fc2ブログ
ADHD 2014.11.30 (日)


上の子は場面緘黙で自閉症スペクトラムと言う事もあり


良くなったと言っても、只事ではない人見知りですが


自覚があるからか、相変わらずレンタルビデオ屋で棚に張りついて


隠れようとしてみたり、不信な行動を取っていますが・・・



これは予測できない場所での人との遭遇は


まだ出来ないので、知っている人に会う可能性の場所では


挙動不審になってしまうだけ。



知っている場所では、そうでも無くなってきてるんですが


下の子は意外と社交的なので、そんな事はないだろうと思っていましたが


上の子と比べて、そう思っていたんですが


所が最近の学校での様子で気が付いたんですが


実は下の子も人見知りだったんだな・・・・




人見知りの方法が違うだけで、初めての人が苦手のようで


相手が子供でも見知っている。



それが、無視するとか下を向くとかではなく


暴言ほどではないが、乱暴な言葉使いになり


そっけない嫌な態度をとるんです。



学校に行くと休憩の時間なんかに同級生に会えば


皆が寄って来てくれるんですが、本人はそっけない態度で


見ているとムカつきますが、皆は気にしてないようで


遊びに誘って来てくれます。



その中に知らない子がいたりすると、失礼な態度に変貌するのですが


本人が言うには、



「母さんは知らんかもしれんけど

俺も人見知りやねんで、兄ちゃんほどではないけどな。」




などと言っています。



人見知りって、もっとこう何て言うか


静かに?おとなしく?恥かしがる感じ?上手く言えないけど


そう言う感じのものだと思っていたので


攻撃的な人見知りってのもあるんだなぁ~~っと


下の子で勉強させてもらいました。



勝手な思い込みですがADHDの子は人見知りじゃないと


ずーーっと思っていて、下の子も違うと思っていたんだけどなぁ~~。



「俺と兄ちゃんは、猫には人見知りはないで。」



え?猫?猫って・・・・人じゃないし・・・・



下の子は名前を本当に覚えませんが、覚えても忘れるのも早いし


「あ山田~~、山田~~」


と呼んでいたので、てっきり山田君だろうと思っていたら



「もう俺は佐藤やんか~~」


「あっそか、佐藤や佐藤や、うっかりうっかり」




とんだ、うっかり八兵衛だな・・・・




覚えろよ、せめて間違うなよ~~~


この子が大人になった時に、この調子だったらと考えると


恐ろしいですが、今の所は笑い話ですんでいるので・・・



いいのか?笑っていて?う~~ん



我が家では笑い話しで爆笑しているんですが


こんなにのん気でいいんだろうか???



20141130.jpg 



マメが来てから、怒ってしまい2階に近寄らなくなっていたんですが


コタツの魅力に負けて最近は2階に来るようになりました。


マメとは仲良くないどころが、猫なのに犬猿の仲で


チーが来ると急いで、マメを3階に逃がしています。



仲良くなって欲しいんだけどなぁ~~~。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

人見知りの仕方も個性があるんですね~~。


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









 
スポンサーサイト



汚片付け 2014.11.29 (土)


もう最悪だ・・・更新をサボってる間に


コタツを出すにあたって大幅に片付けを行ったが


その様子を書く事なく、現在の様子は見事な散らかりぷりだ・・・



心底イヤになるわ、なんだってんだ



1mmも片付けの情熱が湧かないが、そうも言ってられない


片付けはしないが掃除はしなければならないが


散らかりすぎて掃除も面倒になってくる・・・



大掃除を始めたいが、それ所ではなので


とにかくリセットが出来るくらいにしないとな



20141129.jpg 



色んな物がゴチャゴチャしているが、さっきまで下の子が勉強していた



そのスペースだけが空いてる状態・・・・


コタツは皆が大好きだし、経済的で良いんだが


どうしても回りが物で溢れてしまう・・・・



201411291.jpg 



酷い酷すぎる、これって確かテーブルだったような気がするが・・・・


ただの物置き場となっている。



ここでご飯を食べるか?


