fc2ブログ
ADHD 2014.01.24 (金)


先日ですが、下の子が久しぶりに登校中に暴れた・・・

その時は、コチラ

暴れたといっても以前とは、随分とマシですが

最近はなかったんで、振り出しに戻ったようでした。



その日に、M先生から電話があり下の子の様子を教えてくれました。

どうやら、教室に入ったのは3時間目かららしく

ずーっと逃げ回っていたようで、大変だったそうです。



「お家で何かありましたか???」


え? そう言われても・・・・特には何もないんですが・・・


「何か思い当たる事はありますか???」


どうして今日は行きたがらないか?

それが分れば、苦労はないんですが・・・


「何かいつもと違う事は、ありましたか???」


そう言われても、思い当たるのは・・・

いつもより寒かったくらいですよ大寒の日で・・・


私の対処の仕方も悪かったんだろうと思うけど、

なんせ疲れているので、イライラしていたかもしれないけど

怒鳴ったり怒ったりはしていないんですが、優しくはなかったかもしれない。


それが原因か? そう言われたら返す言葉もないけど・・・


家に帰りたいと言っていたらしいが、顔は笑っていて楽しんでしまっていたらしく

下駄箱までは、なんとS君が連れて行ってくれたらしい・・・

S君はちゃんと教室に戻っていて、休み時間に心配で来てくれて

下の子を下駄箱まで連れて行き、お昼休みにも見に来てくれたらしく

もう頭が上がらないよ・・・・



M先生に寒くなって休む子が増えていると聞いたけど

だからって逃げ回っているのは下の子くらいだ。


朝は優しくしないとなぁ〜、皆に迷惑をかけてしまう



心臓に毛が生えてはいるが、ボウボウに生えてはいないので

やはり凹んでしまう。


もっと違う人が育てていたら、この子はもっとキチンと出来るんじゃないか?


私のせいで、出来ないだけじゃないか?


育てる人が違えば、アインシュタインにだってなれるかも?


そうな事を考えていて寝れなかったんですが、

lalaTVで「テンプル・グラディン自閉症とともに〜」と言う

映画をやっていて、気になって録画をしていたのをガッツリと見てしまい・・・


すごくいいタイミングで見てしまった・・・・


本当に自閉症じゃないか?と言うくらいの演技で驚きました


実在の人物の半生を映画にしていて、感動してしまった


また放送されるようで、26日の9時〜11時にあるので

興味のある方は見てみて下さい。



回りで支える人しだいで、子供は変わるんだろうな〜。

それが私に出来るかが問題なんだけど・・・





何があってそうなったの??? タオルの真似???

猫って面白いなぁ〜〜


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

凹んでいられないんで、頑張らなきゃなぁ〜〜


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いしますね。


にほんブログ村 トラコミュ 大人ナチュラルファッションが好きへ
大人ナチュラルファッションが好き

服の勉強継続中です。

よく考えてから買わないとな



スポンサーサイト