片付け
2013.06.23 (日)
実は最近の私は、色んな事が忙しく・・・
片付けがおそろかになっていました。

しかし、いくらなんでも汚いとイライラするので
リビングの大掃除と片付けを頑張りました

キッカケが部屋がくさい・・・・

きっと子猫がどこかで粗相をしてるんだろうけど
どこでやったかがわからない・・・・・
なので探すのも何だし、大掃除となりまして
家具を動かして、床を全部吹き上げていると、
ソファーの下に発見しました

ここかよ・・・・消毒がてらに洗剤革命(通販で買いました。)で
シュッシュしながらゆかを拭き、アチラコチラを掃除して
溢れ出していた荷物を片付けて、すばらしく働きました〜〜〜〜。
お陰で匂いもなくなり、スッキリ出来ました

昼から夕方まで、頑張ってみたら物が増えているのに気が付きました。
あんなに減らしたと思っていたけど、片付けながら思った事は
やっぱり物が多いな・・・・

減らしきれてないんだな〜〜。
ただ昔はもっと時間が掛かっていたから、オーガナイズしたお陰で
時間が短くなってるな。
良かった無駄じゃなかった。
それにしても、生活してると物は知らない間に増えるんだな〜
恐ろしい繁殖力だな

もっとやりたいが、今日はここまで・・・
明日からは、また忙しいので片付けは今度の週末に頑張るぞ


子猫の躾もやらないと、毎回の掃除が大掃除だと困るからな

頼むからトイレでやってくれ〜〜〜


にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村
リセットの日って大事なんだな、ちゃんとやろう

出来れば、ポチっとお願いします。
スポンサーサイト
子猫シーズン1
2013.06.23 (日)
子猫は順調に大きくなっている

網戸に登るのも遠くなさそうだな

なんせお兄ちゃんのマメ太郎が教えているので・・・・
この真菌兄弟は、朝と晩にお薬タイムがあるのですが
うっかり食べそうになるくらい、美味しそうな匂いの離乳食に
混ぜているのですが・・・・

用意をしていると、足元によって来ます。

みゃーみゃーみゃ〜〜〜、鳴きながら登ってこようとします。
そう言えば、マメ太郎は顔は面白いですが、声は可愛いんですよ

それぞれに、お薬が出てるので分けてあげるのですが、

少し離して食べてもらい、横取りしないように監視をしなくてはなりません。
どうしてもマメ太郎が早いので、他の子猫の薬まで食べようとしてしまい
食べられないように阻止しないと。
この後は、決まってトイレタイムになり、スッキリした所で
運動会? 鬼ごっこ?が始まります。
私が椅子に座っていると、疲れた猫達が集まってきます。

とうとうニコちゃんが、前もOKになりましたが・・・
真菌がうつるので、別の部屋へ移動してもらいます。
猫密度が高い椅子から、私が退散してみても・・・

寒い日は暖かいだろうな〜〜〜。
それにしても真菌は治りが遅いな。

3〜4週間って言われたけど、まったく良くなっていない気が・・・・
時間がかかるんだな〜。
早く治ってもらわないと、マメ太郎の顔が面白いままだな。
上の子は、それがいいらしくマメ太郎が大好きでして
マメ太郎がデブになる事を願っているみたいで、
「御飯を多めに食べさせてあげて

頼んできますが、そうしても細長くなるだけでデブにはならない

どうすれば大きい猫になるんだろう???
なんかコツがあるんですか???
ウチにはデブ猫が一匹もいないので、コツを教えて下さい


にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村
いつも見てくれて、ありがとうございます。
出来ればポチっとお願いします。
| Home |