いいえ食べません



実は使っていないんで、必要ないんじゃないか?


なんて考え中なんですが・・・・



201411292.jpg 



そして毎度の、チェストの上は何でもありな状態です。


ここは片付けても3日も持たないので、


私の中の片付け熱を1番下げる場所だと思います。



ブルーにしかならないが片付けて掃除をしようじゃないか


まずは、チェストの上の物を全部コタツの上に置いてしまい


拭き掃除をして必要な物だけ置いて・・・・



201411293.jpg 



リセット出来ました。


どうせ3日も持たないけど・・・・


お?後ろに猫の餌入れが、あれはチーとマメが仲が悪いので


1つだけアソコに置いてあるんですよね~~。




チェストが綺麗になっても、コタツの上は


さっきよりも酷い事になっているので、とにかく元に戻して


いらない物は捨てていき・・・・



201411294.jpg 



なんとか物が無くなり普通になった。


掃除も出来たが、コタツの周りには猫が集まるので


掃除を始めるとシャーと怒られる・・・・



はぁ~と思って振り向けば、たぶんテーブルだった場所が


もっと悲惨な事になっており・・・



片付けエンドレスは終わりそうもないな



にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

捨てても捨てても物が増えるなぁ~~不思議だ・・・


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。




人気ブログランキングへ







本当に当たらないかな~6億円・・・・

 
ADHD 2014.11.28 (金)


ここ最近、なかなか寝付けなくて困っているんですが


今日はあまりにも頭痛が酷くて、とてもじゃないけど


下の子を送って行ける状態ではなく・・・



そんな日に限って早起きしている下の子は


お着替えも終えて行く気がマンマンで



「早く~~早く~~お母さん~~」



なんて可愛い事を行って来る。



しかし、どんなに可愛く言われても頭痛が酷くて


それ所ではない・・・・


寄りによって、こんな日は8時には出て行こうとして


家族中が「どうした?凄いな~えらいやんか~」


なんて盛り上げるもんだから、単純な下の子は


寄りいっそう行こうと言って来るので



「母さんは猛烈に頭が痛いので無理です・・・・」



薬を飲んだのですが、なかなか効いて来ずガンガンしていて


コタツで横になっていたんですが、何やら旦那と話してる。



まぁ~なんとかなるんだろう私は知らない・・・・


ふっと見ると誰もいなくなった?



下の子を探すと私の母が、自分で歩いて行ったと言うではないか



ええ~~そうなの~~~


驚いていると、母が一緒に校門まで歩いて行ったそうで


なぁ~んだ、やっぱりなぁ~・・・・



イヤイヤそれでも偉いじゃないか



自分で歩いて行くなんて1年ぶりくらいじゃないか?


今年は無かったはずじゃない???



「お母さんな、めっちゃ頭痛くて割れそうやから無理やねん

ばぁーちゃん一緒に行ってくれ。」



そう言っていたそうな。



「母さんシンドイからな、寝かしてあげて。」



などとウルトラ可愛い事を言ってくれてたそうで


薬が効いてきて楽になっていたんですが、母から横になってろと言われ


お言葉に甘えていました。



実は我が家の子供達に、こんな事もあろうかと


自分で朝ごはんを用意できる練習をしていたので


かってにご飯を用意するんですよ。



といってもお茶漬けや、卵掛けご飯や冷凍してある、あにぎりをチンするとか


そんな感じなのですが、自分でやってくれるんで助かります。



体調が悪い時には自分で出来る様になって欲しくて


教えてあるので、なんとかしてくちゃうんです。



それにしても下の子はどうしたんだろう???


