fc2ブログ
ADHD 2014.01.13 (月)


この連休に、毎日子供が押しかけて来て

我が家は、どえらい事になっています。


クリスマスに貰ったプレゼントで遊びたい子供達が連日押しかけてきて

せっかく片付けたいのに、それどころではなく・・・


男の子が4人以上集まれば、まぁ〜元気に遊んでおります。



良い事なんです。良い事なんですが・・・・



普通に掃除して片付けるだけで、せいっぱいで綺麗するまで行きません。


この家がスッキリする事なんてないんじゃないか???

そんな風に思えてきます。



勉強をしてからでないと、TVゲームは出来ないルールなので

下の子も頑張って勉強をしていますが

私ではなく、友達に教えてもらっています。


みんな必死に教えてくれますよ、なんせTVゲームが掛かっているから

掛け算なんて吉本新喜劇のように、間違うたびにコケていて

さすが大阪の子供だなぁ〜と変に感心して見ていました。



それにしても、コケるタイミングが上手だな・・・・


下の子の勉強嫌いも、友達先生とゲームしたい気持ちのお陰で

なんとか機嫌よく出来ました。


毎日これが続いたら勉強が出来るんじゃないか?

そうは思っても、毎日片付けまくるのか?と思うとゾっとしてしまい・・・


私が一人で葛藤しています。



楽しそうに仲良く遊んでいるのを見てると、幸せな気分になります。


そういえば、この複数人数で遊ぶと言うのは

下の子に世の中にはルールがあるんだと言うのを教えるには

良かったと思っています。


そうでなければ、順番とか交代しながら遊ぶとかが理解は出来ても、

衝動がまさっているので、我慢が苦手な下の子には良かったと思っています。



たくさんの人数で遊んでいたり、上の子の友達も一緒なので

年齢が上の子などと遊んで覚えた事が多くありまして

大人が言うより素直に聞けたりするようです。



なのでADHDの割りに友達とのトラブルが、ほとんど無くて

反抗性挑戦障害なんて言われたけど、大人だけに攻撃的になるで済んでいます。


最近は、それもあまり見かけなくなりましたが、言う事を聞くかどうかと

聞かれれば、先生達も苦笑いをしています。


友達というのは有り難い存在だな、私が教えれない事など

この小さな子供達が教えてくれたんだから・・・


家が多少・・・結構散らかっても、しょうがないな


ただ喜んで片付け出来るようにはならないが・・・


みんなで遊んでいると、確かに少し違う部分が見えてきますが

ちょっと変わった性格なんじゃないか???と思えてきます。


まぁ当たってるんだろうけど、それだと生きにくい社会である事は

間違いないだろうから、気にしないで過ごせる性格になるか

みんなと変わらずに生きれる努力をするかの、どちらかになるんだろうか?


どちらがウチの子に向いているんだろうなぁ〜〜。


会社に通うなんて出来そうもない二人だけど、少しは生きやすい社会に

なっているんだろうか???


さりげなく友達に聞いてみたら・・・


「変わったヤツ。」と言われてしまった。


あっバレテいるんですね。


「でも面白くて、いいヤツ。


あんたってヤツは、君の方がず〜〜っと、いいヤツだよ


足を向けて寝れないよ。


散らかった部屋を見て、愕然とするが・・・

それでもいいかと思えるよ




こんな子猫がやってきたら、拾ってまうやろ〜〜〜

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

現在の部屋は、見せるのを躊躇するほどなんです


ああ〜〜出口のない片付け地獄みたい・・・



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

ゆっくり頑張ろう・・・・

出来ればポチっとお願いします。

にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく

プチストレスを無くしたいよなぁ〜〜。


スポンサーサイト