fc2ブログ
日記 2014.10.12 (日)


自分が年を取ったと実感する事が


最近になりよくあります。



子供が大きくなったくらいでは感じなかったけど


体力的な事や、白髪が増えた事など


気づいていても自覚が無かったのですが



若い頃は冠婚葬祭と言えば、結婚式に呼ばれる事が多かったですが


最近は、誰かが入院したとか倒れたとかの


連絡が多くて昨日も病院にお見舞いに行ってきました。



母方の親戚になるのですが、もう危ないとの事で


従兄弟のおじさんが名古屋からお見舞いに来るとの事で


病院で待ち合わせする事に・・・・



母方の親戚は広島でして、私の母は終戦の年に生まれたこともあり


皆さん広島から出てこられて


大阪や兵庫県や名古屋などに散らばって住んでいる。



広島と言っても手島という小さな島なので、


そこにも親戚がいるのですが、大阪に来るには


年を取っているので、何かあれば連絡すると言ってあり


大阪組の親戚が代表して見守る事にしています。




台風の事もあるので、無理して来て貰っても危ないだろうと


言う事になりました。



可愛がって貰った、おばさんなので元気になって欲しいんですが


肺炎で体力が弱ってしまい厳しいとの事です。



こんな連絡が多くなり、小さい頃にお年玉をくれた


親戚の方達が危ないと言う連絡を今年に入って何回かあり


自分が年を取ったんだなぁ~と感じました。



母方の大阪組は、阪神ファンの多い大阪で


猛烈な広島ファンなので、私の父は鳥取出身の巨人ファンな為


親戚が集まると、どこのファンだ?と聞かれれば



「近鉄です。」と答えていた私・・・・



懐かしいなぁ~、忘れていた思い出を


久しぶりにあった親戚のおじさんに聞かされて


久しぶりに広島に帰りたいと言い出した母・・・・



台風が治まったら帰ってみますか


小さな島も、結構な都会になったよ~~と


叔母さん達が言うんですが、本当かな????



でも出来たら、あまり変わっていて欲しくもないな~~



2





どうやったら、こんなに綺麗に収まるんだろう???


どこに顔があるのか?


あっ、左下の角ですね?


見事なつまりっぷりですね。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

義父は体調は安定しているので、少し安心です。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。






 
スポンサーサイト



ADHD 2014.10.11 (土)
 

サポートルームに新しく入ったR君ですが


下の子の話しを聞いてるだけの時は、


口が悪い反抗的な子と聞いていたんですが


昨日と今日と顔を合わせているので観察していると


口が悪いのは確かに悪いんですが、決してワザとでなく


1mmも悪気なく口が悪いんだと気づきました。



反抗的でもなく、回りに興味がないだけで人の話を聞かないだけで


反抗性挑戦障害か?と思っていたんですが


全くもって違っていました。




昨日と今日とで、思い当たるのがアスペルガーかな?


人との距離も取りにくいのか、ものすごく寄って来たり


突然に遠くに行ってみたり、独特の話し方をしていて


そして本当に口が悪い・・・・



昨日、Tちゃんのお母さんと話していると、


突然に割り込んできて、顔を覗き込んでTちゃんのお母さんに



「歯茎すごい出てるな~、めっちゃ出っ歯やな。」



割り込んで来て言わなければいけない事か?



