2013年大掃除
2013.12.29 (日)
以前から小さい場所は掃除していたんですが
やはり1番の難関のキッチンに取り掛かりました。
上からなので、キッチンフードに手をつけてみた。
ここもサボっていたので、ベタベタになっている。
半年振りなので、どんな物か恐ろしいけど・・・・

まずはコレを取らないと・・・触りたくないな

こんな時の為の秘密兵器、母からのプレゼントを使ってみよう


これでシャーっとやってみると、確かにフード部分は簡単に綺麗なる。
これはいいじゃないか

なんか楽しくなってきた〜〜〜


外して中を覗いてみたけど、羽の部分は思ったほど汚れていなかった。
ただカバーの白い部分が汚れていたので、コチラもシューっと
簡単に綺麗になりましたよ。
キッチンフードが終わって、もっとシューがしたいので
キッチンの壁をやってみると・・・・

スゲー

コレはいい感じだぁ〜〜、ほんと簡単だぁ〜〜。

わかります? 色の違い・・・左がやったほうで、右がまだなんですが
色がくっきり違うんですよ。
ただ、これやると全部の壁をしないといけなくなり・・・・(色が違うので・・)
時間が掛かってしまった。

猫が不思議がって近寄ってきて困りますが、猫の妨害にも負けずに
今度はコンロに突入します。

ビフォーの取り忘れをしてしまいました。
ここは隙間に汚れが入っていて、毎年歯ブラシでゴシゴシとやっていたのですが
シューと浮き上がらせて、ふき取りまして五徳をゴシゴシと洗いました。
何よりも魚焼きグリルが大変な事になっていたんですが・・・・
もう見せると捕まりそうなほど・・・汚れていました。

撮り忘れて良かった。危ないとこだ。

まだまだキッチンは終わりそうもないですが、ここだけは絶対に終わらせないと
年なんか越せないので、頑張ります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日中に出来るだけ進まないと、終わらないですよね???
急がないと、頑張ろう

みんな追い込みで頑張っているもんなぁ〜〜


掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いしま〜〜す。

猫と暮らす
疲れたら、ココで癒されよう

スポンサーサイト
2013年大掃除
2013.12.29 (日)
掃除の基本は上からと言うので、基本どうりに上からスタートしました。
上なら電気だろうと、電気のカサから始めました。
写真を撮るのを忘れてしまい、濡れてしまいましたが・・・

濡れていますが、虫が凄いんですが


どうして??? こんなに虫がいるんだ???
ジャブジャブ丸洗いして、綺麗になりました。

そして紐ですが・・・

驚きました・・・埃がたまっています。
気が付いていませんでした

紐なんて意識してなかったなぁ〜、これからは気をつけないと

そしてエアコンなんですが、これがトンデモなかった。
ちゃんと夏に掃除していたのに、恐ろしい事になっていました。
これは汚い画像なので、見たくない方はスルーして下さいね。

こんな色だったかな?と思わすほどの汚れ具合・・・・
洗ってみると元はこんな感じでした。

凄く綺麗になりました。
エアコンは使ってないですよ

ウチはコタツとガスストーブなので、エアコンは使っていませんが
もし使っていたとしたら恐ろしい・・・・

いつも散らかるリビングの入り口にあるチェストを片付けました。

ここだけは、毎回すぐ物が乗っかり散らかります。
この状態が1日もった事がありません・・・・

呪われているとしか思えません。
物が多いんだろうと思いますが、まずは大掃除を終わらせたいので
後日に物の整理をやりたいと思います。
キッチンと言う大物が残っているので、
これから、頑張ります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
早く汚部屋を卒業しなくちゃ・・・・


掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします〜〜。

美しい収納&お片づけレッスン♪
ああ〜〜いつかは、こんなとこに行きたいなぁ〜〜

| Home |