fc2ブログ
ADHD 2013.08.20 (火)


今回は、岡田クリニックに検査に行ってきました。


この間に、4時間半も待ったので朝から連れて行くのに大変でした。



「あそこはイヤヤ〜、凄く待つもん


服を着せるのも、車に乗せるのも必死でした。


困ったな、イヤなイメージを持ってしまったようだ・・・・



これで検査なんか受けて大丈夫か???


今回は検査なので、待つ事はないかと思ったんですが

一応はゲームなんかを持って行きまして、呼ばれるのを待っていると

先に先生の診断???みたいのがあり・・・


すでに機嫌が悪いので、何を聞かれても答えずに睨むだけ


頭を叩きたいのを、グッとこらえて血管が切れそうでしたよ。


どうやら、この先生との相性は悪いようです・・・・


療育の先生とは仲良くしてたのにな〜〜〜。


ウィクス3と言う検査なはずで、上の子と同じヤツですが


「どうだった???」と聞いても


「ムカツクから、いい加減にした。」と言う始末


これで、ちゃんとした結果が出るのか???


しかし相手もプロのはずだし・・・・


松心園を受けたほうがいいのかな???


岡田クリニックは大人が多いから、小さい子供だと難しいのかな???


う〜〜ん、療育があるのは魅力的なのにな。


来週にまた、検査があるので学校を休んで連れて行かねば・・・


機嫌を取って、聞き出したところによると


積み木は1個出来なくて、数をマネするヤツも何個か出来なくて

あとは大体できたらしい・・・


なんのことやら、出来たっていうが、何が出来たんだ???


家に帰って上の子に聞いたら、クイズみたいなヤツと言う・・・・


さっぱりわからん


出来るか出来ないかって問題なのか???


なんだか、結果を聞くのが怖いな・・・



病院で暴れないだけマシですが、そんなに態度が悪くなくてもいいだろ


コイツこのまま大きくなるきか???


上の子は一生懸命にやって、広汎性と言われたが

下の子は機嫌が悪くて、なんて言われるんだろうか???


あと2回の検査で結果が出ます。


どうなるんでしょうね〜〜〜。


さぁ〜、宿題をさせないとな


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村

いつも見てくれて、ありがとうございます。

出来れば、ポチっとお願いしますね。疲れてるんで・・・

片付け 2013.08.19 (月)


この間から、夜中に片付けているというのに


綺麗になっても次の日には、同じ結果になり

また散らかって、夜中に片付けて・・・・


エンドレスなんですが


誰も片付けない家族って・・・・・


ウチの子はADHDはないと思うんですが・・・

それにしても、こんなに片付けられないんだろうか????


違うと思えるのは、ウチの母(ADHD)を見ているので

比べると違うような気がするんですが

発達障害があると、やはり大なり小なり片付けが苦手なようで

元に戻す作業が難しいみたい。


これはココですよと、物に住所を決めた所で

そこに戻してくれなきゃ意味がないんですけど・・・・


絶対に散らかる場所がリビングの入り口にあるチェストで





夕方には、この状態になっている・・・・


私の物は何もないんですが、子供の物と旦那の物がごちゃりと

なんだかんだと置かれています。







これを夜中に片付けて、こんな状態にしても

夕方には元通りになっていて、心が折れるの繰り返し・・・







テーブルも、こんな状態でして・・・・

あっこれスゴクましですよ。


これでも、毎日やっていたら、これくらいで済んでますが

使ったコップをシンクまで持っていかない

誰の仕業かというと、旦那さんですが・・・

ゴミもあるんですが、ゴミ箱に捨てる事さえしてません。


うるさく言うのもイヤですが、うるさく言いたくもなる

同じ毎日の繰り返し・・・・





この状態は昼には、どえらい事になります。


ウチの子は床に物を置かなければ、片付けたと思っている節があり

探せないくせに、何かの上にのせれば片付いた事にしてしまう・・・


管理出来る量まで減らせば、解決するんでしょうか???


片付けエンドレスの悪循環から抜け出せる日が来るんでしょうか???



この後、床に引いているカーペットに、子猫ギャングの誰かが

オ○ッコをしてしまい、夜中に剥がして洗濯して

床の拭き掃除までやる羽目に・・・


なんの恨みがあるんだ???


いいかい?母さんはね、掃除も片付けも好きじゃないんだよ


苦手なんだよ。 


子猫に言い聞かせてみるが、やさぐれているので





こんな場所に登り始めましたよ・・・


レンくんは下りれるのか???


