fc2ブログ
発達障害 2014.01.15 (水)


近所のママさんとお話して、特性って本当に色々なんだなと

改めて考えさせられました。


知識としてアスペルガーの事を知っていますが、

アスペルガーが暴れたりするとは知りませんでした。



こだわりが強いというのも知っていましたが、どれほどかは実際に

育ててないと理解がしにくいんだな。


朝ごはんにもあるらしく、3種類を用意するんだそうだ。

毎朝決まった3種類を用意して、Aちゃんが優先して選んで

残ったものを、みんなで食べるんだそうです。


これがなければ、朝から大変な事になるので絶対に3種類を用意して

なければ買い物に走るんだそうです。



旅行なんかに行っても、同じなので必ずメニューを確認して

その3種類があるホテルを探すらしい・・・・

なかなかのこだわりで、そりゃ大変だな



「でも、メニューなんか考えなくていいから、ある意味楽やけど〜」



なんてポジティブ


だけど、毎朝3食なんて決まっていても大変だと思うよ・・・



御飯と味噌汁とシャケと、食パンと卵とサラダ、パンケーキとヨーグルト

これを毎朝準備するなんて、私には無理だな・・・


ただ妹が出来た子で、事情を理解していて文句も言わないらしい

それが申し訳ないと凹んでいらした。


そうか、簡単にこだわりなんて言っているけど、

これは大変な労力がいるんだな・・・

ウチの子達も、多少のこだわりがあるけど、可愛いもんだな。


驚くことに物の置き場所が全部決まっているらしく、

それが違う場所に移動していたら、妹の髪を振り回して暴れるんだそうで

パニックの起し方が激しい暴力になる事が多いんだそうだ。


ウチの下の子は、思いどうりに行かない時や

勉強しなさいとかに反発して、暴れだすが大人にしかしないので

やられる大人は大変ですが、小さい子や友達にはしないので

そこだけは安心は出来るけど・・・・


自宅学習だけで、クラスの中でも算数や国語は上から数えれるくらい

頭もよくて、絵も上手だし図工も得意だし字も綺麗。


ウチの子は協調運動に問題があるけど、Aちゃんは問題が無くて

二人で色々とあるんだね〜〜と話していました。


コミュニケーションに問題があるんだそうで、学校に行かせていた時は

本当に大変だったそうで、行かなくてもいいと決断してから

お互いが楽になれたと言われていました。



そうなんだよな、無理して連れて行ってる時は、本当に疲れた。



あえて不登校という道を選ぶのは有りだと思うな〜。


学校の環境なんかも整っていなければ、本人は辛い事ばかりになってしまう。

ただ子供が不登校になると、親が一番凹むんですがね

わかっていたって学校に行かない子供を抱えると、

このダメージとストレスは非常に大きいものがある。


世間からのプレッシャーにやられてしまい、凹む凹む


あえて不登校を選ぶというのは、相当の腹がくくれなければ

以外と出来ない事だと思う。



「担任の先生しだいなんだけどね・・・



そうだね、大きいね。


理解されないと、難しいもんね。


「先生に診断書にアドバイスを書いてもらって提出したら?」



ウチはこれだけで、先生の対応が変わったよと言うと


「それって、どうするの?診断書ならだしたけど・・・」



そう聞かれたので、病院の先生に学校用のアドバイスを書いて下さいと

言えば書いてもらえるはずと言うと、頼んでみると言っていた。


同じ学校だけど、環境は親が整えないと何にもしてくれない・・・


「やることが多いんだよね・・・」




すごく頑張っているママさんに、講演会に誘われたんですが

行ってみようかな???

時間と日にちが合えば行ってみます。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


アスペっ娘さんは綺麗好きなので、家は散らかしたくても

散らからないんだそうです。

ウチとはエライ違いだな・・・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


十人十色って言うもんね〜。

にほんブログ村 トラコミュ 障害がある子供の子育てへ
障害がある子供の子育て

出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜〜



発達障害 2014.01.14 (火)


