fc2ブログ
場面緘黙の中学生 2014.09.30 (火)


上の子の実力テストの結果が帰って来てます。


1学期の期末が悲惨だったので塾を探しているんですが


上の子に合いそうな塾って難しい・・・




20149291.jpg 



おいおい、夏休みの勉強会は効果が無かったのか?


なんだ数学の点数は・・・・



1年では見ない点数じゃないか?



本人に聞くと、数学の方程式が全くわからないとの事で


しかも数学の授業が1番うるさくなるそうで


決して嫌いじゃないのに、頭に入らないんだそうです。



そう言えば、耳から聞くのが苦手と言うのが


学習到達度でも現れていたな・・・




2014929.jpg 



話す力と聞く力は極端に低い・・・



発達検査か?と見間違うほどだな。



検査でも低いと出たが、そのまま学力に出るんだから


やっぱり発達検査って侮れないんだなぁ~~。



これで学年平均より下ではないんだから驚きです。




ええキングオブ平均を死守していますよ



方程式を教えようと問題を見てみると


ん?方程式って、どうするんだっけ???



凄く綺麗に忘れてしまった・・・・



いいかい、親に頼るんじゃない、自分で頑張るんだ。



ああ~忙しい忙しい~と言ってみたが、


怪しい目つきで見られている。



現在なんとか思い出そうと必死で勉強している所で


この年になって方程式を勉強する日が来るとはな・・・



上の子も友達が出来て楽しそうにしているし


それが何よりだと思っているので、勉強はこんなもんでもいいか?


なんて思っているのですが・・・



なんせ夢が任天堂なので、もう少しは勉強しないと


君の夢は遠くになるんだが・・・



まぁ~蛙の子は蛙ということですな~~




20149292.jpg 



こ、これは、ラスカル~~~


一度は出戻ったが、回復してお姉さんの元に行きまして


立派なレッサーパンダに、いえ猫になりました。



とっても、甘えん坊らしくスリゴロなんだそうですよ。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

今から、衣替えをしようと思います。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









 
スポンサーサイト



場面緘黙 2014.09.29 (月)


先日は上の子の土曜参観でした。


毎回のように言いますが、気が重いんですが・・・



なんせ、目も合わせてくれないし、避けられるので



下の子を連れての見学ですが、授業は道徳でして


電車の中に妊婦さんが乗って来て、席を譲るって話しなんですが
(だいぶと端折ってます・・・)


驚くほどつまらない授業でして・・・


やってる事は良い内容のはずなのに、進め方なのか?


私が生徒なら絶対に寝てしまいそうな感じでして・・・




上の子の先生は、クラスの担任を持つのが初めてだし


本来は体育の先生だからなぁ~隣のクラスも覗いたら


同じ内容でも、もっと楽しく聞けました。



それよりも驚いたのが、参観で授業中なのに


ウロウロしてる生徒がいる事でして



しかも女の子で、同じ小学校の出身の子・・・・



な、な、何があったんだ???


そんな子じゃ無かったはずだ。



普段はともかく参観でコレって・・・



こんなに保護者がいるのに、なんと言う強い心臓だ凄いなぁ~


なんて変な事に感動していたら、




「ママ~~お腹減ったわ~~」




え?ええ~~???親が来てるの???


てっきり親は来ていないのかと思っていたら


廊下で話しているではないか・・・・


しかも笑って話してる・・・・



誤解の無いように言うと彼女はADHDでも無ければ


発達障害でもない普通の子でした。



なのでナチュラル?にウロウロしているんですが


他にも何人かウロウロしている生徒がいて


まだ1年生なのに、もうそんな事に???



その中にはジャイアンもいて、驚くなかれジャイアンの身長は176cm!!



何がどうなってウロウロしてるんだ???



これが思春期なのか???