こんなにスムーズに登校が出来るなんて驚きだ



帰って来てから学校はどうだった?と聞くと



「俺は今日はクラスにおったんやで~~、給食もクラスで食べたで

だから昼休みにサポートルームに覗きに行っただけで

後はずーーーっとクラスやで、凄いやろ



物凄いドヤ顔で「さぁ~褒めろ」と言わんばかりの下の子。



それは普通の事なんですが・・・・



なんて野暮な事は言わずに、褒めちぎってあげました。



旦那が帰って来ても同じように言っていて


「おお~~凄いやんか、偉いやん~~やれば出来るんやなぁ~~」


満足気なドヤ顔をしながら、上の子にもアピールしています。



上の子は相手にしてませんでしが、今日はとても賢いモードのようで


晩御飯を作っている時も、お手伝いをしてくれました。



毎日こうだったらいいんですが、これはタマに来るレアな日で


明日になれば、どうなるやら・・・



頭が痛くて最悪な日だったんですが、下の子のお陰で


とても良い日に変わりました。





57e82a4b.jpg 


寒くなってきたからね~~。


ウチの猫達もコタツの回りに集まってきます。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

それにしても頭が痛い・・・薬が切れると最悪だ・・・


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









 
ADHD 2014.11.27 (木)


更新が出来てない期間に、あちらこちらで


下の子についての会議が開かれていた。



後から聞いたので、知らない所で会議をしていた事に


複雑な思いを持っていたんですが・・・



事後報告だったので、やる前に教えて欲しかったなぁ~と


だって親の意見は無視ですか?と凹んでいたんですが




まずは学校の方は、教育委員会と学校で下の子について


どんなもんかと会議があったらしい・・・・



下の子だけが会議をされた訳ではないんですが


別の児童も中々の問題児のようで


どうして行くかと言う方針みたいな事を話されていたらしい。



以前にも書きましたが、現在の小学校は人手不足のようで


先生達が休職をされてる方が何人かいらしゃって


結局はウチ2人の先生がお辞めになられてしまった。




やっと新しい先生が補充をされましたが、時すでに遅しのように


学校の中は小学校なのに乱れてしまい


特に6年生のクラスでは学級崩壊が起きてしまっています。



皮肉なもので教頭が助っ人に入っていたクラスではなく


別のクラスが、授業中にも関わらずウロウロ所か


構内から外に出て行く事態が起こっていました。



毎日のように学校に行くので、色々と目撃することも多くて


正直にガラが悪い子供達がいます。



もうまるでスクールウォーズ(古)ようでして


けっしてガラが良いとは言えない上の子の中学より酷いです。



ランドセルを背負っている子供が????



PTAの役員さんが構内の見まわりをしてますが


焼け石に水のような感じです。



PTAの方に教室まで連れて行かれて、暫くするとウロウロするの繰り返しで


いたちごっこでしかない。



そうは言っても人の事なんて言える状態ではウチはないんですがね・・・


なんせ下の子と、すったもんだしてるんだから



しかも一緒に会議に上げられてるんだから笑えないよなぁ~~



でどうするんだ?下の子を?


