fc2ブログ
子猫シーズン2 2014.05.05 (月)

昨日から徹夜でミルクをあげていたんですが・・・


どうしても1匹だけ飲んでくれません


なんとか助けたいのですが、ミルクを飲んでくれなければ


なんとも出来ないんですが・・・・



様子を見ながら、1時間とかではなく、細かくあげていたんですが


危ないと判断し救急で病院に行く事にしました。



0012.jpg  


電気毛布で包んでいたんですが、それでも低体温症が治っておらず


体温が35度しかないんだそうだ・・・


猫の体温は37~38度くらいがいいそうで、この子以外は36.4~36.7度と少し低め


全員が決して元気ではないと言われてしまった・・・・



「この子は、どんなに頑張っても夕方まで持ちませんよ。」


・・・え????


「この子を助けるには奇跡しかないです。」



・・・・え???



「何かやれる事はありませんか?」



お願いすると、チューブで直接、胃にミルクを入れてみますと


やってくれて、栄養注射もしてもらいました。



それでも、先生は夕方までは無理だと思うと言っています。



「どうされますか?」



どうされるかって・・・


家で最後を看取るか、それとも入院をしてみるかと言う事で


入院したからと言っても、助かる見込みが1%しかないそうで・・・・



「入院させたい、助かる見込みがあるなら入院させてた方がいい。」


え?上の子が先生に話しかけている


「でもね。助かる見込みがない方が高い事は理解してね。

先生も頑張ってみるけど、もうやれる事は暖める事くらいしかないから・・・」



「それでも、ゼロじゃないから入院の方が、良いと思われる。」



「わかった頑張ってみるね。もし虹の橋を渡ってしまったら電話を入れるので

迎えに来て上げて下さいね。」



他の3匹を連れて帰って来ましたが、帰る道中で上の子が



「この間TVで奇跡が起こったのを見たから、きっと奇跡は意外と起こる。」


え?犬と難病の子供のヤツだな・・・・


どうしよう・・・私には奇跡を起せる力がないんですが



あんな風に言うって事は、ほぼ無理なんだと思うんですが


上の子と下の子は、世の中には意外と奇跡は起こる物だと認識してるようで


夕方にはなんとかなっていると思っている。



急いで家に帰り、どうやら内臓が冷えているので


体温を上げても、すぐに体温が下がってしまうらしいので


電気毛布だけでは足りないと思いまして、湯たんぽも追加して


ミルクをあげています。


夕方になり電話が鳴り、病院から虹の橋を渡ってしまったと連絡があり


3人で迎えに行く事にしました。



「先生も頑張ったけど無理だったごめんね。」



小さい子猫をタオルで包み、ずっと撫でている上の子と下の子



「二人共、優しいなぁ~きっと喜んでるわ。」



泣きながら帰る3人の親子・・・・



「この子は生まれて何日目なんだろう?」


「う~~ん、3~5日目だと思うよ、1週間は経ってないね。」


「どうして母さん猫は一緒にいてあげないの?」


「本当だね、でも野良猫さんだからエサとか食べに行かないと

行けなかったりするんだろうし、家の猫とは違うよね。」


「どうして紙袋にタオルとか入れてくれてなかったんだろう?」


「みんなが猫を飼った事があるわけではないから、知らなかったんだよ。」


「ふ~ん、やっぱり動かないんだな・・・」



上の子は色んな質問をしてくるが、下の子はうつむいて泣いたままです。


でもね、あと3匹がいるよ。


なんとか頑張って、この子の分も助けようじゃないか


そうだ、なんとしてもお助けするぞ~~


なんて事を言いながら帰って来ました。


子猫達にミルクをあげて、オシッコとんとんしてから体重を計りました。


0013.jpg 


チビチビーズ1号・・・体重93gから109gに

16gの増量です。


0016.jpg 


チビチビーズ2号・・・体重100gから116gに


16gの増量です。


0014.jpg 


チビチビーズ4号・・・体重103gから110gに


7gの増量です。


3匹も生後が1週間も経っていないので、ちょっとした事で

体調が変化してしまいます。



子猫は体温調節が自分で出来ないので、思っているより


暖めなくてはいけないそうです。


内臓機能が働き出すのが、150g以上になると少し安心らしいです。


300gで随分と安定してくるそうで、600gになれば


ほぼ安心と言う事なので、そこまでは頑張らないとな~~


0015.jpg 



この中に3号がいます。どうか無事に虹の橋を渡れますように


下の子が目が見えないのに渡れるのか?と心配しております。


どうか迷わず、渡れるようにと祈って下されば助かります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

我が家の猫達が、子猫にビビッています・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ 収納・片付けへ
収納・片付け

確かGWは片付けをするはずだったんですが・・・・

人生は何があるかわからないな~~。









スポンサーサイト