しかも別に出っ歯でもないし、驚いていると



「それやったら君も出っ歯やな



見事な切り替えしをお見舞いしていました。



思った事を言わずにいられないようで、そのせいで暴言を吐くと


思われるんだろうな~~。



R君は何を思ってるのか私を先生と呼ぶ・・・


先生ではないよ、〇〇のお母さんですと言っても



「なぁなぁ先生~~



いやだから先生じゃないんだってば・・・・


なんせ人の話を聞いてくれないので、何を言っても


聞いていない、パズドラ先生も色んなタイプの子供を相手にして


さぞかし大変だろうな~~。



Tちゃんは大人しい優しい子だけど


ウチのは暴れん坊だし反抗的なADHDだし


R君は人の話しを聞かない、きっとアスペルガーだろうし


ずーっと登校してないけど、Aちゃんもアスペルガーだし


それにしても支援クラスには在籍をしてないので


診断は受けてないのかもしれないな・・・・



やはり、登校がイヤになるには何かの理由があるんだろうし


確かに困っている子の集まりだなと思える。



この間、覗いた支援クラスの方が、もっと秩序があり


勉強もしていたような・・・・



下の子がもう少し落ち着いてくれればいいんですが


落ち着けば先生も、お手伝いもしてくれるし良い子と言ってくれますが


気持ちが不安定だと攻撃的です。



その攻撃性が大人にだけ向かうので、同級生からの苦情はないのが


せめてもの救いと言いますか・・・・




R君はその特性からか、クラスのお友達に理解がされにくかったようで


登校困難ななっていたようですが、


面白い事に自分なりのルールがあるようで


学校に行ったなら、給食を食べたら下校の時間としているそうで


自分なりの理論を聞かせてくれました。



それが面白かったんですが、自分なりに考えて


決めたようなので、サポートルームでは了解されてます。



ウチの子は、上の子が広汎性発達障害で場面緘黙、


下の子がADHDで反抗性挑戦障害・・・・



アスペルガーさんはいなかったので、また違った特性なんだなぁ~と


改めて感じました。



私との相性が良い特性なら、ちょっとした特性なんて


なんてことないんだろうけどなと思っていたら


よく考えたら、子供の特性との相性は悪くないのかもと思えてきた。



問題は誰も片づけが出来ないって事だなぁ~
 

http://youtu.be/eOyPPLwtROk


猫さんとイタチの可愛い動画です。

萌えます。 ただただ、可愛いです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

本当に色んな子供がいますね~~。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









ADHD 2014.10.10 (金)


今日の登校は意外とすんなり出来ました。



意外とって行っても、暴れず寄り道をしなかっただけで


立ち止まったり、座り込んだりはありましたけど


比較的に穏やかに教室までは行く事が出来た。




私の中の基準がドンドンと下がって行くのが怖いんですが・・・



パズドラ先生もいてくれるし、引渡して帰ろうとしたら


今日は担任に挨拶に行くと言うではないか



そんな高いハードルを下の子が出来るのか????




「さぁ~挨拶だけしにいくで



なんて男前に言われても、下の子が嫌がっていますが・・・



ここから、すったもんだがありまして


私は下の子が教室に帰って来るまで待っているからとなり


サポートルームで待つ事にしました。



Tちゃんと、R君と待っている間に


紙に名前が書いてあり、誰だ?と思っていると



平成ジャンプと言うグループだそうで、


悪いが私はついていけない・・・・・



誰を知っているか?と聞かれて、



「え~っと、山田君と知念君と・・・う~んと・・・分らんわ・・」



「うそ~~なんで???なんで知らんの???」



なんでと言われても、それは年を取ったから?


AKBだって名前を言えと言われれば、そんな無茶なと言いたいのに


嵐に関ジャニまでは覚えているが


そこら先は、もう未知の領域でしかないし・・・・



「TVとか見ないの???」



イヤ見るけど、その子達はバラエティに出てないんじゃない?


