ADHD
2014.03.13 (木)
月曜日は大暴れな下の子で、火曜日は2年生で初めて登校班での
登校でして、ふり幅が大きすぎて摩訶不思議です。
そして、水曜日は通常通りに1時間目が終わったくらいで
送って行きましたが、先日の事があったので旦那は無言でして・・・
門までは落ち着いて登校することが出来ました。

そこから私は職員室に用事があったので、そこまで一緒に行く事に・・・
事務の方と用事が終わりまして、帰ろうと思っていたら
振り向くと下の子が座り込んだままでした。

バイバイしたはず・・・
その時にM先生に呼ばれまして、少しお話をする事になり
体育で開いてる下の子の教室に向かう事になりました。
M先生と目で合図して、下の子にかまわず歩いて行くと
少しして後ろから歩いてきます。
二人共なれもんで、必要以上にかまいません

下の子は下駄箱の所でグズグズしてるので、先に先生と教室に行き
話をすることにして、なんでしょうか?とお聞きすると・・・・
「月曜日は大暴れで、火曜日は登校班で登校出来てたので
何かあったのかなぁ〜〜っと思いまして・・・・」
あっ、振り幅が大きい件ですか?
「月曜日は旦那が怒ってしまって、機嫌が悪くなってしまって・・・
火曜日が調子良かったのは理由がわかりませんが・・・

「そうなんですか・・・月曜日は教室まで入るのも結構な時間がかかって
機嫌が悪かったので、次の日は来るかなぁ〜と担任とお話していたら
初めて登校班で来たもんですから、どうしたんだろうと思っていたんです。
すごくスムーズ教室にも入って授業もキチンと受けれていたので
もしかして・・・あの〜〜〜・・・・何か飲まれているのかと・・・・」
ん??? ああ〜〜お薬を飲んだと思ったんですか????
「いいえ何も飲んでいませんし、薬を進められてはいませんが・・・
飲んだ方がいいのかもわかりませんし・・・・

「いえ、すいません。あまりにも違ったので、機嫌って言うのとは
また違うのかな〜と思っていたんですが、そうか、ただの機嫌なんですね?
どうすれば機嫌が良く過ごせるかが、わかれば違ってくるかもですね。」
それが分れば苦労はないが・・・・

M先生と授業中の様子や、休み時間の過ごし方などを聞き
やはり普通クラスでは難しそうだなと実感してしまった。
「でも私は、時期が来たら普通で十分だと思うんですよ。
人間関係に問題が何ひとつ無いので、他害がないので学力だけなら
普通クラスでやっていく事は可能だと思います。

「他害はないんですよね?それは本当に良かった・・・・
勉強だけですが、それの劣等感が凄いんで、そこからですね。

なんて話をしていても、下の子が来る気配がない

下駄箱に行くとまだ座り込んでいた・・・・

たぶん私がいるからだろうなぁ〜、早々に帰りましたよ。
いい日と悪い日の落差が大きい、それは勉強や授業態度にも出ていて
何の違いか分らないでいる。
観察力が働かないのかなぁ〜〜


どうやっても可愛いなぁ〜〜もう、コイツ〜〜。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
LDは無いと言われたんだけどな、でも勉強がなぁ〜〜

発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いしますね〜〜〜。

犬と暮らす
犬がね可愛いんです・・・ネコ派ですがね・・・犬も可愛いなぁ〜〜
スポンサーサイト
| Home |