聞けば特に目新しい作戦はなく、現状維持でお願いしますと言われるし


出来るだけ登校をさせてくれ、そして出来るだけ


サポートルームではなく自分のクラスで過ごす時間を増やして行く


努力をしてみますだって・・・・



ええ努力をしてみてくれ、是非とも頑張ってくれ



学校での知らない間の会議があったのに


療育のセンターでも会議が開かれていた・・・



下の子の様子を見ていた先生方が心配になり相談会をしたそうな


荒れすぎていたので、様子を見た所長さんが担当の先生と


今後のプログラムをどうするかを話し合っていたそうだ。




更新が出来ない間の下の子は、見た事もないほど


荒れていて全身を使って怒りを表していた。



そんな状態で学校などに通わすわには行かないさ


と言う事で、24時間をずーーーーーーっと下の事


ベッタリと過ごしていたんで、更新も出来ない感じでした。




お陰様でようやく落ちついて来た下の子ですが、


今や私に引っ付きすぎの状態でして赤ちゃんかよって


旦那が突っ込みを入れるほどです。



色んな会議をされてしまう子ですが、超カワイイんですよね~~。



今日は旦那に登校を頼んで、頑張って一人で校門から歩いたようです。


このまま落ちついてくれてたらいいんだけどね~~~。




0558c2a5-s.jpg 


下の子もこんな感じでした・・・・


そりゃ~もう、ギザギザハートの子守唄です。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

ちっちゃな頃から悪ガキで~~って下の子が歌うんですよ。笑ってしまった・・・


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。


非公開でコメントを頂いてる皆様、お返事が出来ずにすいません。

非常に為にタメになる物を多く、参考にさせて頂きますね。










 
ADHD 2014.11.26 (水)


毎度のことながら連休明けの登校は難しい・・・



先週は意外と素直に学校に行ってくれる日もありましたが


連休が入ると毎回のように振り出しに戻る感じです。



ご飯を食べさすのに手こずって着替えさせるのに


プロレスのような戦いがあり、なんとか車に乗せて学校に行けば


車から降ろすのに、すったもんだがあり・・・




やっと降ろしてサポートルームに行くまでに右往左往しながら


なんとか下足室に行けたとしても、上靴を履かすのに靴を投げられたり


裸足で逃げ出したりするのを追いかける鬼ゴッコが始まり


何とか捕まえると、やっとサポートルームに到着できると言う


壮大な冒険が始まる・・・・・




こんな感じが毎日なんですが、たまに賢いモードもあり


なんの問題もなくサポートルームまでたどり着ける日もあったりと


日々が綱渡りの状態ですが、怒りの気を逸らすために


色々とネタをしこんでみたりするんですが


毎日は難しいんですよね~~~。



ネタと言っても対したもんでもなく、怒りだしそうだなぁ~と感じたら


気を逸らすために、興味がありそうな話を振ってみたり


面白そうな猫の写真を見せたりとかをしてるんですが


怒ってしまえば何も通用しないので、そうなる前に繰り出さなくては


非常に面倒なことになる。



「俺は行きたくないって言ってるやんか



「そう言えば、今パズドラでコナン君とコラボしてるけど、もうゲット出来た?」



「え?ああ~それは、まだやねん簡単には手には入らへんからな~」



「そうなんか、難しいねんなぁ~」





などと言う感じで気をそらして、歩いています。



なんと言うか、毎朝毎朝なので面倒です。



これがパズドラだったり、妖怪ウォッチだったりNHKの大実験だったり


UFOだったりと興味がありそうな、食いつきやすい物を


なんとか捻り出しての登校なので


やたらと疲れるんですが、それでも逃げ出したり座り込んだり


とにかく付き合うようにしています。



これで、サポートルームに先生が居ればいいんですが


居なければ、そのまま先生が来るまでサポートルームに


いる事になり、R君やTちゃんと話したりしています。



これで午前中が終わると言う感じでして・・・


家に帰って家事をする気には全くならないでいます。



家に帰って猫が膝に乗ってくれたりして頑張って私を癒す仕事をしてくれてる


ああ~猫って偉大だわ~~、このモフモフが最高だ~~



どうすれば穏やかな何事も無い日が来るんだろう?



なんて答えのない問題を考えて疲れています。



休み明けってのは最悪だよなぁ~~~。




20141125.jpg 


ラスカルがレッサーパンダから、猫になりました。


しかもラスカルの為にコタツを買ったんだとか・・・


とんでもなく甘えたさんだそうですよ。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

疲れる毎日ですなぁ~~、大掃除か・・・・やらないとな・・・・


人気ブログランキングへ


出来れば、ポチッとお願いします。










 
場面緘黙の中学生 2014.11.26 (水)

中学の懇談があり、先生からの話しを聞いたり


コチラの要望をしてみたりと色々と考えていたんですが


現在のクラスでは、それどころでは無いようで先生方も大変なんでしょう・・・



思春期に入ってると思われる子供達の変化には


親達も右往左往して、子供の変化に驚きながら


なんとか付いて行かなければと母達も頭を悩ませているようで



「最近さぁ~まぁ鏡を見るんだよね。朝なんかギリギリまで見てるから

遅れるで~~って毎朝叫んでるわ・・・」




ヘェ~そうなんだ、オシャレに目覚めたのかな?


