鬱・・・
2013.07.29 (月)
普段の私に会う人は、だいたい明るい人だと思うらしく
よく面白い人だと言われるし、行動力があると言われるが
ちょっと前までは引きこもり度70%な主婦でした。
心療内科に子供を連れて行き、私が鬱になる情けない母親ですが
この期間は、場面緘黙という言葉を知らなかった。
心療内科でも言われた事がなかった。
小児ウツや、パニック障害や、適応障害にPTSDやら
病院によって診断名も変わった。
病名も違うのだから、治療も違うし対処の仕方も違う。
なぜ、こんなにも病院を変えたか?
全然よくならなかったからで、あきらかに違うだろと思う診断もあり
何をすればいいのか私には、わからなくなってしまい
「貴方が鬱ですよ。貴方が通院して下さい。」
何しに行ったかわからない状態でして・・・・
初めて場面緘黙とう言う病気を知ったときに、
私は自分の通院も止めた。
今の病院で検査をしてもらって、発達に問題があり
その二次障害で場面緘黙になったようだと聞き、
何をしていたのか、愕然とした。
「お母さんのせいでは、絶対にありません。元々の性格が不安になりやすいんです。」
そうなのか? 何件も病院で言われたが、違うのか?
「それから、お母さんの病気は確かに鬱の症状がありますが、大丈夫です。」
そうなのか? 大丈夫なのか? 私はオカシイんじゃないのか?
「病名が付かないと、薬を出せないんで、
わからなくても病名をつける人がいるんですよね〜〜」
知らなかった・・・・・
この時にワンピースを読んで、吹っ切れて少し元気がでたんです。
それから、冷静に部屋を見渡すとゴチャゴチャしている・・・
発達検査の結果待ちの時に、ごんおばちゃまの片付け隊に参加した。
みんな楽しそうだが、私は30分でも大変だった

気分は早く人間になりた〜いだったので、ラストまでなんとか出来たが
心が元気でないと、体は動かないんですね。
動いてないのだから、体は疲れてないはずなのに
心が疲れてると、体が動かせないようで
雨上がりの宮迫の嫁のように、ソファーで横になっていた。
今は随分と元気になりましたので、毎日出ていますが
治ってないのか? 年のせいなのか?
疲れています。
出来る事しかやらないので、無理もしていないんですが
外に出れば無理の1つもやらないと、世の中回っていかないようで
頑張っていますが、それでも大した事は出来ていない。
子育てしながら、仕事もやり家事も完璧にこなして
なんだったらPTAまで、やってのけてるスーパー母さん達を見て
本当に同じ人間か?
超人かなんかじゃないのか?
いつも感心していまいます。
そこまでとは言わないが、近づけたらな〜〜と願っています。
私のブログを見てる方は、良い人が多いので
褒めてくれたり、応援して下さったり、知恵をくれたりと
とてもありがたいです。
なんだか私ばかり得をして申し訳ないですが、
そんなヤツが書いてるブログです。
タマさんえらいな〜、とコメントを下さって・・・
イヤイヤ3日しか出てないのに、引きこもりなんだけど

美化してるつもりはないんですが、誤解をされてるなら
ちゃんと言っておこうかなと・・・・
今は毎日、仕事に行ってるので(当たり前ですが)
家事がおろそかになっていますが、少し慣れたら
ちゃんとしないと、1つの事しか出来ないのは卒業しないとね。
部屋が散らかってるのは、本当にイライラするので
片付けが嫌いなクセに、汚いのがイヤなワガママな性格です。
早く片付けを再開したいな〜〜。





いつも見てくれて、有難うございます。
出来れば、ポチっとお願いしま〜す。
スポンサーサイト
| Home |