この後、救出してあげたのに足を噛むという

やさぐれ具合でして、夜中なのに何をしてんだか・・・


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ


いつも見てくれて、ありがとうございます。

出来れば、ポチっとお願いします。

片付けだすと、心がよく折れてしまいます。



日記 2013.08.18 (日)


行ってきました


サザンの復活ライブ〜〜


道が混むかも?と早めにでたんですが、あまり混んでいなかった為に

早く着いたんですが、もうすでに人の山・・・・


こりゃイカンと急いで、グッズ売り場に直行しタオルやなんかを

買いまして、限定CDも当然ですがゲットして

木陰で遅めの昼食を食べまして・・・・


なんせいい天気なので暑い


チケットを交換しなくてはいけなかったので、

関係者ブースが開くのを、ひたすら待っていました。


今回は入場する時に、何かのトラブルで入場出来ずに

開始時間が遅れてしまいました。








私達は、関係者入場とやらで入ったので、並ばずに入る事が

出来ましたが、早く入った所で開始が遅れてるので

ひたすら待っているだけ・・・






楽しみで仕方がないですが、席もいい席だったので

テンションは


なんだかんだしていると、1時間半遅れくらいで

ようやくスタート


1.海
2.My Foreplay Music
3.勝手にシンドバッド
4.YOU
5.涙のキッス
6.愛する女性のすれ違い
7.夏をあきらめて
8.タバコ・ロードにセクシーばあちゃん
9.Moon Light Lover
10.さよならベイビー
11.愛の言霊
12.人生の散歩道
13.栄光の男
14.ラチエン通りのシスター
15.NEVER FALL IN LOVE AGAIN
16.神の島遥か国
17.慕情
18.太陽は罪な奴
19.Bye Bye My Love
20.真夏の果実
21.LOVE AFFAIR
22.涙の海で抱かれたい
23.蛍
24.ピースとハイライト
25.マチルダBABY
26.ミス・ブランニュー・デイ
27.みんなのうた
28.マンピーのG★SPOT
29.EN1. ロックンロール・スーパーマン
30.EN2. HOTEL PACIFIC
EN3. いとしのエリー
EN4. 希望の轍


ビックリの内容ですよ〜〜〜。

盛りだくさん過ぎて、涙が止まりませんでした。


昔のアルバム曲からも歌ってくれたので、嬉しくて嬉しくて


いとしのエリーのイントロが聞こえたら、全身が鳥肌が立ちましたよ。


「今もし死んでもいいな。」


とさえ思ってしまいましたよ


サザンが何故こんなに泣けるんだろう???


帰りの車で考えたら、理由は簡単だった。


そこに思い出があるからだ。


いい歌はたくさんあるけど、思い出がなければ

そこまで泣けないよな〜〜。


真夏の果実の時は、あ〜だったな〜なんて考えたら

懐かしくてしかたがない・・・


思い出はやっかいだ、懐かしくて泣けてしまう。


だから写真の整理は大変なんだな〜〜〜



思い出の整理は、要るかイラナイかじゃ判断できないもんな〜。


全部を覚えている必要はないけど、大事な思い出は

やっぱり大事にしまっておかないと・・・


思い出がない人生なんて、なんだか哀しいもんね。


思い出は買いなおせないから、懐かしさはやっかいだ。


サザンには思い出がありすぎるから、ベストを聞けば

簡単に思い出せる事ができる。


今回はグッズをたくさん買ってしまったけど・・・・


これも思い出を買ったんだな。



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村


いい風が吹いて、ライブ中は涼しかった〜〜。

無口な旦那も今日は口数が増えていました。

出来たら、ポチっとお願いします。


家事 2013.08.17 (土)


この休みの間に、ちょこちょこと片付けをしていたが、

掃除もサボリ気味だったので、あの有名なついでに掃除を

お試し中なのですが・・・・



トイレのついでに掃除をして・・・・


お風呂のついでに掃除して・・・


洗物のついでにシンク掃除して・・・・


顔を洗ったついでに洗面台の掃除して・・・





やってみて気づいたが、簡単だった。



毎回掃除の時間を作ってやっていたけど、


「よし、やるぞ


気合を入れなければ、やる気にもならないほどですが


お風呂なんかは、入ったついで掃除したほうが全然楽でしたよ。



もっと早くにしておけば良かったな....


