fc2ブログ
発達障害 2013.05.25 (土)


下の子が読書障害があるのが、間違いなさそうに思うこの頃・・・・


ただ子猫が来てからは、学校に送っていなかった。

私がボロボロだったからか???

集団登校ではないが、まだ他の子供が登校してる時間に行ってくれてる。


これも子猫の恵みなんだろうな・・・


遠足があったりと、楽しいイベントがあったからも大きいんですが

驚くことに休んだりもしてないので、先生もビックリして電話があり


「何かあったんですか???」


休んで言われるなら普通でしょうが、ちゃんと行って言われてるとは


「子猫を拾ったくらいで、特に何もないです。」


そう答えたが、それ以外は思いあたらないし・・・・


下の子の勉強嫌いは治る気配はなくて、宿題をやらすのに

一苦労するんですが、最近は悪知恵が働くようになり


「もう出来た。」とか

「今日は一個しか宿題ない。」とか

「学校でやってきた。」とか


なかなかの嘘をつきます


出来ない事と嘘をつくのは、別物なので怒るんですが


「ホンマ〜〜〜???」と聞くと


顔が笑って黙るので、すぐバレますが


上の子とは発達障害でも全然ちがうな〜〜。


上の子は嘘をつかないし、悪知恵も働かないので

心配をすることは少ないんですが、何かあれば態度に出るので

揺れだしたら何かのサインなんで・・・


それにしても、下の子はのび太くんみたいになっていく気が

面白いヤツなので友達が多いんですが

勉強はしないのに・・・


「新しいギャグが出来た。」とか言って見せてくれます。


ギャグって・・・・

一体なにを目指してるんだ???


小学2年生で持ちギャクなんて必要なのか???


宿題は毎日の事なので、私は毎日「ホンマ〜〜〜」と言わなくては

ならないんですよ。


素直にやったほうが時間が早く終わるのに・・・・


一回嫌いになった勉強を好きになるのは難しいな



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


子猫育ても大変ですが、子供もなかなかやってくれます。

出来ればポチポチっとお願いしますね〜〜



スポンサーサイト



子猫シーズン1 2013.05.25 (土)


網戸を自分で張り替える日が近いな・・・・

よく見ると、穴が大きくなってきている。


これから蚊の季節だから、出入りが自由になられたら

困るじゃないか


網戸張替えは猫飼いのあるあるらしいので、

私も自力で頑張るか



キジトラちゃんの体重は、





243gで昨日より、4g増えました。

増え方が少ないような気がしますが、これは体重を量る前に

ウ○コとオシッ○をしたので、あまり増えてないように感じますが

順調に成長しています。



白キジちゃんの体重は、





254gなので、昨日より17gも増えました。

目もすっかり良くなり、ぱっちり開いていますよ。





グイグイ飲んで・・・・





そりゃ〜グイグイと・・・





お腹がいっぱいになると、グッスリと寝てくれますが・・・


やっぱり仰向けに寝るんですよね〜〜〜


それを見て家族がフィバーしだし、旦那まで写真に撮り出しました。

子供達もDSで写真を撮っていて、友達に見せるんだと喜んでいます。

みんなが猫バカになってしまったな



そして、今日のマメ太郎は・・・・





子猫のお世話バイトを頑張ってくれてます。





日払いでバイト代を支給。





頑張ってバイトして・・・





働いた後の1杯を堪能しています。





今日のバイトは終了のようです。



お世話された子猫も





仲良くねんねをしています


いや〜〜猫っていいですね



にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ


いつも見てくれてありがとうございます。
出来たらポチポチっとお願いしま〜〜〜す