかりました。


大阪14期のみなさんは、そのうちプロになって

困っている人の為に活躍するんだろうな〜。


えっ、私ですか???


自分の事で手がいっぱい・・・・


仕事なんてトンデモない


オーガナイズの第2シーズン、キッチン編に突入しますよ


勉強の成果がいかせるか???

楽しみにして下さい。



おっと合格か不合格かは、4月に送られてくるらしい・・・・


でも大丈夫、再試験の料金は3150円なんだって


良かった〜〜〜、何万もしたらどうしようって

思ってたんですが、それなら払えます。


受かっても落ちても、報告しますね。


落ちてたら笑って下さい



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 場面緘黙症へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


みなさんの元気玉のおかげで、無事に乗り切る事が出来ました。
本当にありがとうございました。
ついでと言ってはなんですが、ポチっとお願いします。



スポンサーサイト