発達障害
2013.06.17 (月)
ウチの子は広汎性発達障害と診断が出てますが、
見た感じは普通です。
この間子供会でバスに乗ってキッザニアに行ったんですが
その時に、「一人一人に自己紹介してもらいましょう。」と言う
話がでました。
私は内心で、え〜〜〜〜〜

みなさんに場面緘黙は伝えてないので、焦りました。
すごく悩みましたが、広汎性発達障害の事をサラーと話してみました。
本当にサラ〜っとなんですが、皆さんに言われたのは
「見た感じは普通なのにね〜。」
これを聞いて、見た感じでわかるのが発達障害と思っているらしく
全員がもれなく落ち着きがないと思っていることもわかりました。
そうか、やっぱりそんな風なんだな・・・・
たぶん普通の反応なんだろうな〜、しかし声を出せない子が
世の中にいるとは思わないようで、
「ウチの子も恥しがりやですよ〜。」
なんて言われてしまい、声を聞いた事ないはずなのに
「大丈夫、名前だけだから。」
イヤイヤ

名前だけだからとかじゃなく、「あっ」も出ないんですけど・・・・
どうすれば自己紹介をせずに済むか???
4対1なので決定しちゃいました。
上の子がパニックにならないように、前もって伝えると・・・・
「バスで名前だけ言う、自己紹介があるからね。」
「・・・・・・・・・・」
隣に座るのは仲がよい子なので、代わりに名前を言って貰うように
頼もうと決めました。
その代わり自分で頼んでねと言って、本番当日になり
バスに乗り込むと、マイクのコードが短くて届かない

なんとかギリギリでセーフでした。
ただ名前を言うだけで、こんなに大変な事態になります。
下の子は検査がまだですが、発達障害だとしても場面緘黙のほうが
やっかいだと思いました。
名前が言えるのは、いつなんだろう???
なかなか、いい声なのにね。
イルカのように超音波とかで、コミュニケーションが出来ればいいのにね〜。
でもね人間は、言葉でコミュニケーションを取るんだよ。

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村
場面緘黙って知ってます???
出来ればポチっとお願いします。
スポンサーサイト
子猫シーズン1
2013.06.17 (月)
子猫のトイレ問題で、親切な方が教えてくれた
「ニャンともきれいなトイレ」のモニターに応募してみました。
こんなのに応募するのは初めてなので、なんとなく嬉しい気分

当たってないけど、当たった気になる単純な性格・・・・
ウチの先住猫達が子猫の時は、トイレに困った事がなかったので
砂さえあれば、そこでしてくれるもんだと思っていたら・・・・
あっちこっちで、やってくれるので、どうやら
砂がイヤみたいなので、新聞紙に切り替えてみました。

チッチの方はトイレの前に必ず、鳴いてお知らせしてくれるので
「トイレみゃー、みゃー。」
急いでかけつけて、トイレに掘り込むをしてるんですが・・・
レンくんはボォ〜とした子なので、突然もらして私を驚かします。


さすがミスター仰向け、困ったもんです。
薬を飲ませているんですが、塗り薬をぬっても・・・・

マメ太郎がドンドンひどくなっています

目の周りは塗れないので、しょうがないにしても効いてるのか???
明日が病院なので、診て貰うけど・・・・
そんな事を言っていたら、子供の体に不振な物があり

何??? これは真菌か???
それとも水疱瘡???
なので今日は、病院に急いで行くと・・・・
子猫の真菌のことも伝えて、診て貰うと「水疱瘡だね〜。」と
どこで移ったのか検討もつかないけど、下の子は元気な水疱瘡です。
熱も出てないし、いたって元気なんですが、感染症なので
胸を張って学校を休めます。

水疱瘡を喜ぶって・・・・
子猫が猫らしくなって可愛さ満開で、お母さんは忙しいです。

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村
いつも見てくれてありがとうございます〜。
出来ればポチっとお願いしますね

| Home |