もう少しバラエティに出てくれれば覚えると思うが・・・・



平成ジャンプのレクチャーを受けてると


Tちゃんのお母さんが教室に来てくれました。



初めましてなんですが、パズドラ先生も帰って来ないので


挨拶をして「どうですか?」と登校について聞かれたので


ありのままに話をして、今週から来ていますと話していると



「ウチの子は毎日いくけども、教室には入れないから・・・」



「そんな偉いですよ、毎日きちんと登校出来て、ウチなんか給食も食べないし・・・」



「いつも先生と二人だけだと淋しいと思うから、来てくれてると

楽しそうにしてるんで・・・」




「でも、いくら人手がいないって言っても、子供だけを教室に置いておくのは

さすがにどうなんでしょうね・・・」




「え????先生いないんですか???」



「今週は、月、火は全くいなかったですよ。」



「そんな・・・Tちゃん先生はおるやろ?」



「え?先生がおるのは、木金だけやけど?」



「それ以外は?どうしてるの?」



「先生に鍵を開けてもらって、一人で本を読んでたり、たまに先生が来て

プリントを置いて行くから、それをやったりしてる。」




お母さん真っ青になっています。



そらそうだろう、まさか先生がいないなんて思ってもみなかったんだろう


どう言う事だ???と考え込まれた・・・・



私と同じで、去年まではそんな事なかったのにと


凹んでおられた。



「それでも、毎日登校が出来てるTちゃんは偉いですね。

Tちゃんのお陰でウチの子は今週来れましたから・・・」




「せっかく来れるようになったんだけどな・・・」



「・・・・・・




そこうしてるうちに、先生が帰って来たが下の子がいない



「今はローカで泣いてます。叩いてきたので怒りましたから・・・」




ああ~~すいません。すいません。



ローカに出てみると、うずくまって泣いてる下の子・・・



「腹が立っても叩いたりしてはダメなんだよ。一緒に謝ろう。」



「一応は謝ってくれましたよ。」



一応は、謝ったんだな・・・




時間が掛かりそうだったのと、私がいてはジャマになるので


先に帰ることにしましたが、それはもうなんと言うか


複雑な思いでして・・・・・



下の子にしたら今日は意外と頑張って登校したのに


行き成りクラスに連れていかれ、しかも担任に挨拶するって事で


自分は納得してないのに無理やりやらされたと思っているわけで


唯一好きな信じている先生だったので、怒り倍増となっているんだろうと


思うんですが・・・・・



気持ちの切り替えが出来ないと、こんな感じになるわけで


世の中の時間は気持ちの切り替えなんて待ってくれないんだけど


それが出来ないと、下の子は素直に行動が出来ない・・・・




本当に今が1番酷いんだろうか?



これより酷くなることは、本当にないんだろうか?



理解をしてあげて下さいと言われても、同じ感性になることが


私には難しいんで、理解はしてあげたいが分らない事だらけだ。







猫あるあるが、いっぱいですよ。


猫飼いには、わかるわ~~って事が多くて笑えます。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

明日はやっと休みか~~学校に行かずにすむ~~。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









 
ADHD 2014.10.09 (木)


昨日から、行きたくないと宣言をしていた下の子・・・


朝から久しぶりに愚図る?と言うかバトル?



行きたくないと言い張りますが、せっかくパズドラ先生が来るだから


なんとか行ってもらいたい



「パズドラ先生が来てる時は行くって約束やんか



「でもな、来てなくても行ってたんやから、今日は休んでも良いはずや。」



「それはいつ来るか分らんかったからやんか・・・」



「先に約束を破ったのは母さんやからな。」




なんという言いぐさだろう



こう言う事だけは、やたらとしっかりしていて


本当に発達障害?と疑いたくなるんですが・・・・



制服に着替えさすだけで、長い戦いがあったんですが


ズボンを脱がそうと私の顔が下の子のお尻の近くにあるときに


オナラ攻撃を受けました。



何を食べたんだ? 眩暈がするほど臭くて


物凄いダメージを受けてしまい、気持ち悪くなるほどでして


なんとか臭さを乗り越えて、着替えを終わらせて


学校に連れて行きまして、行きたくないと座り込む下の子と


校庭をウロウロとしながら、時間がかかりましたが


なんとか教室まで行きまして、先生に引き渡す事が出来ましたが


本当は話をしたかったのですが、逃げ出し防止のために


教室に鍵を掛けられてしまい、話をする事が出来なかった。




それどころではないといった感じで、別の日にお話しましょうと


先生に言われてしまい・・・・



校庭の窓側に行きまして中を覗くと、扉を開けようと


必死にしがみついてるじゃあ~りませんか・・・・



そうだな今日は無理だな



あきらめて帰ることにしました。



校門に向かっていると、遠くから声が聞こえる?


振り向くと、下の子が私を呼んでいて



「母さん~~~、オセロ~~~」



もう一度戻って、ポケットオセロを渡しました。



昨日はトランプでしたが、今日はオセロを持って行っていたので


渡すのを忘れていました。



学校に行くのに、毎日がこんな調子なんですが・・・・



私の心が折れなければいいんですが、


自信がないな~~。



早く帰らねば、テスト期間で上の子が早く帰って来るし


もうダッシュで帰って来ました。



一度でいいから普通の子育てってもんを味わってみたいもんだ。



絶対にこんな毎日ではないはず・・・・



ネタだけは山ほどあるが、そんなもんは無くてもいいから


何も考えずに「おかえり。」と言いたいもんです。



10



凄いね、みんな個室だ~~


それにしても、みんな柄は違うんだなぁ~~。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

ニトリに行って来ましたよ~~。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









 
ADHD 2014.10.09 (木)


更新が出来ないかったんですが


昨日も学校に行きました。



やはり、Tちゃんを一人には出来ないだろうと


下の子を説得して、下の子も可哀想だと思ったらしく


頑張って行って来ました。



どうせ先生がいないなら、今日はトランプでも持って行く?