朝から大変でした。


連休明けは下の子の行き渋りが酷くて、身体がグニャグニャになり

着替えも一人ではしないし、御飯も一人で食べないという

グニャグニャ攻撃を受けて、PTA会議があり焦っているのに

一向に自分では何もしない・・・・



「俺は明日は頑張るで



確かそう言ってくれてたはずだが、うっかり忘れたようだな。


朝から会議に行かなければいけないのに、座ることもしないで

だる〜んと寝っころがっているので、そのまま服を脱がし着替えさせ

パンを口までもっていき、なんとか食べさせました。



そのまま自転車に乗せて登校させましたが、私は会議に遅刻・・・・


最悪な気分のまま会議が進みまして、終わる頃に子供会でも一緒の

ママさんと話している時に、予定の話しになりまして


「土曜は療育があるから無理なんです。



そう言って日にちの変更をお願いしたら、



「それはどこにあるの?どんな事してくれるの?」



腕をつかまれ聞いてくるので、軽く状況を説明しました。


コチラの方は、5年生の娘さんが不登校で2年生の娘さんは

下の子と同級生なので、ウチの暴れっぷりをご存知なので


「検査を進められて、ADHDと言われたんですよね〜〜」



はっきりと言った事がなかったんですが、もういいやとカミングアウトしたら

そのママさんが耳元で小さい声で・・・


「ウチの子は、アスペルガーって言われたんです。病院はどこ?」



ええ〜〜〜そうだったの????


お互い驚きましたが、そのママさんはSOSさんと同じ病院でして

それにもビックリしました。


その病院は有名なので、予約も取れないし新規は受け付けていないほど・・・


こだわりが強すぎて、学校に行くとパニックになるんだそうで

その反動で家で暴れまくるようで・・・・

そのターゲットが2年生の妹とママに向かうらしく

無理して行かせないようにしているんだそうだ。


療育について話を聞かせて欲しいとの事で、ウチの事だけ教えてみたら

調べて連絡入れてみますと言われてしまった・・・・


ご近所で通う人が出るかもしれない・・・・

なんか微妙な気持ちがしないでもないけど、一人で頑張っているんだもん

言わずにいれないよね。


それにしても、全然わからなかった。

アスペルガーって本当にわからない。


何度か遊んだ事もあるけど、ちっともわからない。


そうか・・・こうやって誤解されていくんだなぁ〜・・・・


とてもオシャレな女の子ってイメージがありますが、

こだわりが強そうにも見えなかったな〜〜。


相手の方も同じ事を思われていたので、他の人が軽く関わるくらいで

わかることって少ないんだな・・・



情報交換をしましょうと言って別れました。


誰にも内緒にしているらしく、一人で戦っているんだとしり

なんだか胸が痛くなった・・・・

たくさんの本を読み講演会も通い、なんとかしてあげたいと

頑張っているママさん。


偉いなぁ〜見習わなくては


私のブログを見てる方の中にも、きっと一人で頑張っている方も

いるんだろうな、役に立てる情報が書ければいいですが・・・


私もまだまだ勉強中なので、松潤が陰陽師だなんて馬鹿なこと・・・


同じ思いで頑張っている人は身近にいるかもしれないです。





登校するのに見せた画像はコレです。

茶トラの親子ですが、お母さん猫が舐めている姿が微笑ましいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

みんな頑張っている。私も頑張らなくちゃ。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします〜〜。

にほんブログ村 トラコミュ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活

何をどういっても、結局は捨てるのが1番の片付け法なんだろうな〜。

捨てなきゃなぁ〜〜。


ADHD 2014.01.13 (月)


この連休に、毎日子供が押しかけて来て

我が家は、どえらい事になっています。


クリスマスに貰ったプレゼントで遊びたい子供達が連日押しかけてきて

せっかく片付けたいのに、それどころではなく・・・


男の子が4人以上集まれば、まぁ〜元気に遊んでおります。



良い事なんです。良い事なんですが・・・・



普通に掃除して片付けるだけで、せいっぱいで綺麗するまで行きません。


この家がスッキリする事なんてないんじゃないか???

そんな風に思えてきます。



勉強をしてからでないと、TVゲームは出来ないルールなので

下の子も頑張って勉強をしていますが

私ではなく、友達に教えてもらっています。


みんな必死に教えてくれますよ、なんせTVゲームが掛かっているから

掛け算なんて吉本新喜劇のように、間違うたびにコケていて

さすが大阪の子供だなぁ〜と変に感心して見ていました。



それにしても、コケるタイミングが上手だな・・・・


下の子の勉強嫌いも、友達先生とゲームしたい気持ちのお陰で

なんとか機嫌よく出来ました。


毎日これが続いたら勉強が出来るんじゃないか?

