発達障害
2013.09.02 (月)
昨日は、本人に伝える為に図書館に連れ出した。
家だと、下の子がいるので話しにくいし・・・
こいつが何でも話す内緒に出来ないタイプの性格なので、聞かれてはマズイ

なので、上の子が好きな図書館に誘った。
ここなら、下の子は本を読むのも静かにしてるのも嫌いなのでついて来ない・・・
ん? それはそれで、どうかと思うが

とにかく告知が優先だ

案の定に二人で出かける事に成功したが、行きに言うのも何なんで
帰りに言おうと思って、図書館に行きました。
ここに来ると何時間も本を読んで座り込むので、
私も長期戦覚悟で告知に関連する本はないかと
事前勉強にはげみ、途中LINEで励まされて勇気をもらい。
みなさんのアドバイスを思い出し、話の持っていき方を考えていたんですが・・・・
帰りの車で、いきなりだと変なので、私が借りた本の話から入る事にしました。
私が借りた本のなかに、児童書の発達障害があり・・・
子供でも理解しやすいような漫画や絵が多く載っているので、
色んな特性についてを、わかりやすく解説してあります。
そこには、場面緘黙の事は載っていないんですが・・・・
それをきっかけに話そうと、上の子に振ってみました。
私

兄

私

兄

私

兄

私

あの人は字が読みにくい特徴があるんやけど・・・」
あ

家についてしまった・・・

前置きが長すぎたか???
車から降りそうになってるのを止めて、
「猫砂を買わないとないから、手伝って

なんとか、もう一度車に乗せるのに成功したぞ

上の子は、図書館と猫の事なら出かけてくれるのだ

仕切り直しでもう一度、トム・クルーズから攻めてみた。
私

でも、人とは見え方が違ってるから
普通は読んで覚える所を、録音して貰って、耳から覚えるんやって。」
兄

私

見えるけど歪んで見えたりするから字を読むことが難しいねん。
けど、頭いいしカッコイイやん?」
兄

くそ


私

あの人はあんな男前やけど顔が認識出来ないねんで〜」
あれ?聞いてない? しまった・・・
ブラット・ピットでもないか

私

あの人も勉強が出来なかったんだって・・・」小さい声で
兄

アインシュタインも書くのが苦手やって〜〜。」
これか


これだと、食いつきが違うぜ〜〜

私

学校の勉強は出来なくても、凄い人やんか?」
兄

いじめられたって〜〜、#$#!の人もやで〜〜」
誰だそれ??? クソ〜〜知らない人を言われても・・・・
歴史では敵わない・・・ 偉人の本を制覇して、
武将の本も制覇して三国志にハマっているヤツには
太刀打ちできないのに、上の子の話は止まらない・・・・
好きな話になると、とってもおしゃべりな上の子です。
このままじゃ〜いかん

何としても、主導権を奪い返さねば

私

兄

そりゃ〜大変だ。 しかし・・・
なんてしてるまに、家に到着してしまい・・・

図書館で借りた本を読みだしだ。
イイ感じだと、思ったのに無理でした。
なかなか、言えないもんですね・・・・
今度また、リベンジしなきゃな。






![]() |
もう一回、ここで勉強だ。予習は大事なはず!!!
いつもありがとうございます。 出来ればポチっとお願いします。
スポンサーサイト
| Home |