「授業中やろ?クラスに戻りや~~」


ジャイアンに話しかけるとと笑いながら戻って行きました。


しかし彼女の方はクラスに戻っても、立ち上がって授業のジャマをして


関係ない質問をしたりしている。



親として、この光景を見るのは複雑な心境だろうな~~


そう思い親御さんを見てみると、別の人と話していて見ていなかった・・・



下の子と一緒に参観に来ていたので、下の子には


帰りの道中に、授業中にウロウロしてはダメなんだよって


話してみたんですが・・・・



近い将来の下の子の姿になるんじゃないかと


心の底から恐ろしくなりました。


そうならない為にも、真剣に考えて行かなければな


帰って来た上の子に、あんなにウロウロしたりしてるの?と



聞いてみると、普段はもっと騒がしいし、もっとウロウロしてるそうな


あれでもマシだったのか・・・



これでは、上の子には耳に入らないな、視覚優位だしな。



「頭に残る?」と聞いてみたら



「全く残らない。」と言われた・・・



だろうなぁ~~、上の子には難しいんだろうが


これって、どうしようもないんだろうな~~。



はぁ~~もう溜息しかありません。



13e74690-s.jpg 


間違いなく親子!


DNAが炸裂してますな~~。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

休みになると、子供がゾロゾロと出勤してきます・・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









 
ADHD 2014.09.27 (土)

下の子を休ませるにあたって、旦那とは意見が合いませんでした。


旦那は休みクセが付くから、学校には無理にでも行かせた方がいい


私は、一旦は休ませて冷静になるのを待った方が良い。




真逆な考え方なんですが、旦那の言う事も理解は出来ますが


確かに良くない前例を作ると、ADHDな子には良くないので


旦那の言う事も一理あるんですが、自宅でも暴れだし言う事も聞かないで


学校では噛み付いたり蹴ったりしてるのに


無理に登校させて良い事が1つもないじゃないか・・・・




それなのに、登校して学校で何をするんだ?




現在の学校の様子を説明しても、一度も参観にも来た事もないので


ピンと来ないだろうが、人手不足で大変なんだぞ。



下の子の面倒を見てくれる余裕はないんだから・・・・



「去年は、そんな事無かったやん。なんでや?」



知らないが学校にも事情があるんでしょうよ。



お風呂に入れるのにも苦労している現状を、どう思っているんだ?




「家では変わった事がないねんから、学校のせいちゃうんか?」




学校のせいもあるけど、それが合っても自宅でフォローが出来てれば


問題じゃないだろうけど、それを私が出来なかったんだから


誰のせいでもない、家庭の問題だ。




今更、担任が変わることもなければ、M先生が戻って来る事もないし


人手も不足したままだろうし、それでも適応出来る様に


家庭でなんとかするしかないでしょうよ。




「療育に行っても意味ないな・・・」




そんな事はないだろう、それとこれとは別もんだ。



これから、きっと効果が出て来るんだろうと信じている。



先生と話している時に旦那は聞いていたんですが


そこから、何も言わなくなりましたが・・・・



そう言えば、学校でも給食を食べなかったりしたそうです。



なんでだ???



旦那も少しは理解が出来たんだろうか?


下の子の問題点や、環境など協力してくれないと


絶対に無理なんですがね・・・・



お願いだから給料でも上げる努力をしてくれ


これから子供にお金が掛かりますよ???


塾とか通わせると大変ですよ???



「それは、俺にはどうにも・・・会社が・・・アベノミクスが・・・」



なんだって?聞こえないぞ?



ほらみろ、世の中にはどうしようもないことがあるだよ・・・



「お互いに頑張ろうや!!!」




ええ~私も頑張るのか・・・もう疲れているんだが・・・



f68a8e3b-s.jpg 



見事なシンクロ・・・


親子なのかな?子供は親の真似をするんだよなぁ~~。


表情が最高だね~~。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

最近、近所で空き巣が出たそうです。皆さんも気をつけて下さいね。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ


出来れば、ポチッとお願いします。








 
ADHD 2014.09.26 (金)


下の子が嫌いだと言う中に担任の先生も入っている。


どうして嫌いなのか?


何かされたのか?



