fc2ブログ
ADHD 2013.10.07 (月)


そう言えば、私はADHDをよく知っている。


母がそうなんですが、母のはアスペルガーと混ざっているので

純粋なADHDではないと思うんですが・・・


昔、私が働いていた職場に何人かいたんですよね〜〜。


一人は私よりず〜〜っと、年下ですがITが得意な子で

資料などは全部その子が作っていた。

パワーポイントで素晴らしい物を作ってくれてプロジェクターの設置なども

やれる機械に強い女子はその子だけでした。


なので、非常に忙しかった子ですが、集中すると耳が聞こえなくなる

なんて言っていて、声ではなく肩を叩いてくれと言っていました。


すごい集中力なんだなと感心していましたが、ADHDだとカミングアウトを

していましたが、全員が良くは知らない病気でした。


もう一人は、変わった子と言う認識でしたが

ウチの会社では、売り上げが上位の人気エステシャンでした。

遅刻の多い子なんですが、お客様の指名がやたらと多く

美容オタクのように勉強をしている子でした。



何故変わっているか?

やたらと触れてくる子だったので、知らない人は変な顔をしますが

慣れてくると面白い子だねと、いじられキャラのその子の机は

信じられないバランスで物が重なっていて、雪崩れが時々発生して

タイムカプセルのような机です。


この二人が仕事が出来ないか?と言えば、そんな事はなく

どちらかと言えば仕事が出来る方に入ります。


ITの子は接客がまったく出来ませんが、ITオタクな為

プレゼン資料やパンフレットのデザインなど、すべてをこなすので

時間の感覚が変わっているので、付き合うのは大変ですが

すごい仕事量なので、給料だって良かったです。



もう一人の子は売り上げが上位なため、

給料はウチの旦那のボーナスより上でしたよ・・・



この事からみて、ADHDな人は働き物で仕事が出来る印象をもってます。



きっと好きな事だと集中力がますので、結果がでるんだろうな〜〜

この二人、休憩もあまりとらないんで、誰かが言わないと

ず〜っと働くんですよ。

誰かとコンビで働く事が苦手で、個人プレーでしたが

自分のペースがマネ出来ないくらい働いてました。



それ以外にも似た感じの子がいたんですが、診断を受けてるのは二人だけ

と言う事は、ウチの下の子も好きな事を見つける事が出来れば

こんな感じで仕事が出来るのかな???


何か夢中になれる好きな物を探す手伝いをすればいいのかな???


先の事より、目先の事を考えろと言われても

どうしても先の事が気になり、なんだかんだと考えてしまいます。

何かの職人的な物なんかは、向いてるのかな?

男だと何があるんだろう?


やはり将来が気になります。





ねこやなぎって、まぁ〜確かに間違っていないけど・・・

いいとこに登りましたね〜〜〜。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村


そろそろ本気で片付けます。このままでは私がしんどい。

にほんブログ村 トラコミュ 収納・片付けへ収納・片付け

出来れば、ポチっとお願いします。

スポンサーサイト



片付け 2013.10.07 (月)



我が家の衣替えは基本が、子供だけなんですが


私は服は全部ウォーキング・クローゼットに吊るすようにしています。

たたむのが面倒だから、全部かけています。



旦那の分も同じく、全部をかける様にしているんですが

場所だけ入れ替えないといけませんが・・・・



なので衣替えは子供の分だけになります。



子供だけは、たたむんですが枚数はそんなに無いので・・・





時間はかからないんですが、サイズの確認をしなければならず

夏休みの間に身長が伸びていたので、チェックしたら・・・・


サイズアウトが沢山でました。


上の子の分は、お下がりに回すので綺麗な物は

下の子のお下がりケースに入れときます。



上の子が、めっきりポニョポニョして履けるズボンが2本だけ・・・



え〜〜〜〜 2本????



そりゃ〜大変だ  天気が悪ければ履くものがない可能性が・・・



下の子も身長が随分と伸びたので、サイズアウトが山ほど出ました。


45リットル1枚分が出ましたよ。


子供の成長って早いけど、ウチは男の兄弟なので

お下がりシステムが出来るので、助かります。



上の子のズボンは買いに行かないとな〜〜。



いつも衣替えの時期に思うのですが、捨てて良かったです。


服ほど捨てて良かったと実感出来るものってないと思うな〜〜

なんせ、かさ張るので散らかる元になりやすい


服は大好きで、以前は500枚くらいはあったので

衣替えなんて1日で終わった事がなかったんですが今は簡単になりました。


部屋が散らかる物の上位に洋服があると思うので

これの数が減るだけで、随分と楽になれました。



本屋で立ち読みしたんですが、心療内科の先生が書いてる


ADHD気味な人の片付けの仕方の本があり、買おうか迷ったんですが

買わずに帰ってきましたが・・・・



私もその傾向を持っているので、すごく納得できる内容でした。



脳のクセが、注意が出来ない脳なので、覚えてられないし

脳の中身がアッチコッチと忙しい為に、片付けにくいんだそうな・・・



こういうタイプは物を無くして、置いた場所を忘れて、さぁ大変となり

時間にギリギリになるんだそうだ。


私の事か???と思う事が書いてあり嫌気がしてきた・・・・


家に帰ると鍵を使ったので、持ってる鍵の存在を忘れて

トイレに行きたいなぁ〜とかを考えて、トイレが終わると

TVが何かやってるかな〜となり、鍵がどこなのか完全に忘れるんだそうだ。


次の日になり出かけようと思うと、あ〜ら大変、鍵が無いと

パニクルという事を繰り返す。


これを繰り返す人は、脳の考え方のクセが注意欠陥気味なんだって〜〜。


これを読んで驚いたが、我が家は全員がこんな感じです。


旦那も含めて全員がこの傾向にある。


そうか〜、だから誰も片付けられないのか〜〜。

買ったほうが良かったかな???


そんな人が普通のお片づけだと、難しいんだそうだ。


その傾向の人には、その傾向にあった片付けが必要らしいです。


脳がグチャグチャのようなので、脳から整理整頓するんだろうな〜。


今は考えたくないな・・・


服は好きだから出来るんだな。





マメがコピーのお手伝いをしてくれてます。

下の子の宿題を、今は私が作っているんですが・・・

面倒なので、ドリルを買って来ました。  ええ、1年生のです。

私が作ったのを印刷すると、マメは走ってきて見つめます。




どうせなら、このくらいお手伝いしてくれたら・・・・


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 子猫へにほんブログ村


捨てよう、とにかく捨てよう。 とりあえず捨てれば道は開けそう・・・

にほんブログ村 トラコミュ ときめき☆断捨離ライフへときめき☆断捨離ライフ

出来れば、ポチっとお願いします。