そうは思っても、毎日片付けまくるのか?と思うとゾっとしてしまい・・・


私が一人で葛藤しています。



楽しそうに仲良く遊んでいるのを見てると、幸せな気分になります。


そういえば、この複数人数で遊ぶと言うのは

下の子に世の中にはルールがあるんだと言うのを教えるには

良かったと思っています。


そうでなければ、順番とか交代しながら遊ぶとかが理解は出来ても、

衝動がまさっているので、我慢が苦手な下の子には良かったと思っています。



たくさんの人数で遊んでいたり、上の子の友達も一緒なので

年齢が上の子などと遊んで覚えた事が多くありまして

大人が言うより素直に聞けたりするようです。



なのでADHDの割りに友達とのトラブルが、ほとんど無くて

反抗性挑戦障害なんて言われたけど、大人だけに攻撃的になるで済んでいます。


最近は、それもあまり見かけなくなりましたが、言う事を聞くかどうかと

聞かれれば、先生達も苦笑いをしています。


友達というのは有り難い存在だな、私が教えれない事など

この小さな子供達が教えてくれたんだから・・・


家が多少・・・結構散らかっても、しょうがないな


ただ喜んで片付け出来るようにはならないが・・・


みんなで遊んでいると、確かに少し違う部分が見えてきますが

ちょっと変わった性格なんじゃないか???と思えてきます。


まぁ当たってるんだろうけど、それだと生きにくい社会である事は

間違いないだろうから、気にしないで過ごせる性格になるか

みんなと変わらずに生きれる努力をするかの、どちらかになるんだろうか?


どちらがウチの子に向いているんだろうなぁ〜〜。


会社に通うなんて出来そうもない二人だけど、少しは生きやすい社会に

なっているんだろうか???


さりげなく友達に聞いてみたら・・・


「変わったヤツ。」と言われてしまった。


あっバレテいるんですね。


「でも面白くて、いいヤツ。


あんたってヤツは、君の方がず〜〜っと、いいヤツだよ


足を向けて寝れないよ。


散らかった部屋を見て、愕然とするが・・・

それでもいいかと思えるよ




こんな子猫がやってきたら、拾ってまうやろ〜〜〜

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

現在の部屋は、見せるのを躊躇するほどなんです


ああ〜〜出口のない片付け地獄みたい・・・



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

ゆっくり頑張ろう・・・・

出来ればポチっとお願いします。

にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

プチストレスを無くしたいよなぁ〜〜。


ADHD 2014.01.12 (日)


ひょっとしたら、関係ないかもしれないですが

下の子は、よく間違った物の覚え方をしていたりするんですが


「バンザーイ」を「ザンバーイ」とか


「小指」を「こやび」など、惜しい間違えをしています。



一度これでインプットされると、言い間違え続けているんですが

これは性格なのか?それともADHDの特徴なのか?