ん?男の子だったよね?



「そうやんか、お兄ちゃんが洗面所の前にずーっとおるから、

下の子(女の子)が怒ってるわ。



そうか、男の子だって身なりを気にし始めるよな


ところがウチの上の子ときたら、寝癖がついてようが


全くお構いなしで学校に行こうとするし、何よりも鏡を見ない。



鏡を見る習慣がないので、どうなってるのかを確認もしない・・・



それでいいのか?思春期くん?



そのくせ風呂上りに毛が生えたのを見られるのは恥かしいらしい


今まで散々見て来たのだからいいじゃないかケチ・・・・



何よりの変化が、家族よりも友達が優先されると言う事に



「もう買い物にも付いて来てくれへんし、何かって言ったら友達って


言うてさぁ~淋しいわ~~」



本当にそうだ、何よりも友達が優先されてしまい


母達は淋しい~~と叫んでいました。



これバッカリは、しょうがないんだよなぁ~~



ウチの場合は話していたママさん達よりも子供ぽいんですが


それでも思春期なので、一緒に出かけたりする事は減りました。



担任の先生から休み時間の様子を聞いたんですが



「クラスのO君と、おんぶをしてグルグル回って、目が回って笑っています。」



なんの遊びだ?目が回って笑うと言うのを何度も繰り返している


その姿を見て先生は子供だな~と思ったそうで


私は休み時間に友達と遊んでいることに驚いて、


グルグル回ってようが、そんなこたぁ~どうでもいい


休み時間に一人ではなく誰かと笑っている事が大事だ。




何かと問題が多いクラスだが、上の子に聞くと・・・・




「うるさいのはイヤだけど、勉強が出来ないくなったらイヤだけど


意外と面白いクラスではあると考えている。」




言い方は独特なのは相変わらずですが、学校自体は気に入っているようで


文化祭のコントが面白かったと話してくれた。



ん?コント?劇じゃなくてコント?



私は見に行かなかったんですが、コントをしたの???



内容を聞けば学校内で殺人事件が起きて、皆で犯人を捜すと言う話らしく


その中に犯人じゃないけど、超ついてない子が間違えられて


すったもんだしたあげく、犯人は校長先生だったというオリジナル作品だ。



どう考えてもコントと言うよりは、吉本新喜劇じゃないか?



何が面白かったのかと聞くと、セリフの中に



「なんて日だ」やら



「ダメよ~ダメダメ。」やら



「志村うしろ~~」なんかが入っていて



面白かったらしい・・・・・



どうでもいいが関西だな・・・・



そうか楽しいのか、それなら良かった



なんせ母達は、ここ最近の色んな出来事のせいで


皆さん心配していたんだよ。



だから、タマには母達を構ってほしいなぁ~~。



20141071.jpg 



見よ、このニャンコ先生の幸せそうな姿。


どえらい大爆笑ですなぁ~~。


しかも、なんだかゴージャスだ。



201410174.jpg 


良かったね~お母さん


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

参考書を選びに行ったりしたんだけど、全然見てくれない・・・・


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。








 
場面緘黙の中学生 2014.11.25 (火)


下の子が大変な時期に、上の子にも色々と問題が出て来ました。



何が大変って、回りの皆が思春期が爆発していて


そんな事が起こるのか???と驚いている所です。



学年の中でも1番騒がしいクラスが上の子のクラスでして


以前にも授業参観で書いたように、ウロウロしてる子がいたり


大声を出してる子がいたりと、参観でこんな状態なら


普段はどうなってるんだ???と思っていたら




やはり、何かの事件があったようで中学1年なのに停学になった子が出まして


2人の男の子が2~3日の停学で、その後は教室ではなく


指導室登校となっていました。



どちらも知っている子ですが、半年前の小学校時代では


想像も出来ないような子供達です。



たった半年で何があったんだ???



