fc2ブログ
汚片付け 2014.03.25 (火)

 


片付けをサボって見て見ぬ振りなんかしたら絶対にいけない・・・


 


どうせ片付けるのは自分なんだからと、わかっていても出来なかった。


 


学校も休みが近くなって来ると、、毎日いろんな物を少しづつ持って帰るし


すぐに対処しとけば、なんて事はないはずだが


それが出来れば、汚部屋になることなんてないだろう・・・


 


 



 


もう何がなにやら、自分でもわからないな・・・・


 


サボればこんな事になりますよ


 


人の振り見て我が振り直せって事で、温かい目で読んで下さい。


 


ここまで、いつもはココまでは酷くならないのに、今回は酷いな


 


子供の物もありますが、ここは私の物が多いので自業自得です。


 


出しっぱなしの化粧品やら、プリント類やDMやらハガキやら


種類も豊富に取り揃っていました・・・。


 


子供の教科書類もあったので、捨てる物を探して45Lのゴミ袋がいっぱいになり


 


なんとか終了しました。


 



 


戻す先が、いっぱいなので全部出して、いらないものを捨てていくしかない


いらない物だらけだったので、紙類は量も多くて目を通しながらなので


時間がかかりましたが、なんとか子供の分は終わりました。


 



 


これは全部捨てる物なので、紐で縛って捨てちゃいます。


 


まだ私の分が終わっていないので、なんとか今日中に出来ればいいんだけど


 


時間的に無理かな???


 


そう言えば、水漏れしたせいで洗面所の壁紙が剥がれて来てしまった。


 



 


床もなかなか乾かないし、困ったなぁ〜〜。


 


それにしてもクラシアンは、いつ来てくれるんだろう???


 


洗面所が使えないのは不便だなぁ〜〜。


 



 


私も親子で寝てたいわ・・・・


 


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


汚部屋だなぁ〜〜・・・・


 



発達障害 ブログランキングへ



掃除・片付け ブログランキングへ


 


出来れば、ポチっとお願いします〜〜。


 


にほんブログ村 トラコミュ 主婦のつぶやき・・・(*'-'*)へ
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)


 


 私も一応は主婦だけど、つぶやきの種類が違うよね・・・


 


 


 

スポンサーサイト



片付け 2014.03.25 (火)

 


3連休が、ちっとも休みじゃなかった・・・・


 


先週は凄かったな、何を書けばいいのかわからないくらいに


色んな事がありまして、下の子とのバトルも書こうと思っていたのに


それどころじゃなくなって、書く機会を逃した・・・


 


土曜日には療育も行ったけど、書けていないし・・・


 


とにかく、洗面所が壊れて水が漏れてしまい、次の日にはクラシアンが来たので


急いで片付けた脱衣所は写真を撮るのを忘れた・・・


 


部品の交換の為、後日また来るので今の状態をキープしつつ


義母が来るまでにリビングを片付けなくては・・・・


 


身バレがあったので、片付けや汚部屋のカテゴリーを外そうかと思っていたのに


突然に片付けなければいけない状況に追い込まれてしまった


 


ああ〜なんて間が悪いんだ〜〜、仕事も忙しいのに


 


「なんて日だ


 


とかなんとか言いながら、連休は1つも連休などではなく


逆に疲れてしまう結果になりました。


 


去年の暮れから体が弱っているのか?さぼりまくった片付け・・・


 


ああいいさ、大した人間でもないので、どう思われようがもういいさ


 


だいたい、連休って3食作るだけでも疲れるのに


まぁ〜ウルサイ・・・本当にウルサイ・・・


私が隣に住んでいたら、文句の1つも言いたくなるほどだ。


 


この時期は猫もサカリの季節で、コチラも騒がしい5匹がソワソワしていて


鳴きわめいているんで、ご近所の方にも迷惑をかけている状態です。


 


そんなジャカましい中、どえらい惨状になっているリビングを片付けていました


 


まずは、絶対に何かが山済みになるチェストは・・・


 



 


この有様でして・・・・


 


これは毎回なので、いいとしてですね、問題はコチラの・・・


 



 


これが何かと言われたら、ソファーなんですが・・・・


 


学校が終わって子供が持ち帰った、絵の具や習字道具やらプリントやらなんやらが


なぜだか、ソファーに置かれたままに・・・


 


座れませんよ、こんな所には・・・


 


学校が休みに入って、荷物を持ち帰ると我が家は大変な事になるな。


 


物が多すぎる事と、置き場が決まってないからと理由はわかるが


 


「じゃぁ〜なんとかしよう」という情熱がわかないのが1番の問題だな・・・


 


とにかく置き場所が決まっている物を元に戻して、いらないものは捨てて


 



 


こうなりましたが、いつまでもつか????


 


ソファーの上は、子供部屋に持っていくだけなので割りと簡単ですが、


 


それでも、溢れている物達を収納しようと思っても・・・


 



 


入れる先が定員オーバーになっているので、全部出してみて


いらないもの捨てていくしかスペースは出来ないので、1箇所を片付けると


次の場所をやらなければ収まらないと言う、イタチゴッコのようになっていて


 


気が付けば45ℓゴミ袋は、いっぱいになっていました。


 



 


なんとか収めて、また溢れた場所を片付けて・・・・・


 


エンドレスなストレスだ。


 


義母が来るまでに終わるんだろうか???


 



 


洗濯物を直していると、先客が入ってしまい服を入れれない・・・・


 


え〜〜い、誰か手伝おうとは思わないのか?


 


洗濯物を畳んでも、猫に突進されて、やり直すという無駄な仕事をさせられて


 


子供達は何かを感じたのか、自分の部屋から出てこず・・・


 


義母が来るまでに終わらなかった・・・


 


ひえ〜〜〜


 



 


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村 


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


 


私も頭を抱えています〜〜〜。


 



発達障害 ブログランキングへ 



掃除・片付け ブログランキングへ


 


 日課のブログめぐりも出来ていない・・・


ああ〜早く落ち着きたいな・・・


出来れば、ポチっとお願いします。


 


にほんブログ村 トラコミュ 片付けて プチストレスをなくしていくへ
片付けて プチストレスをなくしていく


 


プチじゃ済まない、ストレスですが・・・


ここでやる気と元気をもらおう!!!