掛け算で魔の3の段でも、いつも同じ所で間違ったりして

記憶が上書きされにくいようで、笑ってしまうんですが


お正月の撮りためた録画を見ていて、嵐のヤツを見ていたら

下の子が嵐が好きだと言うので、メンバーの名前を聞いてみたら・・・



「そんなん知ってるわ、二宮くんと桜井くんと志村動物園の〜〜〜

う〜〜と・・相葉くんや思い出したリーダーと陰陽師やん

かんちこちんやわ



・・・・・・・・・


これを聞いて旦那は吐きそうになって笑っていました。


私は2度目なので、免疫があったので平気でしたが

間違って覚えてしまったようで・・・


以前はコチラ


花団好きな私は、全巻を持っているくらいの花団ファンですが

それに出て来る道明寺を松潤がやっていたので、

この道明寺が、どう言う訳か陰陽師と覚えてしまい

嵐のメンバーに入ってしまった。



本人は合っているつもりなので、自信満々で言うので

余計に面白くて、松潤には悪いがもういいかと思ってしまう。



「だから前も言ったやろ、陰陽師じゃなくて松潤や



「あっそうそう松潤松潤、そうやったわ、うっかりうっかり


相変わらずの、うっかり八兵衛ぶりに


「ホンマに大丈夫?ワーキングなんとかが良くなったりする?」



散々と笑った後に、旦那が心配しだしました。


「ポケモンは覚えれるから、興味のある事やったら大丈夫みたい。」



そういうと、旦那は下の子に


「関ジャニは知ってる?」




「ああ、横山くんと村上くんと陰陽師の人と太鼓の達人と・・・・

う〜〜〜ん・・・あっそうや、歌うたってる人と、

ちょっと面白い人とあんまり面白くない人。

それと〜〜、普通くらい面白い人やな。」



・・・・・・・・


ええ、皆さんの突っ込みが聞こえてきそうです。


ちゃんと名前が言えるのは2人だけで、それでも太鼓の達人は

もう許そうじゃないか、伝わるんだから・・・


ここにも陰陽師が登場してきたぞ・・・ジャニーズには陰陽師が2人もいるのか


ここからが問題で、歌うたってる人って・・・・みんな歌っているが・・・

話を聞いてみると、帽子をかぶっている人というキーワードが出て

渋谷くんだろうなと推理して、これは解決しましたが 


ちょっと面白い人って誰???


あんまり面白くない人って???


ここも問題なんですが、もっと不思議な普通の面白い人???


メンバーが増えてないか???

7人じゃなかったか?見えない誰かが見えるのか???


旦那は笑っていますが、パソコンで確認してみたら


ちょっと面白いのが、丸山くんの事でした。

あまり面白くない人が、安田くんの事みたいで・・・


ファンの皆さんお怒りにならないで下さい。

小学2年の言う事なので、温かい目で見て下さい。


謎のメンバーは発見できずでして・・・・


本人もわかっていなかったので、見えないものが見えてる訳ではなかった。


これって、性格なんでしょうか?

それともADHDの特徴なんでしょうか?





子猫って可愛いね〜、こんな状態でも寝ちゃうんだから


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

頑張れADHD進め、うっかり八兵衛


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします〜〜。

にほんブログ村 トラコミュ 掃除&片付けへ
掃除&片付け


連休なので頑張って片付けないと・・・・


ADHD 2014.01.10 (金)


体調不良の為、更新出来ずにおりました。



仕事も年始の為のご挨拶関係が多くて、疲れていました・・・・

不特定多数の方と話したりお会いすると、まだ無理なようで

疲れているのに寝れない状態が続きまして、パソコンを開く事も出来ずに

横になっていました。


せっかく見に来て頂いて、更新出来ずにすいません。



体調は悪いが子供は学校があるので、朝は起して御飯を食べさせて

連れて行かねばならないので、ボロボロの格好で連れて行き


「大丈夫ですか?」


なんて守衛のおじさんに心配されてしまった。


送って行かないと、学校には行ってくれないので

下の子を乗せて車で行く道中に機嫌が悪くならない為に

可愛い猫画像を見せながらの送迎です。


やはり、登校に身体と気持ちが慣れていないのか?

行くのに時間がかかり、着替えるまでグズグズしています。


出来るだけ、本人が進んで着替えるまで待つ事にしてますが

無理すると暴れるので余計に時間がかかるし、意地になって

学校に行かないと言い出すので、機嫌を取りながら

着替えを促すのですが・・・・


疲れている時は正直、面倒くさいです。


なんとか機嫌を取りながら、車に乗せて送って行き

リズムを戻して貰わないと困るので、面倒くさがっている場合ではないですが

身体が重いんですよね〜〜。


本人は学校に行けば楽しそうにしてるんですが

毎朝は大変です・・・・


特別勉強も始まって、小さいプリントで100点を取れたと

喜んで見せてくれていますが、まだ2年生の1学期の勉強です。


見事なほどの忘れん坊集団なので、まずはおさらいからスタートだそうで

掛け算までも辿りつかずにいます。



下の子よりも忘れん坊なヤツはいないんじゃないかと思っていたんですが

上には上がいるもんで、忘れん坊のチャンピョンの座は違う子でした。

暫定2位の結果だそうです。


2位って・・・・


先生も面白がっているんでしょうか?


相変わらず掛け算は盛り上がっているそうで、ギャラリーは喜んでいるよう

どうなっていくんでしょう?

我が子なんですが、将来が見えて来ないんですが・・・


本当にワーキングメモリーが強化されるんでしょうか?

