発達障害
2013.07.23 (火)
子供が長期休みに入ると、母には休みが無くなる・・・・
朝御飯、昼御飯、夜御飯と3食を作らねばならないが、
そこまで家事に情熱はない私には、大変な時期でして
そうめんが多くなります。

猫達も成長期なので、よく食べるエンゲル係数が高い我が家ですが
毎月の食費を4万でやり繰りしてるのも限界が来てしまいました。
猫費も軽く1万を超えていますが、猫貯金を初めましたよ

真菌が治ればワクチンが必要だし、去勢の手術費用も貯金しとかないと
いけないので、今年の夏は旅行は行きません

近場で過ごすぞ宣言をして、今年の夏を乗り切ります

食費の見直しで5万としました。
大きいのが米代で、今までは10キロで3580円くらいの
でなんとかなったんですが、育ち盛りの男の子の米好きなので
足りなくなりまして、毎月10キロを二回に分けて買う事に・・・

世間がどのくらい食費に使っているのか知りませんが、
一ヶ月で一人1万の計算ですから、しょうがないと思っています。
削れるとこを探しましたが、見つかりません・・・・
私は美容院に行くのは一年に一回だけだし、服はリサイクルだし
化粧品はタダだし・・・・
保険をもう一回、見直すしかないかな〜〜。
いる物はいるしな〜〜、子供に色んな事をさせてあげたいので
収入をあげるしか手がないな

旦那さんが急に給料が上がることは無さそうでして
嫁が頑張るしかありません。
世の中のお母さんは、やっぱりすごいんですね

図書館に子供を連れて行くと、炎天下の中に自転車の前と後ろに
子供を乗せた方がいらして、感心してしまいました。
母はスゴイな〜〜、車で行っている私は暑いなんて言えないよ。

宿題を持って図書館でする、涼しいので快適ではかどり
電気代が浮く作戦ですが、同じ作戦の方が沢山いて
場所の取り合いですよ。
上の子は字を書いてる所を見られたくないので、
ジャマにならない隅っこに、地べたで宿題をしてます。
待ってる間に私は本を読んでますが、何回も読んでる本ですが
ニキ リンコさんの本を、また読んでしまった。
発達障害の当事者の方でして、初めて読んだ時は驚きました。

どんな風に感じるかが衝撃的で、足がついてるかわからなくなるとか
息の吸い方がわからなくなるとか・・・・
私には、わからない感覚でして、ウチの子にも何かの感じ方が違うんだと
わからしてくれます。
忘れてしまいがちなので、見つけると読んで
「そうだ、感じ方が違うんだ。」と再認識させています。
感覚は見えない部分なので、伝えてくれないとわかりません。
伝えるのが苦手な上の子なので、ウッカリ忘れないよう何度も読んでいます。
同じ棚で泣いている若いお母さんがいました。
よっぽど声をかけようかと思いましたが、
きっとイヤだろうな〜と思い、棚から離れました。
何年か前の私も、この棚の本を読んで泣いていた。

発達障害の棚の前で、愕然としながら泣いていた。
一人で悩んではダメだよ、何にも解決しないから
出来るだけ多くの人に話した方がいい、協力してくれるから

若いお母さんは、10冊も借りていった子供の為に
勉強をするのだ、理解をしてあげる為に・・・
私も借りてきた、私も勉強しなきゃな


にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ

にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村
みんな頑張っている


出来たら、ポチっとお願いしま〜〜す。
スポンサーサイト
| Home |