ADHD
2014.11.19 (水)
頑張って母子登校をしていたのですが
学校から帰るなりランドセルを投げつけて来て
「俺は2度と学校には行かんからな

なんだよ・・・今度は何が気に入らないんだ???
話を聞けば、R君ともめてしまったそうで
パズドラ先生からも電話があり・・・
なんでもR君は人との距離の取り方が近いので
離れて欲しい下の子が逃げると追いかけるそうで
「離れろ」と言ったら叩かれてしまい
下の子は泣く・・・と言う事があったそうで
その光景が目に浮かぶなぁ~~と思いながら聞いていたんですが
本人は激おこプンプン丸でして、2~3日は休む事に
その代わりに家でプリントを5枚するとして
文句を言いながらも勉強をしていたんですが・・・
ここに至るまでの戦いが、そりゃ~面倒くさくて
とにかく私の言う事に、すべて反抗する感じになっていましたので
親子の関係を良くする為に、もう下の子に張り付いて
ベッタリしてまして、赤ちゃん返りのように
お風呂でも自分では洗わないので、私が洗ってあげている状態で
ずーっと一緒に過ごしていて、やっとこさ言う事を聞いてくれるまで
回復しましたが、一度ヒビが入っているので
何か気に入らない事があれば
「俺は反抗してやるぜ

ってなもんで、私からすれば
チキショ~~足元を見やがって~~~・・・・

そんなこんなな毎日ですが、サポートルームのR君との関係で
せっかくの努力が水の泡になってしまう・・・
それだけはなんとしても避けなければ

そう言うわけで、登校時に私も一緒に遊ぶようにして
仲良くなっているんですが、どうしてもお互いの距離の取り方や
意思の疎通の違いがあり、パズドラ先生にのお願いして
間に入ってもらいつつ、別の先生にも話してもらい
R君と下の子に違いを認める話をしてもらい
ようやく揉めないで済むようになったような・・・・
今は以前ほどでは無いのですが、相性が良いわけではないので
やはり激おこプンプン丸で帰って来る事があります。
しかし、家からダンボールをたくさん持って行き
何やら基地を皆で作るんだと楽しそうにしていたりするので
ソコソコ上手くいったのかな?と
パズドラ先生と胸を撫で下ろしています。
これが結構な戦いでして、やっと治まってくれて
本当にホっとしています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ああ~疲れる毎日だ・・・

人気ブログランキングへ
出来ればポチっとお願いします。

スポンサーサイト
| Home |