想像が出来ないけど、信じてみたいんだよね〜〜〜。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

そんなこんなで、どうにかやっています。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 収納・片付けへ
収納・片付け

困った事に片付けまで気持ちが行かないんですが・・・・

出来れば、ポチっとお願いします。すいません。

鬱・・・ 2014.01.10 (金)


旦那の鬱気味のせいで、私の頭が一気に白髪が増えて

毛染めをする羽目になったりして、迷惑していたんですが


最近は私の方が圧倒的に弱っていて、横になってばかりいるんですが

どういう訳か旦那は元気になっていっています。


イヤいいんですよ。


別にいいんですが、なんか腹立つ・・・・


元気になるのは良い事ですが、エネルギー吸い取られて

私が弱っているんじゃないかと・・・・


二人で弱っているよりも良い事なんですが、人が弱っているのに

ちょっと元気になったからと調子に乗りやがって



「お母さんは横になってばっかりやな〜、お腹減ったなぁ〜



ムカつきます


お前になんか言われたくないわ



ちゃんと朝ごはんを食べさせて、学校に送っているし

会話もしている


クソ〜〜と思いながらも、起き上がれない・・・・


絶対に同じ墓に入るものかと、心に誓ってみました

普段は無口なクセに、人が弱っている時に

下手な事を言うから、後で泣きを見ることになるぞ


そう言えば、毛染めの事なんですが、


白髪染めとオシャレ染めの違いって、白髪が染まるかどうかだけらしく

少し目立つようになったなら、白髪染めにしたほうが良いんだそうです。


白髪染めだと、白髪以外も染まるし少し増えたと思ったら

白髪染めをしたほうがいいそうです。


どれくらいの白髪で使えばいいのかを、私は知らなかったので

参考までに調べてみたので・・・・


まぁ〜老化と言われれば、それまでなのですが

私は旦那のせいだと思っています





売られてるの??? それとも缶詰が欲しいの???

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村


なんだかスッキリしない日が続き、申し訳ないです。


発達障害 ブログランキングへ
掃除・片付け ブログランキングへ

連休には片付けないとなぁ〜〜・・・・

にほんブログ村 トラコミュ 掃除&片付けへ掃除&片付け

出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜。



ADHD 2014.01.08 (水)


昨日の約束通り、なんとか学校に行ってくれました。


私が、仕事で早く出なければならないので、上の子が一緒に学校まで行ってくれたんです。


優しいなぁ〜、本当に有難うね〜


まぁ〜遅れて行ったんですけど・・・

1時間目には間に合っているんで、ヨシとして下さい。


このまま機嫌よく行ってくれれば嬉しいんですが、何が起こるかわからないので

M先生と担任と私は、ひやひやしています。



4月からは上の子は中学だから、下の子は一人で小学校なんですが大丈夫なんでしょうか???


カタカナを忘れて、平仮名もたまに忘れる忘れん坊さんですが


「俺はクラスで2番目か3番目の忘れん坊やで、1番ではないからな。」



胸を張って言われるんですが、本当かよ???


「誰が1番の忘れん坊なの???」と聞くと・・・・



「誰かは忘れた。」


冬休みのせいでクラスメイトの名前を、忘れてる君が1番じゃないか???


もう3学期ですよ・・・いいかげんに覚えようよ・・・


下の子に1年生の担任の名前を憶えてるか聞いてみると・・・


「ちょっと待って、え〜っと、あの〜〜知ってたはず・・・忘れたわ〜おしいなぁ〜



吉本新喜劇のようにこけてしまいましたよ。


どんな記憶力してるんだ?

何?何がはいってるんだ?何か入ってるんだろう?

思い出とかも忘れちゃうのか?


1度覚えたことを忘れはするが、思い出す事は出来るようで少し安心しちゃいました。


こんな映画を見た事あるな・・・確か「パコと魔法の・・・」ってヤツが、記憶出来ない子の話だったな。


あそこまで、綺麗に忘れる事はないけれど、それにしても忘れすぎなんじゃない???



下の子は甘えたで、私の側に引っ付いてきたり抱き付いてきたりして

その姿を見てると可愛いなぁ〜と思うんですが、やはり、ワーキングメモリーをなんとかしないと

大きくなって困るのはこの子だもんな


興味があれば覚えるんですよ興味があれば・・・


今年はワーキングメモリー強化を頑張ろう



ちゃんと学校で過ごせたのかな?

