ADHD
2013.06.14 (金)
下の子の検査をしてくれるらしい児相に連絡を入れていたんですが
返事が来ました。

病院でも早くて半年待ちですが、ここでも待つみたい。
そんなに多いのか・・・・

見た目は普通なので、言われないとわからないもんな〜〜。
半年も待たなくていいけど、今月は無理なので来月になるそうです。
検査はしてくれるが、診断書はくれないそうで
病院の予約はそのままにして、診断書は病院でもらいます。
無料で検査してくれて、アドバイスもくれるなんて
ありがたいです。
上の子で連絡を入れた時は、場面緘黙を知らなくて
説明してもわかってもらえず、いいイメージがなかったんですが
担当の女の子はとても親身に聞いてくれて、
前の電話に出たオバサンの対応が悪いだけだったんだな。
うちの子に合ったやり方を教えてもらえるらしいので
少し安心出来そうです。
やっぱり多いんだな〜、今考えると私の時代にも
きっとあの子がそうだったんだろうな〜〜〜と言う子がいた。
ブラットピットがカミングアウトしていたし、
思ってる以上に多いんだろうな。
読んでも意味がわからない子が、読めて意味がわかるようになるのかな???
でもやり方があるんだろうな〜〜〜。
来月には家庭教師の体験もあるし、勉強嫌いが治るといいけど・・・





子育ては人間育て、人間が出来てない私が育てるなんて・・・
出来たら、ポチっとお願いします。
スポンサーサイト
子猫シーズン1
2013.06.14 (金)
我が家は決まりで、エアコンは32度を越えたらつけて良い
というルールがあります。
勉強をするならつけてもいいよ、というルールがあるので
昼間の私だけの時は使わないんですが・・・・
子供が帰って来るなり真っ赤な顔して、
「アツ〜〜〜イ、ボオ〜〜〜とする〜〜〜〜」
「宿題するならつけてもいいよ。」と言うと
めずらしく宿題を始めました。
ふっと見ると子猫が・・・・

窓際で伸びてます・・・・

その窓の向こうで、

ベランダでマメ太郎が伸びてます・・・・

あれ?白キジのレンくんは???

水を飲んでました・・・・・
届くようになったのか、初めてココから水を飲んだね〜〜。
寒がりのはずの猫達が軒並み伸びてるって事は暑いのか

エアコンを付けて涼しくなってくると

得意の腹だしで寝ています。

ミスター仰向けくんも、腹だししています。
そうか、暑かったんだな

みなさんからアドバイスを頂いて、子猫トイレを作ってみました。

背の低い箱があったので、新聞をしいてから猫砂を入れました。
これでやってくれればいいんですが・・・・
冷蔵庫の前で邪魔ですが、いつもココでするんで、しょうがないな・・・
最近は離乳食になって、マメ太郎はお皿を舐めてきれいにするという
新たなバイトを始めました。

子猫の面倒も見てくれますよ。
お客さんが来た時の接待係りもしています。

働き者だな〜〜、見習わないと・・・
勉強さしてもらいます

「お届けもので〜す。」と下の子が紙袋を持ってやってきた。

何やってんの???
お前ってヤツは顔も面白いけど、性格も面白いな・・・。

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村
いつも見てくれてありがとうございます。
出来ればポチっとお願いします。
| Home |