ADHD
2013.06.12 (水)
昨日と今日は無理やり学校に連れて行きました。
私が仕事でいないので、一人で家に置いとく訳にも行かないので
学校に行ったんですが、朝に連れて行っても教室に入るのは
3時間目からみたいで、その間は空いてる先生が相手をしてくれてる
みたいです・・・・

どうなんでしょう????
行けば行ったで楽しそうなのに、朝になるとイヤになる。
難しいお年頃なんだね〜〜〜。
笑えない・・・・
全然笑えませんよ

いつまで続くんだ??? 校門での戦いは・・・・
「明日はプールがあるから行く。」とふざけた事を言ってます。
ならプールが無ければ行かないのか???
一体どういう躾をしてるんだ

親の顔が見てみたい

あっ私が親だな・・・・・

本当にダメな親だな、明日も仕事なので学校に行ってくれるのは
ありがたいけど、明後日はプールが無い・・・・
毎日プールがあったらいいのに、そしたら行ってくれるんだろうか???
どんな大人になるんだろう???
売れない芸人とかになっているのか???
私が心配してるのを、わかってないだろうな〜〜〜。
医者にも弁護士にもスポーツ選手にも、ならなくていいから
一人で生きていける大人になってくれれば
それで十分ですよ。
学校で一番にならなくても全然いいから、普通に行ってほしいな。
勉強以外の大事な事も学校は教えてくれるんだよ・・・
経験はたくさんあれば、あるほど財産になるし
友達と遊んだり、思い出を作ったり大切なことだ。
未来は作れるけど、過去は変えられないし戻す事も出来ないから
出来るだけ今を大切にしないと、巻き戻しなんてボタンはないんだけど
どう伝えればわかってもらえるか・・・・
伝えたって、わかってなければ言ってないのと同じだもんな〜〜〜。
日本はね平均が好きな国なんだよ、学校はね平均を作る所なんだよ。
そんな事は言えないよな〜〜〜。
出る杭は打たれるって言うけど、出ない杭を引き上げてはくれない・・・
親として出来る事をまだやり切れてない

小さな事からコツコツと、西川きよしを見習うしかないな






いつも見てくれてありがとうございます。
出来たら・・・ポチッとお願いします。
スポンサーサイト
子猫シーズン1
2013.06.12 (水)
猫って本当に性格が違う。
基本は水が嫌いな猫ですが、お風呂に入れるとずーっとウロウロする子や
振るえ続ける子や、泣き続ける子など反応はさまざま・・・・
子猫のうちに慣れさせようと、今回で3回目のお風呂です。
ミルクがこぼれて、毛が固まるからもあるんですが

この子達は鳴かないんです。
喜んでるわけではないんですが、何かわかってないんでしょうね〜〜。
自分で排泄が出来る様になってきたんですが、
グルーミングを自分ですると、後ろに転がるので
上手にできないんです。
コロンコロン転がる姿は可愛いんですが、
マメ太郎にばかりお願い出来ないので、出来るだけ入れるようにしています。
そのマメ太郎が顔を掻いてしまい・・・・

面白い顔が、さらに面白くなっています。

マメ太郎はきれい好きなので、ずーっと舐め舐めしてきれいです。
だからお風呂に入れた事がなかったんですが、
鼻くそはついてるし、顔がかゆいみたいなので初お風呂しました。

驚くことに最初はビックリしていたんですが、
洗っていると、ゴロゴロ言い出しました。

大物だな、お前は・・・・・

お風呂の後に離乳食をあげて、何故かマメ太郎も参加してます。

キジトラのチッチも、皿で食べれるようになりました。
しかし食べるのが絶望的に遅いです。


なので後でこっそりと、食べさせます。
ウチの子供が「マメ太郎は太らないの? なんか細長い・・・」
う〜〜ん、なんでって言われてもな〜〜〜
よく食べてるのにね、体質???
うらやましい・・・・・

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村
子猫達(マメも含む)が元気に走り回っています。
みんなが踏まないように歩いていますよ

出来ればポチっとお願いします。
| Home |