発達障害
2013.04.24 (水)
今日も朝からグズグズ言っていた下の子。

昨日は集団登校で行けたのに、今日は全然ダメで
またもや送って行くことになり、校門から教室に行きたがらないので
ランドセルを持って教室に置いて、戻ってみると・・・・
まだ、体育館あたりでウロウロしている。

そのまま走って校門から出て、急いで閉めてもらうと
門にしがみつき、泣き叫んでいますよ・・・・

「いやだ〜〜〜〜、いきたくな〜〜〜い、お母さ〜〜〜ん。」
おりゃ〜っと暴れて泣き叫んでいるので、帰るに帰れない・・・
何が気に入らないのか、暴れまくって先生が到着しました。
「お母さん、もう行って下さい

車に乗って行こうとすると・・・
「いかないで〜〜、お母さ〜〜〜ん。」
泣き叫ぶ声が聞こえるし、私も泣けてきてしまい
無理して連れて行かなきゃいけないのか???と考えてしまい
なんだか悩んでしまった。
もう少し落ちついてから学校に連れて行ったほうがいいんじゃないか?
勉強は遅れるかもしれないが、一時間目に間に合うように
連れて行っていたが、明日からは気にせずに2時間目でも3時間目でも
いいから連れて行こうかと・・・・
どうなんだろう???
「とにかく何でもいいから連れて来て下さい。」
先生達は言うけど、本当にそれがいいのか???
休むと行きにくくなるってのは、よくわかるんですが

「いかないで〜〜〜〜、お母さ〜〜〜ん。」
なんて言われると、帰るに帰れませんよ

どうしたもんかな・・・・




こんなに大変なのに、懇談会で大爆笑だったのは
おもしろいんじゃなくて、笑われていたんじゃないか???
やる気は行方不明になりました・・・・
スポンサーサイト
DIY
2013.04.24 (水)
調子が良く進んでいたテーブルの作業ですが
サンダーをかけても・・・・

あっ、ニコちゃんのしっぽが入ってしまった。
短いかいでしょ???
折りたたまれているので、超カギしっぽなんです。

イヤイヤ、そんなことより・・・

この塗装が剥がれないんですよ

手でゴシゴシしていたんですが、いつまでも終わらなさそうで
サンダーを買ったんですよ。
しかし、家の中ではやらないほうがいいな

粉が部屋中に飛んでしまって、掃除が大変ですよ

普通にペンキを塗るなら、ここまでやすりをしなくても
大丈夫なんですが、天板には家で余っているワトコオイルを
塗りたいと思ってしまい・・・・
なんだか、めんどくさい事になってしまった。

ペンキは白色しかないから、それを塗ると真っ白なテーブルに
なってしまうし・・・・
たぶん部屋の中で浮くだろうな〜〜〜、という理由で
余っているオイルを塗ろうと考えてしまった・・・・
このテーブルの塗膜の色が部屋中にあるんですが
よく建売の家で見かけますよね???
この色がイヤなんですよね〜〜〜

家中にあるんですが・・・
シーラーという下地剤を買えば、やすりをかけずにペンキが塗れますが
高いんですよね〜〜〜

ケチると努力が必要なんだな。

にほんブログ村

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
今日は天気が悪いので、完成は無理かも???
出来たらポチっとお願いします。

| Home |