なんて事をママさん達と話していると、今度は立てこもり事件が起こり・・・



何かと思えば、英語の先生が嫌いな子達が教室の鍵をかけて


先生を入れないようにして常業をボイコットすると言うものでして


まるで金八先生にありそうなエピソードなんですが


これをやった子も知っていますが、サッカーを頑張っていたF君達数人でして


これまた、あの子が???と驚くような子でして・・・




ちょうど懇談もあり先生と話していたら、他のクラスでは無いんだそうで


上の子のクラスだけらしい・・・・



お陰で授業を受ける何処ろではなく、視覚優位で聴覚が弱い上の子は


全く頭に入らず、何も分らないと言い出しています。



席は前の方にしてもらっていますが、なんせ騒がしくて集中は出来ないのに


黒板を見ながら書くというのも、上の子には苦手な事で


聞いて理解をし、さらに黒板を写すという作業は難しい・・・





みんな半年前まで小学生のランドセルを背負っていた子達が


突然に変わってしまったようで、もう何が何だか



そう言う上の子も、絶対に裸を見られたくないようで


風呂上りに裸でウロウロしていたのに、全くしなくなってしまった。



どうやら毛が生えてきたのを見られたくないらしい・・・・



我が家にも思春期がやってくるんだろうな


もしかしたら、もう来てるのかもしれないが


下の子で忙しくて気づいてないだけかもしれないな~~~。



中学校の問題は何も解決がないままでして


同じクラスの子は、学校では勉強が出来ないから


ほぼ皆が塾に通い出しています。



皆の話を聞きながら、良さそうな塾に体験に行って来ようと思っています。



管理が苦手で、提出物が出せて無かったりするんで


これも、私がしてあげないとダメなんだろうな~~。



皆さんはどうしてるんだろうか?



やはり親が管理してあげてるんだろうか?



ジャバラもクリアケースも試したが自力では難しいようで


暫くは私がしてあげないと、上の子が困っている。



はぁ~私も困っているんだが・・・・





20667939-s.jpg 



お母さんは何を教えているんだろう???


どっちも可愛いなぁ~~


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

担任とも話したんですけどね~~・・・


人気ブログランキングへ


出来ればポチッとお願いします。









 
汚片付け 2014.11.25 (火)


ビックリだ本当に驚いた


気が付けば、もう年末が近づいているじゃないか・・・


どうしよう・・・もう大掃除の時期じゃないか



ちんたら片付けてる場合じゃなかったな・・・


こんなにとっ散らかっているのに、大掃除もヘッタくれもないが


今のままじゃ年内には終わりそうもない。



それだけは避けたい



ならば一気にやるか?


