fc2ブログ
ADHD 2013.08.23 (金)



ウチの地域は何故だか学校が始まった。


いつもは9月に入ってからが、新学期なはずが

どういうわけか、今日から新学期です。


それでも、宿題の量は同じなので、みんな大変だろうな〜〜


帰って来てから、上の子は終わってなかった漢字の宿題をやって

下の子はやっていなかった・・・・


仕事から帰って来て、文句なんか言いたくもないが

のん気にゲームなんかしやがって・・・・



少しは気にしろよ



「先生もなんも言わなかったでぇ〜〜


ばかやろ〜〜、先生だって言いたいけど言えないんだよ

これが、発達障害のせいなのか???

それとも性格なのか???


悩んでるんだよ〜〜〜、怒って学校に来なくなったら

困るから怒れないんだよ


そう心で叫んでいましたが・・・・



本人は、どう思っているのか、わかりませんが・・・


何がイヤって、みんなは怒られるが、俺は怒られないから

「やらなくてもいい。」という勘違いがイヤなんです。


先生が怒らないのは想像していたので、やらしたかったな・・・


なんの達成感もないまま、誰にも怒ってもらえずに

学校に行って何を学ぶ気なんだ???


学校には、やはり旦那に送ってもらってます。

それが一番いいみたいで、下の子もあきらめて学校に行っています。


遅れて行く事に慣れてしまって、まるで社長のようですよ


いいんでしょうか????


高望みはしませんが、せめて最低限の事だけは・・・


望みすぎなんでしょうか???


来週2回目の検査がありますが、結果はいつでるんでしょうか???


それが分かれば、対処の仕方が見えてくるんでしょうが

わからい状態が一番、悩むんですよね〜〜〜。


二人に同じだけ、時間をかけれたらいいんですが

それが出来ない・・・


上の子と下の子はタイプも全然違うし、性格も考え方も違うし

コッチに10、アッチにも10の力をかける事が出来ず・・・

割合で言うと、上の子7割、下の子3割になってしまう。


6年生だし、来年は中学だし、イヤな事をイヤだと言えないし

わからないとも言えないので、難しくなっている勉強を一人で

すべてやる事は難しいので、どうしても手助けが必要なんですが・・・


下の子も手助けが必要なんですが、どっちも10割の力が出せないし


どうしようと凹んでいたんですが・・・・


平等がいいんだろうか???

平等がいいに決まっている・・・


でも、どう考えても全部に10割は出せないんだから

開き直るしかない


もう、いいさ

やさぐれてやるぜ


どう思われてもいいさ、元々そんな大したヤツじゃない


開き直れば、こっちのもんだ。


まるでダメ男で、まぁ〜いいか



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へにほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村


子猫も私も、やさぐれている・・・

やさぐれ率が高いな〜、出来れば、ポチっとお願いします。



スポンサーサイト