これに関しては下の子が明確には言わないので


良くは分らないんですが、お友達に聞いてみても


別に問題があるわけでは全くないんですが・・・



私からみて気になる部分があるとすれば、若い先生なので


経験が少ないんじゃないかと思うんですが・・・



以前の先生は年配のベテラン先生だったので、扱い方を心得ている感じ


今の担任は、それが分らずにいるような・・・



これが問題か?イエイエ普通なら、なんの問題もない先生です。



夕方に電話をもらいまして、パズドラ先生に伝えた事を


もう1度先生に伝えると、担任としては登校はして欲しいので


頑張って来れないか?と・・・・




ええ、頑張れませんし、今は休ませた方が下の子の為だと思うし


担任の先生の立場からすると、出来れば登校して欲しいとは思いますがね。



そこから、下の子の病院の話を聞かれて




「お薬は処方されてないんですが?」




こんなに、ハッキリと聞かれたことがなかったので


非常に驚いたが、現在の所は一切ありませんでしたと言うと




「1度聞かれてみてはいかがですか?」




はぁ~・・・




なんだか先生はお薬を進めているんですが


どうなんでしょうか・・・・



別に薬を拒否したことなんてないんですが・・・


通っている病院で聞いた事もありますが、下の子の場合は


そう効果もないと思うと言われまして・・・



そう効果もないなら、服用させなくてもいいかと思っていたんですが


まさか学校の先生に進められるとは思いもしなかった。




なんだかまたもや、パンフレットを頂いてしまったが


ここにも相談にいけと言う事か???


とにかく期間限定で様子を見ますからと電話を切ったが


複雑な思いが込み上げて来てしまいました。



先生・・・2年生の時は、こんなじゃなかったんですよ。


下の子に問題があるのは分るけど


良い部分も沢山あるんですよ。




良い所を探すのは難しいかもしれないけど(悪い所が目立つので)


結構良いヤツなんです。



気づいて貰えないでしょうか・・・



62c9bea6.jpg 


うん、おしかったね~~。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

まぁ~色々とありますよね。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いしますね。








 
ADHD 2014.09.26 (金)


下の子の学校をお休み宣言するために


学校に電話をしてパズドラ先生とお話をしました。




担任が忙しかったため夕方に電話を頂くことにして


下の子の1番身近なパズドラ先生と話しましたが、


最近の様子をご存知なので、



「落ち着くまではいいかも知れないですね。」


と理解をしてくれました。



実は先日の事ですが、下の子と学校を休むのにあたって


話をしたんですが、休むなら最低限の家でのルールは守ることを


話をしてみましたが、なんとか頑張ると言っていますので


様子を見てみようと思ってます。



たいしたルールではないんですが、お風呂に入る事と


お着替えをする事や、毎日2ページは勉強をする。


家のお手伝いをするってだけなんですが・・・



「先生には母さんがお休みさせて下さいって言うから、怒られたりはしないけど


どうしてイヤなのかを言わなければいけないから、話してみてよ。」




そう言うと、なかなか話そうとはしなかったんですが



別に俺が学校に行かんでも関係ないやん、俺なんか必要ないし・・・」



なんてネガティブな・・・



「必要ないことないわ、なんでそんな事言うの?誰かに言われた?」



「別に誰かに言われたわけじゃないけど、言われんでもわかるわ・・・」



学校で疎外感を感じているようでして・・・


友達もいるし、サポートルームもあるしパズドラ先生もいるのに・・・



「学校に行きたくない理由の1番は何?」


「別になんでもいいやんか、関係ないやん。」




このやり取りが暫く続きまして、なんとか聞き出せたのが


クラスが嫌だと言う事でした。



なんで嫌か?嫌な子でもいるのか?



「嫌な事言ってくるヤツがおるから、俺は行きたくないねん。」



何を言われるの?



「女の子の名前で呼ばれたり、まぁ~色々やわ、ムカツクから行きたくないだけ


「なんなん?暴れん坊とか?うっかりとか?」


「それは本当の事やからいいやんか違うわ。」





あ・・・そこはいいんだ・・・



何かを行って来る子が2人いるそうで、教室には入りたくないんだそうです。


判断が難しいんですが、いじめ程ではないような???