わざわざ掃除をするより、ついでにした方が楽なんだな。



これからは出来るだけ、このやり方でするか



仕事と家事の両立を考えて行かねば、自分が大変になるだけ


料理も簡単に出来る物のレパートリーを増やさないとな〜〜


冷蔵庫の整理を先にしたほうが、効率がいいかもしれないな・・・



家が整うほうが、何かと便利で助かるんだけど

なんせ、片付けられない病が多い我が家は、

片付けても散らかるのが、あっと言う間だから

イヤになってくるんだよな〜〜〜。



片付け方を教えるのって、自分が苦手だから

どうやって子供に教えたらいいのか・・・・



心と体が元気でないと、片付けの情熱がやってこないので

今は引越しをしたい・・・なんて事を考えてしまいます。


いいさ、ボチボチやるさ


もし家を建て直す事があれば、今度はよ〜〜〜〜〜く考えてから

間取りを決めよう


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村


いつも見てくれて、ありがとうございます。

出来たら、ポチポチっとお願いします。



発達障害 2013.08.16 (金)


来週には学校が始まる・・・・・。


早い早すぎる・・・困ったな宿題が全然終わってないんですけど


上の子はまだマシで、終わってないが間に合うだろう。


問題は下の子ですが、無理なんじゃないか????


あきらめモードに入ってます。


とはいえ努力はしなくちゃ、集中力が全然ないので

困っております。


そういう私もメンドクサクなっております・・・・


一人でやってくれたらいいのになぁ〜〜〜と、無茶な事を考えて

途方にくれています。


あまり勉強、勉強と言いすぎたら機嫌が悪くなり

暴れるヤツなので、アメとムチで頑張ってみるのですが

なかなか、うまくはいきませんね。


集中力がないのは、どうすればいいんでしょうか???


周りに子猫が来ると、それを口実にさぼり・・・

子猫を締め出すと、部屋の外で鳴いているとさぼり・・・

喉が渇いたとさぼり・・・

腹が減ったとさぼり・・・

鉛筆をけずると言ってはさぼり・・・


あげだしたらキリが無いですが、困ったもんです。

上の子がいるので、上の子の前では大きい声を出して怒れないし

何か良い手はないかと考え中です。



発達障害と宿題は天敵みたいだな・・・


物を片付けない下の子は、いつも消しゴムがないと騒いでる。


出しっぱなしの消しゴムを、猫がどこかに咥えて隠すので

探すのに時間がかかる・・・・


上の子は定規を使って線が書けなくて、止まっているし・・・


子猫は暴れている、信じられないくらい

うるさい夏休みだ



来週までに終わらせないと、最後に徹夜なんて事はないように・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村


いつも見てくれて、ありがとうございます。

出来れば、ポチっとお願いします。



日記 2013.08.15 (木)


普段なにも自慢ができる事がない私ですが・・・・


今回だけは自慢してもいいですか???


自慢するヤツって嫌なヤツだよな〜、なんて思ってる私ですが

これはしかたがないじゃないか???


・・・・・・・・・



もったいぶってすいません


しかし、本当に嬉しいんです。


生きてて良かった


それでは自慢行きます







わかります????


サザンの復活コンサート〜〜〜〜


るんたったぁ〜


これを手に入れたのは、旦那さんですが・・・・





8月17日に神戸に行ってきま〜す。


関係者席だって〜〜〜、嬉しい〜〜〜〜


これは自慢してもいいんじゃないか???


我が家で自慢出来る物なんて、何もないですが

なんせ安いもので、構成されてるので・・・・


しかし、無口な旦那が頑張ったんです


ほとんど話さない夫婦・・・・


イヤ違う、私しか話さない夫婦でして、チャーミーグリーンとは

真逆な夫婦ですが、それとこれとは話が別なので

二人で行きます。


よく考えたら、二人で出かけるのは上の子の病院以来なので

2年ぶりですが・・・・


なんとかギリギリ離婚もせずにいるんですが、

今回は褒めてやりますよ


給料は安いがいい会社じゃないか


ん??? それが狙いか???


騙されてるのか???


まぁ〜サザンのコンサートに行けるならいいか


17日が楽しみだな〜〜〜。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村


いつも見てくれて、ありがとうございます。

出来れば、ポチっとお願いしま〜〜す。





日記 2013.08.15 (木)


お盆と言えば墓参り


ウチの墓まいりは楽な方だと思います。



私の父はもう他界をしてるのですが、交通事故で急に亡くなったので

心の準備も何も出来ないまま、被害者という事もあり

検視が終わるまで遺体にも合えずに、葬儀の準備をしました。


当然ですが墓など作っておらず、場所も決めていなかったのですが

本人はたぶん、故郷の墓に入りたかったようです。



母から、そう聞かされたんですが冷静に考えて

父方の親戚は、すでに他界をしており対して付き合いもない・・・


鳥取県に墓参りには、そう頻繁にはいけないし

母だって歳を取るのだから、近くのほうが絶対にいいはず・・・


しかも、ウチの子がまだ1歳になったばかりで、

私は墓参りに行ったとして、記憶のない孫が私が死んでから

墓参りに行くのか???