帰ったら聞いてみよう






このしっぽが可愛いでしょう〜〜

ただ触ると酷い目に合いますが・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

片付けしないとなぁ〜〜、とは思いつつ・・・そのウチ頑張ります


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


出来ればポチっとお願いしますね〜。

にほんブログ村 トラコミュ インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪へ
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪



綺麗に片付いたら、こんな可愛い雑貨とか買いたいなぁ〜・・・

掃除が面倒かもしれないけど


ADHD 2014.01.07 (火)


そんな気はしていた。


そうじゃないかと思っていたけど・・・やっぱりか・・・



今日から学校が始めると言うのに、案の定行きたがらない。


休み明けは毎回がこうだな



昨日の夜は、


「俺は明日は行くで、頑張って行くから



「スゴイ〜偉いやんかぁ〜、賢いなぁ〜



なんて行ってもないが、先に褒めておいたのに・・・


朝から2時間の戦いの末に、私があきらめた


先生ごめんよ・・・・


朝から2時間もご機嫌を取ったり、渇を入れたり色々とやりましたが

時間切れになりました。


下の子は現在、ふて寝をしています。


上の子はちゃんと用意をして行きましたが、下の子はこんな感じに仕上がりましたよ。

不登校に戻る事はないと思うんですが、休み明けはいつもこうで

いつになったら苦労なく行けるようになるんだろう???



これが1番の面倒な作業だと心底思う・・・・


毎回が振り出しに戻された感が、やるせなさを込み上げますが

これの繰り返しなんだと、コメントを頂いた事があり

何度も読み返して納得させようと自分に言い聞かせていますが

朝から疲労感がハンパなく、もう疲れきってしまいました。



また学校に連れていくまでの戦いが始まるんだと思うと

休みも大変だけど、連れて行くのも大変だと思い出しました。



今日は悪いと自覚してるようで、そんなに反抗をしたわけではないので

腹が立つことはありませんが、去年の成長したなぁ〜っと思ったのに

またか・・・と振り出しに戻されると、何してるんだろう???

なんて思えてしまい、無駄な努力をしてる気分にさせられます。


可愛いヤツなんですよ。本当は・・・


勉強が出来なくてもいいから、学校には普通に通って欲しいな〜

生きていくのに勉強より大事な事がたくさんあって

家の中ですべてを教えていく事は出来にくいから、みんなの中で

覚えて欲しいんだけど・・・



上の子の広汎性発達障害と下の子のADHDって


当然ですが全然違うな



上の子は回りを困らせたりせずに自分が困っているタイプで

下の子は自分も多少は困っているんだろうけど、どちらかと言えば

回りを困らすタイプなので、関わる大人は右往左往している。



10時なり学校から電話がかかってきた。


「どうですか???」



M先生からで、休み明けだから心配しての事ですが

思わず愚痴ってしまいました。


「本人の気持ちが向いたらでいいですよ。2学期は頑張れたから

出だしが肝心だと思うので、無理そうなら明日を頑張りましょう



頭突きや噛み付かれたりと、踏んだり蹴ったりの目に合っているのに

優しいお言葉に感謝します。


親の愚痴まで聞いてられないだろうに、申し訳ないです。


気持ちを切り替えて、明日を頑張ろう






肉球が好きだあのぷにぷに感がたまらない

肉球フェチだと思います。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


昨日は毛染めをしました〜〜。



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


なんやかんやとあるんだよね・・・

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ 猫と暮らすへ
猫と暮らす


こんな時は、猫を眺めるのに限る。

これが1番の現実逃避だなぁ〜〜〜。

日記 2014.01.06 (月)


仕事が始まるので、用意をしようと久しぶりに

鏡でじっくりと自分を見てみると、驚くことに頭に白髪が出ていた。


年齢的に不思議はないんですが、私は白髪など無かったのに・・・


去年の旦那の鬱気味騒動のせいで増えたと思います。



一気に生え際に増えたので、どうしたもんか?


白髪染めって、どれくらいで使うんだろう???


まだ普通の毛染めでいけるんだろうか???


まいったな、まったく知らないので今日は目立つ部分だけ抜いてみました。


自分が年を取ったと実感してしまいました・・・・



休みの間、好きなように生活していて少しは体調も良くなったようで

少しはマシだと言っていますが、仕事が始まると疲れて来ています。


4日からなので、まだ2日しか行ってないのに

しんどいを連発しています。



まぁ〜なんとか睡眠を取れているみたいで、去年よりはマシに見えます。


休みの間は薬も飲まずに、好きにしていたので

今は飲んでいますが、飲んでも寝れないようで

薬に身体が慣れたんでしょうか?