「他にある?母さんはてっきり勉強が1番かと・・・」


「それもあるけど3番やな。」


「先生が嫌とか?」


「うん、嫌いな先生が5人くらいおるわ」




へぇ~5人か・・・多いな・・・



実は新学期が始まってから、学校に連れて行くのに


手こずっていたんですが、あまりに酷いので、旦那にも手伝って貰っていました。



そんな中で事件がありまして・・・・



普通は、パズドラ先生や手の空いた先生が校門まで来てくれるのですが


今年度は先生が足りないので、事務員の方が来たりするのですが


もちろん事務員なので、知識もなければ専門でもないので


扱いが上手くはないんでしょうが・・・・



下の子を肩に担いで職員室に連れて行ったようで


いきなり肩に担がれたのが嫌だったようで、下の子はこの方に


思いっきり噛み付いてしまい、頭突きやキックなど


攻撃をしまくってしまいまして・・・・



担任の先生と本人が謝りに行き、謝れたそうですが


下の子は、ここから荒れだしまして・・・・



誰の言う事も聞かなくなってきました。



こんな感じの事もあり、休ませる事にしてるんですが


パズドラ先生も感じていたようで、無理させ過ぎると良くないかもと


同じように感じたようですが、クセになりやすいので長期はマズイと


お互いが認識しており、とりあえずは9月いっぱいとして


期間を決めて、様子を見てみることに・・・



パズドラ先生から担任に説明をしてもらい、夕方に電話をもらうようにしました。




あれ?長いなぁ~・・・


と言う事で、続きます。


20149241 - コピー 


寒くなって来て、寄り添って寝てくれるようになりました。


相変わらずの面白さの、マメですが・・・


2014924 - コピー 


寒そうなので、お布団を掛けときました。


お風呂の出待ちを必ずしてくれる、優しいヤツです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

衣替えの季節なんだろうな・・・・面倒だな・・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。








 
場面緘黙 2014.09.25 (木)

以前も取り扱ってくれた、世界仰天ニュースで


場面緘黙を取り扱ってくれてましたね。



再現映像は以前のものでしたが、その後の様子なんかを


追加されていて興味深く見ていました。



発達障害の事を知っていても、場面緘黙の事は知らない人が多いので


こんな風に取り扱ってくれるのは嬉しいなぁ~。


ウチの子はたまたま、発達障害を持っている場面緘黙ですが


ほとんどの方は、なんの問題もないけれど場面緘黙と言う方のほうが多い。




家で家族だけなら話せるが、外や学校では話せない


声が出ないと言うのが特徴ですが


家では普通に話せたり、なんだったらおしゃべりだったりすので


家族であっても病気とは気づかれにくい。



内弁慶やら恥かしがり屋ですまされてしまいやすく


これがどれほど、やっかいな病気かをわかってもらえない・・・



ましてや場面緘黙で病院に行く人も少ないらしく


700人の在校児童がいながら、上の子が小学校の時は


ウチの子が一人だけだと言われ、ヒックリこけるほど驚いた



現在は中学ですが、もちろん診断が出ているのはウチだけ・・・



そんなはずはないと思うんですが、静かにしてる子を


問題とは思わない傾向があるので、本人が一人で困っているって感じ。




道に迷っても聞けないし、いじめられても声を出さないし


もし殴られても声は出せないんだから親としては心配です。




成長過程で治っていく方もおられますが、上の子はそんな感じではなく


やはり色々な支援や練習を経験しなければ


話す事は出来なかったと思う。



ものすごく時間がかかりますが、確実に良くはなるようで


上の子も聞かれれば答える事が出来る様になってきました。



非常に声は小さいんですが、頑張って声を出そうとしています。



いつの日か、何も気にせずに話せるようになればいいのにな・・・・



自分から話せるようには出来ませんが、少しづつ人と関われるように


成長をしていますので、ほんの何年か前まで


考えれなかった事です。



ブログで書いた事もありますが、私は発達障害の事よりも


この場面緘黙の方が、よっぽど大変だと感じていたので


私の回りで出会った事もない、この奇妙な病気を


専門の先生もあまりいない中で、同じ悩みを持つ方を


ブログを通じて知り合う事が出来て、心底に有り難いと思っています。



ブログを初めた理由が、上の子の診断が出て凹んでしまい


何も出来なくなってしまった私を、なんとか頑張るために


書き出したのがキッカケでした。




猫になりたい



そう言った上の子は、今も猫になりたいそうです。


この間、夕食の時に聞きました・・・




実は更新もしてないし、このまま止めちゃおうかなぁ~


なんて思っていたんですが、上の子の



「やっぱり、この家の猫になりたいと思われる。」




この言葉を聞いて、久しぶりに自分のブログを見てみると


色んな方がコメントをくれていて・・・



正直、誰かの役に立てれる内容でもなく


良い事も書けないのですが、ウチも大変なんだよね~と


同じように苦労をしてる人がいるんだなと考えてくれる人がいるなら


良いのかなぁ~~と思っています。



ウソみたいなバタバタした家族でネタには困らない家族ですが


疲れてイヤになったり、何もかもから逃げ出したくなったり


「遠くに行きたい」や「ドナドナ」が頭に流れてきたり・・・



最近は凹んでいたので、皆さんのコメントや


ポチっと押して下さっている方に、この人達はカウンセラーじゃないか?


