ADHD
2013.07.20 (土)
上の子と同じ病院がいいと思っていたんですが、それでは遅すぎるんで
先日のランチで教えてもらった、新しく出来た病院から
返事をもらいまして、8月の6日に予約が取れました〜〜〜

発達検査の予約じゃ異例の早さじゃないか???
今年の4月に出来た病院で療育もやっているので、
願ったり叶ったり、なんだったら上の子も連れて行こうかと
企んでいます。

しかも、この病院の先生が発達障害の本を何冊も書かれていて
図書館で借りて読んだ事があったんです

岡田尊司先生はウツの本とか、パーソナリティ障害の本など
何冊か読んでいるので、会うのも楽しみだな。
この病院で検査を受けるんですが、3回も検査に行くんですって

前の病院では、2日だったのに今回は3日ですよ・・・・
後1日はなにするんだ???
WISC-3の検査じゃないのかな???
これで、アドバイスがもらえれば、方向性が見えてくるので
少し安心出来るかな???
下の子には病院に行くよ、とだけ伝えていますが
「ふ〜〜ん。わかった〜〜。」と楽しそうです。

この病院を教えてもらうまでに、何件か有名な所にかけたが
半年から1年待ちで、大阪医科大は1年半待ちだった・・・

検査をするだけで、この待ち時間は一体どういう事なんだろう???
大阪なので都会の方じゃないのかな???
聞いた事ない病院もあるが、発達検査は大事なので
ちゃんとした所が絶対にいいはず。
気分が浮き沈みしていますが、それでも子供は可愛いですからね〜〜。
どんな結果が出るかは、わからないけど
どちらにしても、受け止めるしかないんだから
やれる事をやらなきゃな、今年の夏は忙しそうです。





どうにか前に進めそうです

出来たら、ポチっとお願いしま〜〜〜す。
スポンサーサイト
| Home |