無くなりそうなので、また病院に連れていかなくてはいけません。


お願いだから一人で行ってくれ・・・・


そう思っているんですが、一人では行かないだろうね



あ〜イヤだ・・・白髪が増える・・・


出来るだけ綺麗なお母さんを目指したいんだけど

悩み事が増えると、老化が進むんですよね〜〜〜。


今年の正月は珍しく太らなかったと喜んでいたんですが

まさか頭の方に出て来るとはな・・・



今年は老化対策も強化しないと、目標に入れておこう


そういえば、以前ダイエットをしていたんですが

成功して維持も出来ていて、パンツがすべてガボガボになって

買い替えないといけないのに、ベルトで乗り切っている状態です。


たまには自分の服もかわないとなぁ〜〜。


それくらい買ってもバチは当たらないだろう


明日は子供の学校が始まります。


やっと日常が始まり、少しは部屋の散らかりもマシになるかな?


45リットルのゴミ袋を3つも出したのに、物が減った気がしない

不思議な部屋ですが、もっと捨てろと言う事なんだろうな・・・


頑張ろうっと


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


白髪・・・・哀しいなぁ・・・



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜


にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく


ストレスを無くしたい。心から思います。



ADHD 2014.01.06 (月)


なんとか宿題が約束の部分まで出来ましたので、

ゲオにゲームを売りに行って来ました。


ウチの子は何かを売りに行くのを、すごく喜びます。


何が楽しいのか分りませんが、いつもテンションを上げたりして

盛り上がってくれます。


大掃除の時に子供に売るゲームを選んでもらい

売ったお金で新しいゲームを買っても良い事になっているので

これを、宿題のモチベーションにしてもらいました。


宿題の目処が立たないと行かないぞと伝えていたので、

ラストスパートで頑張っていました。


我が家は誕生日とクリスマス以外にプレゼントはあげません。

普通の日で欲しい物があれば、何かを売るかお小遣いを貯めて

自分で買って貰っています。



欲しいゲームがある場合の兄弟での手に入れ方の話し合いが

最高に面白いんですが、お財布の中にいくら入っているかを確認して

足りなければ何を売るかを相談している姿と会話は

誰かに見せたくなるほど面白いんです。


上の子が低学年の時は、関係なく買っていたんですが

友達を呼ぶために人気のゲームやオモチャは必須アイテムなので

揃えていたんですが、今は仲の良い友達がいるので

年2回のプレゼントと、自分で買うというのを覚えてもらっています。


それでも、お金が足りないとお手伝いと言うバイトを始めます。


今回の買取金額は・・・・





5500円もあり、子供は大喜びです。


欲しい物を探しに長い時間吟味していますが、私はヒマです。

金額が決まっているので、お互い真剣に選んでいます。


外が暗くなって来たんですが・・・・


どうしても欲しい物が金額をオーバーするそうで、兄弟で話し合っています。


「少しだけお年玉を使ってもいいか?」



これを下の子が言いに来ました。


上の子に言わされているんですが、別にいいよと言うと

満面の笑みで「兄ちゃ〜んOK〜」と走って行き・・・


お互いが欲しい中古ゲームを持って来ました。



下の子は我慢が出来ないタイプですが、兄弟がいると我慢が出来る様に

なるようで、昔のように手に入れるまで暴れる事はなくなりました。


よく考えたら成長してるんだな〜〜〜。


忘れていましたが、思い通りにいかないと、部屋中が水びたしになったりと

上に乗ってる物を全部ひっくり返したりと、星一徹のような子でしたが

最近はそれも無く、暴言くらいで済んでいます。



まぁ〜この暴言も問題なんですが、慣れとは怖いもので

これくらいなら、どうって事ないさと思ってしまう。


「ボケ〜死ね〜殺すぞ〜」の攻撃的なものから

「死にたいわ、こんな家イヤヤ、俺はおしまいや」の自虐的なものから


なかなかのバリエーションがありますが、慣れると「またか・・・」

誰も気にしないようになります。


好きな物を手に入れて、機嫌の良い子供達

どこにも連れて行かない冬休みだったけど・・・・(旦那の体調が良くないので)


以外と楽しそうに遊んでいたので、良しとしてくれ



私の足にキジトラーズが乗ってくれています。


暖房費が節約出来るほど、猫で暖を取っていますよ。

冬の季節は猫が寄って来てくれるから、ほっこり出来ますね〜〜。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


片付けも掃除もまだ終わっていないんですが・・・・

仕事が始まってしまいます。



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ レシピ、メニューへ
レシピ、メニュー


冷蔵庫の中が空っぽになってきたので、買い物に行かないとなぁ〜。

メニューを探していかないとなぁ〜。