そんな感じで、少しづつ元気になってきました。




本当に有難うございます



2014923.jpg 



ウチの末っ子の、チッチが上の子の指を吸っています。


もう1歳を過ぎてますが、まだまだ赤ちゃんの気分の可愛いヤツですよ。



チッチはお喋りなので、よく話しかけてくれるんですが


何を言ってるのか分りません・・・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

猫のネタもあるんですが・・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

いつも本当に有難うございます!










 
片付け 2014.09.24 (水)
 

夏休み中に事務所の引越しをして


我が家にやってきた荷物や家具たちを


とにかく置く場所を確保しないといけないので


家具の移動だったり、いらない物を処分したりと


なんとかやっていたんですが、バカな私は電気を最初に止めてしまう


真夏なのに何も考えずに先走りまして


猛烈な暑さの中でエアコン無しで作業をしたために


手伝ってくれた旦那と私が軽く倒れる事態が発生しました・・・




もし、これから引越しをされる方がいらしたら


電気は最後でいいですよ



しかも、エアコンって電気がないと取り外しの時にガスが漏れてしまい


ガスの歳補充が必要になり、2万ほど料金が掛かるそうです・・・・



ほとんど写真を撮るのを忘れてしまったんですが



20149217.jpg 


こんな感じで、山ほどの荷物があります。



クローゼットなんかに余裕があったので、必殺のテトリス方法で


隙間無く埋めるていく作戦でなんとかシノギましたが


隙間無く埋めてるせいで、取り出す事は困難な状態ですが・・・・



20149212.jpg 



ダイニングに置いてあったコチラを、少し移動させて


スペースを作りまして、パソコン台を設置しました。



1つだけ棚も持ってきたので、並べてみましたが


まぁ~場所の圧迫感が凄いですが・・・



20149215.jpg 


ここにパソコン台を置いたんですよ。



埃がすごくて、途中から大掃除のようでしたが・・・



20149213.jpg 



もう何が何やら、わかりませんがね。



20149214.jpg 



振り向けば、そこは荷物の山となり・・・


これを整理するのか?と、ショックで眩暈がおこり


心がポッキリ折れる音まで聞こえて来ましたよ・・・





散らかしているのではないんですよ?


片付けているだけなんですよ。



この状態を母に見られて、40過ぎのいい大人の私は


大暴言を吐かれつつも、メゲルことなく寝てやった。


20149218.jpg 


いらない物を捨てようとゴミ袋に入れていると・・・


20149219.jpg 


何故か必ず入って来る、猫のサガ・・・・


チッチ・・・これは、いらない物を入れるんだよ?


捨てられたいのか?


なんてジャマをされつつの片付けです。



2014921.jpg 


こんな姿を見てしまえば、そりゃ~もう横で寝るしかないでしょ~~


この子は、自分の事をまだ子猫だと思っているので


今だに手を吸ってくるんで、可愛いヤツです。



心の乱れは部屋の乱れと言いますが、今なんか恐ろしくて


写真を載せる勇気が出ませんよ・・・・



もう少し片付いてからなら見せるかな?



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

片付けも頑張らないとなぁ~~


掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いします。







楽天で買い物するなら、これを持っていたほうが良かったんですね・・・

やっと作りましたよ。



ADHD 2014.09.23 (火)

昨日は非常に暗い内容になってしまい申し訳ないです。



少し考えてみようと、下の子の取り巻く環境について整理してみようかと・・・



去年と言うか、2年生の時は時間通りに登校は出来なかったけど


今よりは随分とマシで、休む日もあったけど


意外と通えていたし、クラスに入って授業にも参加出来ていた。




新年度になって、先生の大移動があり半分くらいの先生が入れ替わってしまい


サポート役のM先生がいなくなり、代わりの先生を補充もされていないので


手の空いる先生が対応してくれてます。


以前、6年生で担任が不在で変わりに教頭先生が担当していると


書いた事がありますが、驚くことにコレも改善されないままでして


学校は人手不足で大変だそうです。



支援クラスに在籍してるのですが、ここもギリギリの人数なので


教室に自力で行かなければ、先生が迎えに来れる状態ではなく・・・



パズドラ先生が1人で登校不安の生徒の面倒を見ている状態です。



気持ちの切り替えが難しい下の子には、余り良い状態ではないんですが


なんせパズドラ先生は他の学校と掛け持ちされているので


毎日はいないので、対応してくれる先生が毎日変わるのは


下の子にはイヤなんだろうと思います。



これが改善出来るのか?



