場面緘黙
2013.07.09 (火)
下の子が手足口病なので、今日は学校を休ませた。
感染症なので、しかたがないが休みとわかっているなら
連絡帳に書かねばならない。
登校班に同じクラスの子がいるので、渡してくれるように
上の子に言うと、ひどくイヤがられた。
それでも、登校班は一緒だし相手は2年生だし
軽〜い気持ちで頼んだら、しぶしぶOKしてくれたので
安心していたら、学校に向かったはずなのに帰って来た。
忘れ物をしたというのだ。
何を忘れたのか聞くと、プールの変えのパンツを忘れたと・・・・
間違いなく入れたので、忘れてないよと言うと
下を向いている・・・・
泣いているのだ。
泣かせるつもりもなっかたし、泣くことでは普通はないんですが
泣いてる顔を見せないように下を向いて帽子を深くかぶっている。
プールバックをひっくり返し、中身を確認して入っているとわかり
学校に向かったが・・・・
泣いてる理由も、帰ってきた理由もわかっている。
「今日休みやから、先生に渡して。」
これが言えなかったんだな・・・

だから途中で帰ってきたんだな・・・
一緒に行って渡さなかったら怒られるとでも思ったのか???
怒らないよ。安心していいよ。
遅れて学校に行ったが、渡してくれた???とは聞かないよ。
相手が小さかろうが関係ないんだね・・・・
最近の頑張りを知っていたので、これくらいは大丈夫かな?
そう思っていたが、ハードルが高かったようです。
班登校なんて人が多いのに、話すのは無理だよね。

相手の子が一人なら大丈夫だったんじゃないかな??
だって話した事がある子なので、遊びに来てるし・・・・
大勢の前で話すのは、ハードルが高かったな〜〜〜。
まあいいさ、手足口病なら明日には行けそうだからね。
泣いてるのを気づかれないように、私に顔を隠す姿を見て
なんとも言えない気分になった。
その姿を見て、旦那はショックだったようです。
「ウソついてまで話せないんか・・・ホンマに良くなるんかな・・・」
泣いてる姿を見せたくないんだから、気づかない振りをします。
どうしてこんなに話す事に不安があるんだろう・・・
やっかいな場面緘黙だな・・・
今日は私が悪かった、悪気がないのが一番悪いよな。

にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村
いつも見てくれてありがとうがざいます。
出来れば、ポチっとお願いします。
スポンサーサイト
| Home |