イヤイヤそんな無茶な・・・・


でもこままなら、絶対に終わらないし・・・


かと言って、毎日コツコツとやれるほどの


西川きよしのようなパワーも、あるはずないしなぁ~~





来年のカレンダーを貰って我に返って焦りまくっています。




今年は片付けの情熱が、どうにもこうにも出て来ないんで


歴代で1番酷い汚部屋を更新しています。




心の乱れは部屋の乱れタイプの私は、考え事があると


家がひっちゃかめっちゃかになります。




これでいいはずはないんですが、もう疲れが取れない・・・




ひょっとして更年期か?と悩んでみたりしますが


出来る場所から少しづつやってみようと


とりあえずサボっていたトイレを掃除してみました。




ええ・・サボっていましたよ、我が家にはいなかっただろうなぁ~


トイレの神様は・・・・



ここは狭いから簡単に終わり、達成感を早くに味わえるし


何より気分が良くなるので、やる気がない時には1番だな。




その後に、やらなきゃなぁ~~と思いながら


見ない振りをしてきた冷蔵庫を冷蔵の部分だけ整理して


掃除もしてみました。




201410211.jpg 



もう何が入っているのかは、よく分らない状態でして・・・


とりあえず全部出して、拭き掃除をしていると



201410212.jpg 



期限切れや、捨てる物が山ほど入っていいまして・・・


もったいないオバケが化けて出そうなほど捨てまして



201410213.jpg 



戻してみたらガラガラでした。



無駄な物しか入ってなかったんだな



野菜室や冷凍庫は後日することにしますが、大掃除の予定を立ててみるか


なんて事を考えながら、疲れているところです。




どうしよう片付けも全然終わってないのに大掃除なんて



どうすれば情熱がやってくるんだろうか???





201410173.jpg 


マメと母猫さんは仲良しで、この母猫さんは自分で舐めずに


マメに舐めて貰っていてセルフグルーミングなんです。



ちなみに母猫さんの名前は、飼うつもりが無かったので


名前を付けずに「おかあさん」と呼んでいたら


それを覚えてしまい、そのまま「おかあさん」と呼ばれています。



そして奥に見えるのが荷物の山です。



事務所の荷物の手をつけていない分だけでも、かなりの量がありまして


これをなんとかする事を考えただけでも眩暈がしてきます。


にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

ボチボチなんて言ってられないなぁ~~


人気ブログランキングへ

出来ればポチっとお願いします。









 
ADHD 2014.11.19 (水)


頑張って母子登校をしていたのですが


学校から帰るなりランドセルを投げつけて来て


「俺は2度と学校には行かんからな



なんだよ・・・今度は何が気に入らないんだ???


話を聞けば、R君ともめてしまったそうで


パズドラ先生からも電話があり・・・



なんでもR君は人との距離の取り方が近いので


離れて欲しい下の子が逃げると追いかけるそうで


「離れろ」と言ったら叩かれてしまい


下の子は泣く・・・と言う事があったそうで


その光景が目に浮かぶなぁ~~と思いながら聞いていたんですが


本人は激おこプンプン丸でして、2~3日は休む事に


その代わりに家でプリントを5枚するとして


文句を言いながらも勉強をしていたんですが・・・




ここに至るまでの戦いが、そりゃ~面倒くさくて


とにかく私の言う事に、すべて反抗する感じになっていましたので


親子の関係を良くする為に、もう下の子に張り付いて


ベッタリしてまして、赤ちゃん返りのように


お風呂でも自分では洗わないので、私が洗ってあげている状態で


ずーっと一緒に過ごしていて、やっとこさ言う事を聞いてくれるまで


回復しましたが、一度ヒビが入っているので


何か気に入らない事があれば



「俺は反抗してやるぜ




ってなもんで、私からすれば



チキショ~~足元を見やがって~~~・・・・



そんなこんなな毎日ですが、サポートルームのR君との関係で


せっかくの努力が水の泡になってしまう・・・



それだけはなんとしても避けなければ



そう言うわけで、登校時に私も一緒に遊ぶようにして


仲良くなっているんですが、どうしてもお互いの距離の取り方や


意思の疎通の違いがあり、パズドラ先生にのお願いして


間に入ってもらいつつ、別の先生にも話してもらい


R君と下の子に違いを認める話をしてもらい


ようやく揉めないで済むようになったような・・・・



今は以前ほどでは無いのですが、相性が良いわけではないので


やはり激おこプンプン丸で帰って来る事があります。



しかし、家からダンボールをたくさん持って行き


何やら基地を皆で作るんだと楽しそうにしていたりするので


ソコソコ上手くいったのかな?と


パズドラ先生と胸を撫で下ろしています。



これが結構な戦いでして、やっと治まってくれて


本当にホっとしています。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

ああ~疲れる毎日だ・・・


人気ブログランキングへ

出来ればポチっとお願いします。














 
ADHD 2014.11.18 (火)