ここに関しては難しいので、自宅で適応出来る様にもっていくしか


現在は、どうしようもありません。



頑張ろうとは思ったんですが、機嫌を取って学校に連れて行っても


そこから先が難しく、学校がイヤになっている模様です。



何よりも勉強の速度についていけていない事が、本人の自尊心を傷つけているようで


2年生の時にあった放課後の勉強会も現在はないので


下の子の学習意欲は全く無くなってしまい・・・



自宅でやろうにも出来ない事を私に知られるのがイヤなようで


反発してくるので自宅の学習も難しい・・・



何よりも1番の問題が、上の子とは正反対の特性なので


上の子に手を掛ければ、下の子が疎かになる事なんですがね。



中学に進学して新しい環境に慣れるのに時間が掛かるし


普通のクラスにいる分、家庭でのフォローが必要なので


コチラに手が掛かり過ぎているいて


正直に言うと、下の子をほっちらかし・・・・


ここのバランスを上手く取れないので、ひたすら自己嫌悪に入って


落ち込んでいる私・・・



夏休みに入り、下の子の相手を絶対にしようとと思っていたんですが


引越しやら、義父の手術やら、上の子の友達が毎日くるとか


私が寝込むとかがあり、結局の所なにも出来なかった・・・・



そのまま2学期に突入してしまい、食事からお風呂から


すべてを反抗的になる状態となっています。



一方の上の子は問題が無いわけではないのですが、


なんとか中学校生活についていけてますが・・・



どちらを優先とかないんでしょうが、私が上手く対処出来ないんですね~


同じ特性だったらいいのに・・・


療育でも病院でも2人に耐するアドバイスは全然ちがいまして


そりゃ~そうなんですが、私の頭では同時になんて処理も出来ない・・・



あれ?ならお手上げになってしまうな。



けれど、頂いたコメントを読んで


下の子の反抗性挑戦障害が酷くなっていると感じられたので


のんびりとしている場合ではないんだなと・・・



そして何かを変えなければいけないと感じていますが


学校の環境を変えるのは難しいので、しばらくの間は


休ませる事にしました。



休ませる前に下の子とは、よく話し合ってみます。


休んでいる間の過ごし方なんかを一緒に考えてみようと思います。



どうなるかは、やってみないとわかりませんが


下の子にも少し休憩が必要なんだろうなぁ~


休憩しかしてないように見えるんですが・・・・



元気がなかなか出ませんが、頂いたコメントに


パワーを貰いまして、少し頑張れそうな気がしてきました。



忘れていましたが私が目指しているのは


しんちゃんの「みさえ」だったのを思い出しました


片付けも苦手だし、器もおちょこですが


やれることから頑張ってみます。



201492111.jpg 


ああ~ニャンコ先生が可愛いわぁ~~。


お手てを揃えて、おりこうさんですね。


幸せを運んだニャンコ先生、これからも頑張るんだよ~~。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

心に余裕がないと部屋は乱れるんですよね・・・・



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ


力を頂いて有難うございます。

出来れば、ポチっとお願いします。








 
ADHD 2014.09.22 (月)
 

