発達障害
2013.04.02 (火)
昨日は、久しぶりに同じ悩みを持つ友達に会ってきた。
定期的に会っては近況報告しているのですが、この時期は進路について
「どうする???

なんて話していました。
進級するこの時期の定番の悩みなのですが、うちは6年生で
友達は5年生になり、学校の先生にお互いが私立に行かれた方がいいと
言われておりまして・・・・・
うちは広汎性発達障害で場面緘黙なのですが、友達はADHDで落ち着きがない事を
悩んでいるんですが、うるさいとこにいると集中できないのは
お互い様なので私立の方が集中できやすいらしく・・・・
色々調べたんですが、うちの場合は送り迎えをしなければならず・・・・
電車に一人で乗るのはハードルが高いので、近場で探すと同志社中学があるんですが
ここなら毎朝送れる範囲内なんですよ。
しかし入る為には学力は当然必要で、塾に入らなければいけないんですが
この塾に入るのにテストを受けて、受からなければ塾には通えない

私の時代には考えられないが、この塾に入る為の塾があるそうで・・・・
信じられない世の中です。

そんな感じで情報交換していますが、何よりお金がスゲ〜〜〜かかるんで
二人で途方にくれていました。

友達の子供は一緒にいる子と環境に左右を受けやすい為、
私立を進められているので、なんとか入れてあげたいらしいが
塾代がバカにならないので二の足を踏んでる・・・・
うちもお金がなく

何より本人が塾に行くのを怖がっている。
知らない人がいる所に行けないんで、家で勉強したいと言っているが
家庭教師も高いんですよ

その子の特性に合った学校生活を送れる方法を考えたいんですが、
地元の中学はそんな感じではないため、うちも私立を進められた・・・・
でもですね、そんなことより面接が無理なんじゃ・・・・

子供の為にやれることはしてあげたいが、お金の問題はどうしようも出来ない。
油田とかが家から出ないかな???
急に旦那の給料が3倍にならないかな???


ランドセルのケーキすごく可愛いんです。
買ってかえろ〜〜〜っと


にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
いつも見てくれてありがとうございます。
ポチっとお願いします

スポンサーサイト
| Home |