なんて言いながら、トランプを持参しての登校です。



サポートルームに入ってみると、驚いた事に今日は先生がいらして


その姿を見たとたん、「だったら帰る。」と言い出して


イヤイヤ、そう言わずにとゴタゴタと話をしていると


新しく参加しているR君も来ているとの事でして


先生にトランプを持って来ている事を伝えて


休み時間には使わせて下さいとお願いしました。




Tちゃんによると、手が空いてると来てくれる先生のようで


初めてみる先生でした。



しかし、R君の姿は見えず・・・・


旅に出てしまったようで、顔を見る事が出来ませんでした。



見てくれてる先生がいるなら、少しは安心だな~と


心置きなく帰って来れました。



ところで、サポートルームは普通の教室なんですが



20141082.jpg 



こんな感じでマットがあります。



なので先生がいなかった時は、これを広げて前回りなんかの


競争をTちゃんと下の子でやっていたんですが



20141081.jpg 



前方に机が並んでいて、どこに座ってもいいそうです。


その日の気分で構わないと言う事なので


今日はどこにする?なんて下の子に聞いたりしています。



ルールは皆で相談するんだそうで、聞いていると良い感じなんだけど


側にいてくれる先生がいなけりゃな・・・・



私が毎日来ているからか?今日は朝から先生が


居てくれてると喜んでいたTちゃん。



何かのプレッシャーを感じたのだろうか???



そのまま家に帰り、下の子が帰ってくるのを待っていたら


物凄く怒りながら帰って来ました。




なんで?トランプだって持っていったのに?


先生だっていたのに?



聞けば新しく入った5年生のR君が嫌だというじゃないか・・・



なにかあったのか?


聞けば、とても口が悪く乱暴物だそうで


ってか君もだよ・・・・



「母さんな俺は、お友達にはそんな事はしないで、するのは

ムカツク先生だけやから、一緒にすんな



何を偉そうに・・・・



ムカつこうが腹が立とうが噛んだらダメなんだぞ



何を言ってやがる、あんたんぽんが。



ただ話を聞いてると、とても反抗的な態度だそうで


先生にも、お友達にたいしても暴言を吐いてしまうそうで


これって反抗性挑戦障害?と思えて来た。



まぁ~私は見ても無いし、下の子の話だけでは理解が出来ないが・・・



なにわともあれ、今週は休まずに行けている。



あと2日、休まずに行けれたらいいんですが


そう言えば、下の子は給食を食べなくなってしまった。



毎日、食べないので腹ぺこで帰って来るんですが


どうしてなのか?全くわからない・・・



何かに反抗してるのか?



ジェームス・ディーンかよと突っ込みたいが


下の子の中には学校が嫌いだという気持ちは根強く残っているので


油断は全く出来ないんですが、この母子登校は


いつまで続くんでしょうか???



明日はパズドラ先生が来る日だし、頑張らないとね。





「俺は絶対に行かないからな、そのつもりでいてくれ。」




殴ったらダメですよね・・・・




ca33c9f1.jpg 



そうそう、危険ですよ~~~。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

今日は、もう1回UPするつもりです。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。







 
ADHD 2014.10.07 (火)
 