もし行かなければ、誰も来てくれない墓になってしまう。


なので、母にそう説明して大阪で探す事にしました。


家から近いに越した事がないので、母が一人でも行ける場所を

探すことにしました。


丁度そのとき、旦那の方の墓参りに行った先が、

お墓の分譲をしていたので、どうせなら同じ場所の方が

後々の事を考えて、子供達も楽だろうと・・・・


同じ場所にお墓を建てたので、墓参りは一箇所で済みます。


家からも近いので、母は毎週通えてます。


お墓を建てるのは、後の事まで考えないと

通えないお墓は淋しいので、父には悪いがこれで正解だったと思います。


お墓は死んだ人の為に建てるのではなく、残された人の為に建てるんじゃ

ないかと、母を見ていて思います。


千の風になってと言う歌がありますが、そこにはいないと言われても

そこに行けば会えると思う気持ちは変わりません。


最近は墓参りでも、父に子供の事をお願いしてばかりで

死んでも休ましてあげれませんが・・・


そこに行けば会える距離は短い方が、やっぱりいいと思います。


父の墓参りが終わると、今度は動物霊園に向かいます。


少し離れてますが、帰りの道中にあります。


父が大好きだった、シーズーのアトムが眠っているので

この距離なら会えるはず・・・


私や旦那が死んだら、同じ墓地になるので子供達が大人になっても

ここで会えるんだろうな〜〜。


お墓の場所って結構大切なんですよね〜。


旦那と同じ墓に入らなくても、墓参りは同じ場所なんて

子供にとっても親切だよな


人生は何があるかわからないので・・・


これも1つのオーガナイズ???


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村


いつも見てくれて、ありがとうございました。

出来れば、ポチっとお願いします。

発達障害 2013.08.14 (水)



海に行って来た


お盆に入ってクラゲが気になったが、夏なら一度は海に行かないと

子供が納得してくれない・・・・


しかし、私は紫外線アレルギーなので非常に辛いが

そんな事も行ってられないので、去年と同じ海水浴場に行って来ました。



関西の海水浴場と言えば、神戸の須磨が有名ですが

なんせ人が多すぎる・・・



和歌山の白浜も人気なんですが、絶対に道が混むので

日帰りだとキツイ・・・


んなわけで、毎年大阪の海水浴場に行くんです。


何故か?? それは人が少ないからです。


上の子は人が多いとこが苦手なので、一昨年までは川に行っていたんですが

去年ここを見つけて、来てみて人が少ない事に驚いて

それから、来てるんです。


クラゲもいなかったし、海も大阪にしては綺麗です。

人が少ないので、ゴミもないしトイレも混まない





ね?? シーズンなのに、スペースが空きあきなんですよ。


ちゃんと海の家もあるし、駐車場も空いているし

抜群にいいんですよ


箱作海水浴場ってところです



海に来ると、上の子はずーっと浮き輪で浮いてるだけで


何時間も上がってこない・・・


何かして遊ぼうと言っても、何もせず浮いてるだけ


それで楽しいのか?不思議なんですが・・・


下の子は石を潜って集めてる。


大きい石を必死になって集める遊びを何時間もしている。


ウチの子達は危険な事をしないので、テトラポットにも行かないし

深い場所まで行かないし、親としては安心なんですが

普通はどこまで遠くに行けるかとかするんじゃないか???


やはり少し変わっているのかな???


冒険は絶対にしない二人です。


海の定番の砂に埋めるも下の子はやるんですが

上の子はやらないし・・・





喜んでやられる下の子・・・・






知らない兄弟が手伝ってくれました。


下の子は誰とでも仲良く話すので、そこは安心なんですが

上の子は浮かんだままで、近寄ってこない・・・

せっかくの海なのに、場面緘黙がジャマをして

全力では楽しめないのか???


同じ環境で育ってても、性格はてんでバラバラだな・・・


環境が影響するのは確かだろうけど、やはり元々もって生まれた

性格のほうが大きいような気がするな。


帰りの車では、楽しかったと言ってくれたが本当か???


