fc2ブログ
ADHD 2014.10.11 (土)
 

サポートルームに新しく入ったR君ですが


下の子の話しを聞いてるだけの時は、


口が悪い反抗的な子と聞いていたんですが


昨日と今日と顔を合わせているので観察していると


口が悪いのは確かに悪いんですが、決してワザとでなく


1mmも悪気なく口が悪いんだと気づきました。



反抗的でもなく、回りに興味がないだけで人の話を聞かないだけで


反抗性挑戦障害か?と思っていたんですが


全くもって違っていました。




昨日と今日とで、思い当たるのがアスペルガーかな?


人との距離も取りにくいのか、ものすごく寄って来たり


突然に遠くに行ってみたり、独特の話し方をしていて


そして本当に口が悪い・・・・



昨日、Tちゃんのお母さんと話していると、


突然に割り込んできて、顔を覗き込んでTちゃんのお母さんに



「歯茎すごい出てるな~、めっちゃ出っ歯やな。」



割り込んで来て言わなければいけない事か?



しかも別に出っ歯でもないし、驚いていると



「それやったら君も出っ歯やな



見事な切り替えしをお見舞いしていました。



思った事を言わずにいられないようで、そのせいで暴言を吐くと


思われるんだろうな~~。



R君は何を思ってるのか私を先生と呼ぶ・・・


先生ではないよ、〇〇のお母さんですと言っても



「なぁなぁ先生~~



いやだから先生じゃないんだってば・・・・


なんせ人の話を聞いてくれないので、何を言っても


聞いていない、パズドラ先生も色んなタイプの子供を相手にして


さぞかし大変だろうな~~。



Tちゃんは大人しい優しい子だけど


ウチのは暴れん坊だし反抗的なADHDだし


R君は人の話しを聞かない、きっとアスペルガーだろうし


ずーっと登校してないけど、Aちゃんもアスペルガーだし


それにしても支援クラスには在籍をしてないので


診断は受けてないのかもしれないな・・・・



やはり、登校がイヤになるには何かの理由があるんだろうし


確かに困っている子の集まりだなと思える。



この間、覗いた支援クラスの方が、もっと秩序があり


勉強もしていたような・・・・



下の子がもう少し落ち着いてくれればいいんですが


落ち着けば先生も、お手伝いもしてくれるし良い子と言ってくれますが


気持ちが不安定だと攻撃的です。



その攻撃性が大人にだけ向かうので、同級生からの苦情はないのが


せめてもの救いと言いますか・・・・




R君はその特性からか、クラスのお友達に理解がされにくかったようで


登校困難ななっていたようですが、


面白い事に自分なりのルールがあるようで


学校に行ったなら、給食を食べたら下校の時間としているそうで


自分なりの理論を聞かせてくれました。



それが面白かったんですが、自分なりに考えて


決めたようなので、サポートルームでは了解されてます。



ウチの子は、上の子が広汎性発達障害で場面緘黙、


下の子がADHDで反抗性挑戦障害・・・・



アスペルガーさんはいなかったので、また違った特性なんだなぁ~と


改めて感じました。



私との相性が良い特性なら、ちょっとした特性なんて


なんてことないんだろうけどなと思っていたら


よく考えたら、子供の特性との相性は悪くないのかもと思えてきた。



問題は誰も片づけが出来ないって事だなぁ~
 

http://youtu.be/eOyPPLwtROk


猫さんとイタチの可愛い動画です。

萌えます。 ただただ、可愛いです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

本当に色んな子供がいますね~~。


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









スポンサーサイト