昨日の登校時に上手く出来ましたので、


本日も同じように、2時間目と3時間目の間、20分休憩に登校しました。



サポートルームまで一緒に行くと、今日もTちゃんが一人だけ・・・



パズドラ先生は今日も来ていないので、帰ると言い張る下の子



「帰らんといて~~」




Tちゃんが訴えています・・・・



と言うわけで、私も一緒にいることにし


〇Хで勝負をしてもらい、2人で遊んでいる隙に帰ろうとしたら


下の子が走って来ました。



しょうがないので下足室で座り込んでる下の子に


いい機会なので、支援クラスを覗きに行きたいと思い


下の子を誘って覗きに行きました。



一応は在籍してるが顔を出していないので、どんな雰囲気かも見れるし


何をしてるのかも知りたかったので一緒に行ってみると


算数の勉強をしている所だったんですが


コの字に机を配置して、まん前に先生が座っていて


皆を見て上げれるようになっていた。



へぇ~と思っていると、覗いているのがバレてしまった・・・



こっそり見ていたのに、下の子が体を乗り出しすぎて見つかってしまい


先生が声を掛けてきた。



サポートルームに皆で来てくれる事になり


下の子と先に戻って待っている事にしようと


部屋に入って、皆が来るまでマットがあったのでマットを引いて


前回りや後ろ回りや、ブリッジなどの対決をTちゃんと一緒に楽しんでいると


支援クラスの皆が来てくれた。



Tちゃんは嬉しそうにしているし、皆も嬉しそうにしていたので


私はようやく帰ることにし、一緒に帰ろうとする下の子を


Tちゃんが引きとめてくれてる間に、そそくさと帰って来ました。



1時間半も学校にいた事になっていて


時計を見て驚いたが、それよりも、その間Tちゃんが一人だった事の方が


やっぱり変だと思ってしまい・・・・



今週はパズドラ先生は木金しか来ないそうで


もし下の子が行かなければ、Tちゃんは一人って事になるんじゃ・・・



なんせパズドラ先生が来る日だけ登校してるAちゃんと


新しく入ったR君。



自分もそうしたい下の子・・・・・



パズドラ先生は大人気だな~、なんてのん気な事を言ってる場合じゃない


だってTちゃんは一人でいるんだから、帰る時間まで一人なんて


可哀想じゃないか・・・・



しかし約束が違うと言われているので、無理に行かすわけにもいかないんですが


誰か側にいてくれる先生はいないのか???



複雑だな、何をしに学校に行くんだろう?と言う気持ちになってしまう。



学校は勉強だけではないけど、クラスに居場所が無く


支援クラスでも無い子が、唯一なんとか見つけた居場所が


サポートルームなのになぁ~。



それがこれじゃ~なんだかなぁ~・・・



明日はパズドラ先生が来ない事を知ってしまっているので


下の子は行きたがらないだろうな・・・



週に2日だけって、なんとかならないもんかな???



それにしても支援クラスの授業風景をもっと見たかったなぁ~


やはり知識がある先生の方法なんかは参考になるはずなので


1日だけでも参加してみたいなぁ~。



絶対に迷惑だろうね・・・・



しかしなぁ~Tちゃんと仲良くなってしまったからなぁ


明日を休むと可哀想なんだよなぁ・・・・



下の子を見た時の嬉しそうな顔を見たら、なんだか行かないなんて言えないよ。




0c275780-s.jpg 


え?親子?では無いよね?


兄弟かな?優しそうなお兄ちゃん(お姉ちゃん)だね。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

暫く、こんな感じの登校が続くんだろうなぁ~。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。








ADHD 2014.10.07 (火)



台風の影響で、昨日は皆さんも苦労された方が多かった・・・



ウチは大阪なので、夜中が酷くて朝方はどうなるか?


微妙な感じで、学校からの連絡網が回って来たりと


天気予報と睨めっこしてました。



7時の時点で警報が出ていると待機で、9時の時点で解除なら


10時から登校と言う事で、TVの予報を気にしていると


解除の情報が入りまして、残念そうに登校をして行きました。



月曜日から登校をしようと話していた下の子も


10時登校だったのですが、少し遅れて登校しました。




一緒に登校したのですが、時間をゆっくりかけて


事務員には任せずに、私がサポートルームまで一緒に行く事にしましたが


ゆっくりと時間をかけたのが良かったのか?