1学期が始まってから下の子は荒れています。


改善が見られ出して、すぐに夏休みに入ってしまい


夏休み中も私の体調が悪くなったり・・・


義父の手術があったり、引越しがあったり・・・


上の子の友達が毎日遊びに来たりと、バタバタな毎日でして


下の子に構う時間も向き合う時間も少なかったように思います。



そんな中、下の子が非常に荒れてしまい


私にイチイチ反抗をするようになってしまい



もうお風呂に入れるだけで戦わなくていけない状態です。



何がどうなったのか?ご飯を作っても気に入らなければ食べないし


服を着替えてと言っても着替えてもくれないし



もう何もかも疲れてしまった状態でして


凹みまくって元気や気力が全く無くなってしまっています。



私が寝込んでしまい、経験上で自分が軽い鬱だとわかるんですが


病院に行く気力もなく・・・・



ひたすら何もしない日々を過ごしています。



新学期が始まっているのに頑張れない自分に情けなくなりますが


このままではいけないと自覚はあるので・・・



少しづつ改善していかねばなぁ~~と、気持ちだけはあるんですが


行動が出来ない、頑張れないダメな親です。



この間、なかなか寝ない下の子と話していると



「どうしても学校に行かなきゃアカンの?俺は本当に学校に行きたくないねん。」



静かに泣きながら言われてしまいました・・・



何がイヤなのか?



「なんにも楽しくないやん、何もかもイヤやねん・・・



友達もいるし、イジメられてもいないし


先生が酷いわけでもないが、学校に行きたくないんだそうだ。



あまりに可哀想になってきて次の日は無理して連れて行くのをせず


休ませましたが・・・・



とにかく勉強がイヤでしょうがないらしく家での学習もイヤだと


逃げまくっているんですが、下の子の機嫌をとって気持ちを切り替えさして


勉強をさせるのが今の私には気力が無くて出来ていません。




学校は勉強だけじゃないんですがね~~


何を言っても聞く耳は無いようで、わからす事も出来ないままです。



3,4年が1番ADHDが酷く出ると言われましたが


もう何もかも反抗してくるので思わず手が出そうになり


なんとか我慢してるんですが、そんな自分に自己嫌悪をする繰り返しです。




しかしお風呂もイヤがるとは・・・



反抗期なのかな?



それとも反抗性挑戦障害のせい?



このままではいけない、もうそろそろブログだけじゃなく


私も復活しないとなぁ~~と思ってはいるんですが




なかなか良いお母さんにはなれないなぁ~。



201492110.jpg 



ニャンコ先生~~本当に美形だなぁ~~。


なんでも発情期に入ったそうで、もうスッカリお姉さんになってますね。


目がまん丸で可愛いなぁ~~。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

ラスカルと、きなこも元気かな?


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ


凹んでおりますが、頑張りたいので出来れば、ポチっとお願いします。








片付け 2014.09.21 (日)


そう言えば夏休みの間に事務所の引越しを完了しまして



なんとか業者にも頼まず身内だけで済ましました。



自分達でやっていたので写真を撮るのを忘れてしまい・・・・



電気を止めてしまいエアコンも付けれない中での作業でして


どえらい汗だくの中に、今回は無口な旦那さんにも


有無を言わさず全面的に手伝わせて、上の子も下の子も


友達も友達の旦那さんも皆でがんばりました。




荷物を持って来るにあたり、入れ替えで自宅にある家具を捨てたりと


もうグッタリしていました。



家具類はほとんどを貰ってもらえたので、助かったんですが



2013719.jpg 

20137191.jpg 

これらを身内で運ぶんですが、ほとんどは誰かに貰ってもらいました。


すごく喜んで貰えたので、助かりました。


1番の問題は


20137192.jpg 


これが大きくて大変そうだったんですが・・・・


友達の旦那さんと、その仲間達が運んでくれて貰ってくれて


なおかつ冷蔵庫なんかも運んでくれたので


意外と順調に進みました。



我が家に運んだ物もあるので、それの場所を作らなくてはいけなくて・・・


てんやわんやで片付けて、なんとか場所を確保しましたが


結果的に物が増えてしまい、もう大変な状態になっています。



汚部屋も汚部屋で頭を抱えています。




思うんですが、我が家が綺麗になるのは不可能なんじゃないかと・・・



イエイエやりますよ・・・そりゃ~やりますが・・・


気力が全くわかないんですが・・・



どうすれば、片付けの情熱が現れるんでしょうか???


もう長い事行方不明になっていますが


このまま迷宮入りしそうで怖いな



20149216.jpg 


コチラ、ニャンコ先生ですよ~~


ああ~~可愛い


お姉ちゃんに見守られて、幸せそうだな~~


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

汚部屋が載せるのを躊躇うレベルに進化してしまい・・・・・



発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。

本当に励みになります。








ベネッセの進研ゼミを退会しました。

上の子は塾を探していますが、下の子には塾は無理そうなので

ドラゼミを考えていますが、どうなんだろうね?