更新をしてない間、そこそこの事件がナカナカの頻度でありまして


クタクタになっていたんですが・・・



下の子は相変わらずの母子登校を続けていまして


1番酷かった時期を思えば、随分と改善をされたように思います。



一応は先生もいてくれるようになり、サポートルームに子供だけ


なんて事は無くなりましたが、木金のパズドラ先生が来る日以外は


手の空いた先生が来るので、毎日が違う先生でして


今日は誰だろう???なんて話しながら登校をしています。



引きずりながらと言う事はしてませんが、やはり時間が掛かりまして


イライラしなくなる仏の心にはなれませんが


出来るだけ開き直って、楽しみながら登校しようと努力しています。



最近は1時間ほどで学校を出る事が出来て来ましたが


ここに至るまで、下の子の状態は不安定だったので


家でも体いっぱいに反抗期でして・・・




療育の先生に、「非常に気持ちが不安定です。」



なんて言われてまして、私に対してのカウンセリングの時間を


とってもらいまして、話しを聞いてもらい


方向性を考えてもらったりしています。



療育の先生に言われたのは、今の状態では無理して連れて行く事は


止めた方がいいと言われ、まずは親子間の関係をしっかり持つ事の方が


今はもっと大事だと言われてしまった。・・・




どう言う事か?


親子関係が悪いとでも言いたいのか???



聞いてみると、下の子にとって現在の学校とはイヤでしかない


イヤな理由も本人には一応はあるのに


理解をしてもらえず無理やり連れて行かれる・・・


なので、敵なんだなと思ってしまう



なので私の言う事には、取り合えず反抗してみているらしい


学校でも家でも敵に囲まれている感じだったのだろうか???



めずらしく下の子は2回もオネショをしたりして


不安定ではあったんですが・・・・



今は無理をして登校するような段階ではないし、児相やら家相やら


色んな所に相談も止めた方がいいと言われてしまった。



別に私が行きたかった訳ではないんですが、学校からパンフレットを


渡されるので、行って来いと言う事なんだろうと思っていたが


意見が分かれて「一体全体どうすればいいんだ?」


なんて悩んでいたんですが、「一箇所にしたほうがいいですよ」と


言われてしまい、それもそうだなぁ~と思い辞める事にしました。



児相も家相も、なんとしても学校には連れて行く方針でして



「何時間目でもいいから、とにかく登校する事が大事



「それで登校のリズムを掴んで行けば大丈夫。」



と言う事だったのですが、逆効果のようでした。



無理をせずにいるので、毎日は登校が出来ませんが


家で暴れる事はなく、私とも仲良く遊んでいます。



落ち着いてくると、家でも勉強は出来て来て


算数だけでなく国語や、理科の実験をNHKを見ながらマネしてみたり


してるので、良くはなって来ています。



先生が毎日変わるのは下の子にとっては良くないんですが


なんせ敵か味方かを見極めるために、試し行動を取っているらしく


この理不尽なテストに合格しなければ、もれなく敵とみなされて


ひたすら「ややこしいヤツ」になってしまうので


先生だって大変だ・・・・



担任の先生は不合格らしく顔も見るのもイヤなんだそうで・・・



「学校に一人でいいので、味方と思える先生がいれば問題がないんですが」



療育の先生からの宿題を出されていまして


パズドラ先生以外で探さなくてはいけなくて


これが難問なんだよなぁ~~~~


ああ~M先生さえいてくれたら・・・・







ヨダレが出るほど可愛いなぁ~~。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

コタツを出しているので部屋が乱れるわ・・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。