fc2ブログ
ADHD 2013.11.19 (火)


下の子のサポートの先生である、M先生から電話がありました。


なんか、月曜日になると電話があるような・・・・



何かやらかしたのか???

毎回ドキっとしますが、そうではなくて



「お母さん、どうしました???月曜なのに1時間目から来れましたね?

それに守衛さんに聞いたら、お母さんの車から普通に降りれたみたで・・・

そのまま大人しく教室に入りましたよ。



そうなんです


月曜日なのに、愚図らずに学校に行ってくれたんです


私が送りましたが、嫌がらずに行ってくれました。


守衛のおじさんも驚いていたようで、わざわざM先生に報告したそうです。

おじさんも酷い目に合っていたもんな・・・・



「しかも、今日はおはようって言ったら、笑顔でおはようって言ってくれましたよ。

今は体育の時間なんですが、楽しそうに笑ってまして・・・・・

どうしましょ???」




先生どうしましょうって・・・・・

どうする気だ???



「やっぱり、落ち着いてきてますよね? 前は学校を爆破するなんて

言っていたのに、最近は笑顔をよく見かけるし、あいさつまで出来るなんて




イヤイヤ先生、挨拶って普通ですから・・・


爆破って


確かに言っていましたね・・・・



M先生が喜ぶのも無理はないな、大人が2人係でないと止められないほど

暴れていたし、2年生とは思えないほどの暴言の数々・・・・

殺すだの海に沈めるや爆破だの、物騒すぎる暴言を叫んでいたんだから

ババァくらいなら、可愛いもんだと思えるほどの傍若無人ぶりに

何が何だか、わかりませんでした。



しかも寒くなった月曜日の学校に1時間目から行けるとは

頑張っているじゃないか



やはり、ネックの勉強を特別学習で、同じくらい遅れている子達と

一緒に勉強する事で変わったんだと思うし、

これは、他のお子さん達にも好評なんだそうです。


劣等感を持つ事なく勉強が出来ると、どんな子も頑張れるんだな〜〜。

しかも、全員が忘れん坊らしいので、3日も開くと綺麗に忘れるんだそうで

前回の復習から始めるそうです。



下の子は3の段をまだクリヤ出来ていないんですが

2の段もうっかり忘れたりして、前には進んでいませんが・・・



耳を塞いでいる事については、本人に聞いた通りを伝えて

うるさい時と、わからない授業の時は耳を塞ぐみたいだと言うと・・・



「ADHDの子には多いですね。そうか〜やっぱりADHDなのかな?

普通にしてたら、多動がないので違うんじゃないか?なんて思っていたんですが

お友達とも仲良く出来ているし、トラブルになった事ないんですよね〜。

大人に対してだけ・・・・」




すいません。本当に申し訳ありません。

なんて言えばいいか・・・・



「イエイエ、お母さんの方が殴られてましたよ。大丈夫ですから

わかりずらいのかな授業? 出来るだけ言葉だけじゃなく目に見えるように

進めた方がいいかな? どうですか?」




そうして貰えると助かりますし、朝の会で連絡事項を言っても

3時間目あたりで、忘れてる可能性があるので、大事な事は何度も

言って下さると助かります。



「そうか〜、そうですね。意識して何度も言うようにした方がいいですね。

わかりました〜〜、担任にも伝えますね

学校について何が言ってますか?」




楽しそうに話してくれますよ。


もう爆破はしないと思います


そうか、笑顔で挨拶したから電話が入ったんだなぁ〜〜〜。

本当にご苦労様です。






見事な座り方だな


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
発達障害 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村
掃除・片付け ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへにほんブログ村

あ〜〜、片付けるぞ〜〜うおりゃ〜〜〜。

にほんブログ村 トラコミュ おうちを片づけたいへおうちを片づけたい


月曜日の電話が恒例になってきたけど、毎回、普通の事が出来たことの

連絡なので、電話をもらうたびに、何かがあるんだなぁ〜と実感します。


出来れば、ポチっとお願いします。




スポンサーサイト