暴れる事なくサポートルームに行く事が出来たんですが


パズドラ先生は来ていない日だったので


連れて帰ろうか?と思ったんですが・・・・



サポートルームに1人でTちゃんと言う女の子がいて


先生もおらず一人で折り紙を折っていました。



他の子は登校をしていないみたいで、一人だけ教室にいるのに


下の子を連れて帰るのが可哀想になり・・・



先生はどうしたの?と聞いても、先生が帰って来ないと


言うではないか。



なら探しに行こうかと、下の子とTちゃんと3人で先生を探しに行くことに


職員室に行ってみようと、3人で覗きに行く事にし


職員室に行ったのですが、手のあいてる先生も見当たらないし


S先生もいない・・・・



そこにいた事務員に伝えて、一度教室に戻る事にしようと


職員室を出るときに、



「失礼しました。」



な、な、な、なんと、きちんと挨拶出来てるじゃないか




すご~~い、えら~~い、



いつだってタメ口なのに、やれば出来るじゃないか



褒めちぎっていると、一緒にいたTちゃんに


それは決まってる事だけど・・・なんて言われたが


それでも礼儀正しい姿なんて、見る事なかったので感動してしまった。



3人で教室に戻り、教室の説明を聞いたりして


色々と教えてもらっていると、随分経ってから


やっと先生が来てくれて、教室から出てきました。



本当に人手が足りないんだな・・・



Tちゃんは朝から登校しているんですが


まずは職員室に行き、サポートルームを開けてもらって


そこから、一人で折り紙を折っていたと言うではないか


たった一人で・・・・



ちなみにTちゃんは発達障害は持っていない


普通の女の子ですが、元不登校さんでサポートルームに登校してます。



詳しい事情はわかりませんが、毎日、登校している頑張り屋さん。


4年生を一人で教室に置いておくなんて


どうなんだろう???複雑な気持ちのまま


帰って来ました。



下の子が帰って来て、給食を食べなかったそうで


自分のクラスにも行かなかったようです。



なかなか気持ちが変わる事は難しいだろうけど


しかも現在の状態の学校では難しいのかな・・・・



下の子が休んでいる間に、サポートルームに新しい子が


入っているらしく、5年生の男の子が仲間入りしているらしい


それまでは男の子がいなかったので、少し良かったと思っていたんですが


なんせ、サポートルームの子供達は学校に来るのが


少しばっかり困難な子供達なので


いつ会えるかは分りませんが・・・・




これからは、2時間目と3時間目の間の20分休憩に登校する事に


決めましたので、朝のバトルも無くて私の体と気持ちも楽になり


まずは、こんな感じで行こうと思っています。




org (4) 



なんか可愛いですよね。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

本気で片付けないと、そろそろヤバイ・・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチとお願いします。








 
ADHD 2014.10.05 (日)

今日は下の子の誕生日でして


バタバタの毎日で、パーティーどころではないんですが


それでも、最低限なお祝いをしなくては



しかしですね、私は朝から中学校のPTA会議に行かねばならない


子供を留守番させて会議に出てきました。



こちらの会議の後に、上の子と同級生のお母さんと


長々と話を聞いてもらいました。



ええ・・下の子の話しを聞いてもらいましたが


どうすればいいのか?迷走して分らなくなっていたので


現状を伝えて、どう思うか?と聞いていたんですが


私の体のアザなんかも見てもらいましたよ



現在の私のお尻には、病院に行けばDVを疑われるんじゃないか?


って言うほどの酷いアザが出来ています。




それも左右に見事に出来ていて、赤の他人なら



「訴えてやる~~~



なんて叫んでみたい気分です。




何故アザが出来たか?聞かれたんですが


なんてことはないんです、下の子を朝起そうとして


ベットから出そうとしていて、蹴り飛ばされて


後ろにこけてしまい、家具の角に激突しまして


あまりの痛さに悶絶している隙に、ヤバイと思った下の子が逃げる


なんて事がありまして・・・・



オイオイ母さんが悶絶しながら倒れているのに


その隙に逃げるとは、どういう心境だ?


親の顔が見てみたいもんだ




ん?私か・・・・・



色々と愚痴を聞いてもらっていたんですが


小学校の事情も知っているので、休んでいるが


どうしたもんかと・・・・



しかしADHDの方に朗報です。


この方の息子さん(中1)が、ココに来て落ち着いて来たそうで


毎日、キチンと登校できて授業も大人しく聞く事も出来ていて


忘れ物はあるが、段々と自分で管理が出来ているそうでして


どうしてそんなに変化があったのか?


担任の相性や、友達関係やイプラスなどの効果かな?


特に変わった事はしてないが、なんだか2学期に入って


メキメキと成長してるそうだ。



これが噂の、ADHDの大きくなればマシになっていくと言うヤツか?



都市伝説かと思っていたが、本当だったのか・・・・



なんせ、この子が小学校時は、ウチの子を抑えて暴れん坊1位だったので


なんと希望がある話だ~~~。



これは、誕生日に良い事を聞いたぞ。



そしてADHDの子育て中で疲れきっている方にも


あの都市伝説が、どうやら本当のようだと希望になるんじゃ・・・



個人差があるんだろうけど、5年生から中学あたりでマシになるって


そうかもしれないです。



我が家に当てはまるか?不安ですが、それでも希望は持てるなぁ~~。



何時間も話しこんで、家に帰れば凄い人数が集まっていて


何かの大会が開かれているようです・・・・



夜は皆で、焼肉に食べに行きまして、ケーキを食べて


プレゼントをあげまして喜んでおります。



9歳になった下の子は、今が1番酷い時期なんだろうな


私の体が持つんだろうか???



