fc2ブログ
2013.08.03 (土)



最近の子猫は変な事だけは覚えるのが早いようで・・・・


すっかりマメの事を師匠だと思い、なんでもマネをしている。



今までは1匹づつの子猫なので、今回が初めて


兄弟子猫になりますが、子猫3匹だとスゴイんだな〜〜





すっかり網戸登りは覚えて、毎日登ってくれてます。





下り方まで師匠に似ていて、後ろを見ながらバックしてます。


たぶん、誰が1番登るのが早いか競争をしてると思われる・・・・


大人になると・・・・





こんな感じで眺めているだけで、落ち着いたもんです。



先日とある、駐車場に車を止めて出ようと

車で出口の料金所に行くと、大きいお金しかなかった

1万円だと使えないので、バックしたいが真後ろに車がいて

バックは出来ないので、横にあったスペースに車をよけたんですが

なんせ私のせいで渋滞していたので、頭を下げつつ

横のスペースで車がいなくなるのを待っていたら・・・



そのスペースの真横の車の運転手が帰って来た。


事情を説明してあやまっている最中に


「そんなもんしるか そっちの事情なんか知らんワイ


「車がいなくなれば、すぐ動かし・・」


「関係ないわ、ええからどかんかい、常識ないんか


「すいませ・・・」


「うるさいどけ言うてんのがわからんのか


「・・・・・・・」


料金の所にまだ、2台がいるのでバックが出来ないので


もっと前に行くしかない。


植え込みに入りこまないとダメなのだが・・・



「早くどけ言うてるやろ、日本語わからんのか


植え込みにつっこんで、動かしたが・・・・


この人、60代くらいのおじさんと嫁でして

この後、順番待ちしている料金支払機を文句を言いながら

横はいりをして去って行った。


わかっている。


私が悪いのは百も承知しているが、ちゃんと財布の中身を確認して

なかったんだから、それは悪いと思うけど・・・・


ここまで、怒鳴られるほど悪い事なのか???

私は常識がないのか???


あやまっている人に向かって、うるさいと聞きもしないで

おじさんは鬼の形相だったが・・・・


それを見ていた、20代の若い男子が


「気にしないで下さい。


そう言って声をかけてくれた。


最近の若い子は、草食男子なのか常識も優しさもあるじゃないか



60代のおじさんが、切れてる場面をよく見るんですが

銀行でちゃんと並んで下さいと言われて、周りを気にせず

怒鳴っていたり・・・・


私からすると、最近の60代は、切れやすいね〜〜〜。

と言い変えた方が絶対に合ってる気がする・・・・


駐車場で怒鳴っていた、おじさんは嫁が横にいたが

私なら、そんな旦那なら絶対にいやだ。

可哀想にと、勝手に嫁の心配をしてしまったが

あんなにスグ切れる旦那と外なんか行けないな。


50代でも70代でもなく、60代に多い気がするんですが

何かあるのかな???



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へ
にほんブログ村


いつも見てくれて、ありがとうございます。

出来れば、ポチっとお願いしま〜す。


スポンサーサイト