みんな爆睡してましたが、何時間も海に入ってりゃ疲れるわな



そう言えば、海に行く用意をしてる時に





何故かマメがカバンに入ってきた。

連れては行かないよ・・・





マメ師匠がそんな事をするから、弟子がマネをして入ろうとしてる・・・

荷物をいれたら出て行くかと思えば、そんな事では師匠は出ない。


さすが師匠だな、チャックしても動じない


まったくもう〜〜、可愛いヤツです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村


今度はひらぱーだ!!!

出来れば、ポチっとお願いします。


2013.08.13 (火)


この間、夜中に片付けをしていて

とにかく目に付く、いらない物を捨てようと袋を片手に

捨てていると、子猫ギャングの一味が暴れだし・・・・


ワッショ〜イとジャマをする。


いつも思うが、何が楽しいのか?

片付けだすと、猫ってテンションが上がるので





ゴミを入れてる袋に入ってきたり、私の足に戦いを挑んできたり


「コラ〜〜


怒っても、喉をゴロゴロ鳴らして喜んでいる


イヤイヤ怒ってるんだよ


子供の服もサイズアウトの物を撮っていると・・・


 


この3秒後には、ギャングにグチャグチャにされてしまった。


私の服を処分したが、写真を撮るどころじゃなかった・・・・


掃除機で反撃しようと思ったけど、夜中なので反撃もできず

やられっぱなしですよ。


しばらく暴れて、疲れてお休みになられて・・・・





伸びている。





箱につかまっている?


さすがに暑くてエアコンを入れると、猫達も気持ちよさそうに





まとまりだした。






お陰様で、真菌の方も随分よくなり

足の先に少し残っているだけですよ。


後少しで完治しそうです。


いらない物を捨てた後、他の部屋から移動された物を

元に戻す作業をして、終了しました。


とりあえずは、マシになったので、また今度やります。


猫トイレを掃除して、洗ったあとに新しい砂を入れたら


みんなで、起きてきて、さっそくトイレをし出すんですが・・・


せっかく綺麗にしたのにと言う私の気持ちとはウラハラに

二つのトイレを行ったり来たりしてました。


この部屋が一日くらい持ってくれればいいんですが・・・


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村


いつも見てくれて、ありがとうございます。

出来れば、ポチってお願いします。


片付け 2013.08.12 (月)


私も休みに入り、のんびりと・・・・出来ない


その前にこの散らかった部屋をなんとかしなければ


それで少し考えてみたら、家事が好きではない私にとって

掃除に時間がかかるのは絶対にイヤなので、

見せる収納なんて、こじゃれた事は絶対にやってはダメだ


小まめに掃除しないとダメな収納は向いてない・・・・


本当は好きだけど、そーいうのがいいけど・・・・

それは、家事や掃除が好きな人が出来る収納方法だと思う。


だいたい、猫が暴れるので見せている場合じゃないしな



この間、カラー診断で伺った大黒先生の家を見て

改めて、我が家は物が多いと気づいたので参考にしてみよう







これを毎日維持しているなんて・・・・・

しかも、ここで料理をしているのに、このスッキリ感は・・・・


余計な物がないんだと思うんです。


だって収納が多いわけではないし、見てみると我が家の方が

収納家具が多いって事は、物が多いんだと思います。






これは我が家・・・・・ではなく・・・


オーガナイザーの国分先生のお宅のキッチンです。

今まで見た家の中で一番、物が出ていなかった・・・・


炊飯器まで直している徹底ぶりで、オーブントースターも出てない。



全部しまってあるんですよ



これはキッチンですけど、毎日使うので綺麗に維持するのは

大変だと思うのに驚きのスッキリ感です。









なんだかスッキリしてるのは、やはり物の量が少ないからか・・・・





ここに至っては、何も入ってないじゃ〜ないですか


炊飯器をいちいち収納するのは面倒で真似は出来ないが、


これくらい物を厳選すれば、掃除がしやすく維持しやすいだろうな。


ただ不便じゃないのか???


そう思ってしまうのは、便利グッズに頼っている私だけか???


とにかく休みの間に、この部屋をなんとかしなければ



え? 我が家の写真?


見せれませんよ


私にだって、羞恥心が少しだけあるんですよ



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村


要る物が、いらない物で埋もれるなんて・・・
捨ててやる〜〜〜、休みなのに何やってんだか

出来れば、ポチっとお願いします。