2014104.jpg 


え?レン君?と思うでしょ?


2014105.jpg 


違いますよ!!!


レン君は


blog_import_534840548c783.jpg 


こんな顔でして、とってもラブリーです。


コチラの野良猫さんは毎日のように我が家に遊びに来ています。


2014106.jpg 



だんだん懐いて来ていて、最近は逃げなくなりました。


2014107.jpg 


とうとう触れるようになりましたよ。


2014108.jpg 



なかなかの甘えっぷりです。


顔がでかくて可愛いです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

猫を増やす気は無いんですが・・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。


にほんブログ村 トラコミュ 料理、クッキングへ
料理、クッキング

ネタが尽きてきたので、探さなきゃ・・・最近メニューがマンネリ化してます。








 
ADHD 2014.10.04 (土)
 

お昼にパズドラ先生から電話がありまして


下の子の様子はどうか?と言うものですが


なんせ、やっと落ち着いて来た所なんですが


まだ難しいかも・・・・



「家での過ごし方は、どんな感じですか?」



一応は簡単なプリントをさせていますが・・・


本当に簡単なプリントで、1年生の算数ですがね・・・


でもですね、1枚に50問もあるんですよ~~


一桁の足し算ですが・・・・



「50問?凄いじゃないですか~~



そうなんですよ~、頑張っているんです~~一桁だけど・・・



「簡単でもなんでも、勉強してるって事が凄いですね。

そこまで集中が出来てるんですね~~」




いや~やるまでが時間がかかっていますがね



午前中はNHKを見せて、お昼ご飯を食べさせてから


やっと勉強をする感じですよ・・・



さすがに暴れる事は随分と減りましたが、気に入らないことが


何かあれば酷いもんです。



「登校はどうでしょうか?サポートクラスでも無理ですか?」



「その事ですが、来週から登校をしようと思っていますが


現在の学校Nの状態では下の子には難しいと思います。



とりあえず、言う事は言わないとな。



登校時のサポートが知識のない事務員さんでは無理だと


担がれて運ばれた事が酷くイヤだった事・・・



パズドラ先生がいなければ、気持ちの切り替えを手助けしてくれる


先生がいないので、知識のない人が相手をしてくれても


気持ちの切り替えが出来ない事・・・



モンスターになる気はないんですが、伝えないと理解もしてくれない


という訳で、下の子の登校の障害になる部分や


問題点なんかを伝えてみました。




「う~ん、担任とも相談してみますが・・・」



イエイエ、そこを相談してなんとかなるなら苦労はないが


現実問題として無理でしょ?


と言う訳で、登校はしますが無理に連れて行く事はしません。


気持ちが向くように努力はしますが3~4時間目までには


登校出来るかな?と言う感じです。



「いいです、いいです。それでリズムが付ければいいので・・・」



そうなんです、リズムが付けばいいので無理せず連れて行きます。



「それから、毎日も登校はしません。申し訳ないですが

理解してくれる人のサポートが無い日は、登校をせず休ませます。」




「え?どう言う事ですか?」



「簡単に言えば、パズドラ先生が来てる日だけ登校するって事です。」



そう言う事を先生に伝えて、後日に相談することに


先生の登校日を教えてもらって、その日は登校するが


それ以外は休むって事が、1番いいんじゃないか?



これは、下の子とも相談して決めた事です。



これなら下の子も納得しましたから、時間がかかっても学校に行けそうで


登校不安がマシになりそうです。



下の子は本当に一見、発達障害がありそうに見えません。(?)


口も達者だし、同級生とトラブルも起さないし


不器用でもないし、じっと出来ない訳でもない。


いわゆるADHDの一般的な落ち着きのない子の特徴が見えません。



なので困難な部分が分りずらいと思うんですが、


大人にやたらと反抗的な態度を取る暴力的な子という印象だと


思うんですが、集中力が続かない事や


気持ちの切り替えが自分では難しい事などを理解してくれる


知識のある人でないと難しいんだと思います。



私自身も今だに理解が出来てないんですが・・・



下の子だって噛み付きたくて噛み付いている訳ではないんで


それが分ってくれればなぁ~~。



でも噛み付くほうが悪いんですが・・・・



ADHDって色々なんだなぁ~~


パズドラ先生の予定で登校が決まりますんで宜しくお願いします。



その日の夕方には担任からも電話があり、


話を聞いているので、簡単に話をしまして


とにかくは学校に登校するために頑張りますが


毎日は無理だと同じように伝えました。



なんでもいいから、とにかく登校さえしてくれれば・・・



これが担任の気持ちなんだろうな~~。



そらそうだ、普通の子は問題なく登校出来てるんだから・・・


下の子はそれが難しいんですよ先生。



たぶん、今の学校に下の子に合う居場所はないようで


居心地はよくないんだと思います。



居場所なんて自分で作るもんだと言われそうですが


それが出来ない、苦手な子も確実にいるんですよ。



下の子みたいに迷惑なほどの感情を出せる子もいれば


上の子のように一切の感情を出せない子がいる。



居場所を作れる子には理解は難しいのかもしれないなぁ~~。



それでも友達がいるんだから、不思議でしょうがないな・・・





2014623.jpg 

20145241.jpg 

20145121.jpg 



はぁ~ん、可愛いなぁ~。


なんでこんな可愛いんだろう???


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

はぁ~片付けないと・・・もう・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。







2014.10.03 (金)


遅くなってしまいましたが、以前にコメントで頂いた


猫達はどうしてますか?母猫さんは?


と言うのを頂きまして、ご報告をしときます。



母猫さんは無事に避妊手術を終えまして・・・



2014102.jpg 



すっかりと懐いております・・・・


大方の人が予想をされていたんじゃないかと思いますが


ええ・・・その通りでして・・・


ビックリするくらいに甘えた猫でして


大きさも小さくて、子猫のようなままです。



ただし、さすがに元が野良猫さんだけはあって


こちらの母猫さんは、外と家とを自由にさせないと


ストレスで体調を壊します。



なので、自由に行き来をさせています。



体重が2kgちょっとしかなくて、子供猫に抜かれるてるか


時間の問題じゃないかと思いますが・・・



我が家の猫達には人気があるので、仲良くしています。



2014101.jpg 



最近は寒くなってきたので、母の部屋から2階にも来てくれるように


茶トラのチーも来てくれます。


我が家のボスなので、誰も逆らいませんし凶暴です・・・



顔がこんなに可愛いのに、マメの事が大嫌いなので


出会うと大変な事になるので、急いでマメを避難させなくてはならず


相変わらずに微妙な距離を保っています。



現在は、1階にチーと母猫さん


2階にマメとチッチがいて


3階にニコちゃんがいると言う感じで落ち着いています。



皆が仲良くなる事は、性格的に難しそうですね。



レン君は今だに見つからずにいて、家族が全員ともあきらめムードで



「顔が可愛いから、誰かに連れて行かれたんじゃないか?」



これが1番の有力説になっています。



保健所にも警察にも届けを出して、掲示板にも出して


何件かは連絡を頂いたんですが、どれも似てるんですが


別猫さんでした・・・・



2014923.jpg 



チッチは変わらずに手を吸いまくって、一生懸命にフミフミしてくれ


末っ子を存分に味わっています。



もう大人にはならないんじゃないかな???



子供にも出来るだけ、拾って来てはダメだよと言ってありますが


なんせ近所の人が持ってくる場合もあるので


油断は出来ませんが、今の所、子猫の気配はありません。




猫好きには猫レーダーが付いているんじゃないかと思うんですが


どうしてか猫を見つけたり、寄って来たりしちゃいますね。



さすがに、これ以上は飼えないので、


子猫だけは見つけないようにしないと・・・・



ただね~子猫って可愛いんだよなぁ~~~


20146223.jpg 


201461111.jpg 


20146102.jpg 

2014636.jpg 


みんな幸せ~~~


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

はぁ~子猫を見てると、心が安らぐなぁ~~癒された~~。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

そうそう、猫って焼きもちを焼くんですが、嫌がらせで布団にオシッコをされまして・・・

布団を買いに行かなきゃ行けなくなりました。

冬布団に変えたばかりなのにな・・・・出来れば、ポチっとお願いします。