汚片付け
2014.12.30 (火)
旦那が休みに入っているので
非常に面倒が増えますが、大掃除はしなければと
リビングの大掃除をやりました。
リビングにはウーパールーパーの水槽があったんですが
寿命を全うされまして(3~4年)水槽も引退させることが出来ました。
ウーパーには悪いが水槽がジャマでしょうがなかったので
旦那に頼んで水槽を片付けてもらった。
ウチの旦那が大掃除でやった唯一の掃除ですよ・・・・
旦那がいるので写真を撮る事が出来ませんでしたが
リビングの大掃除は完了しまして
気分はスッキリです

なんせ汚かったTV回りを掃除出来たので
なんとなく空気が美味しく感じるような気がします。
まだまだ終わっていませんが、後はダイニングと子供部屋
洗面所とお風呂の大掃除がありますが
今日は全員で墓参りに行って来ます。
今年1年のお礼をしてこなければ
ついでに来年のお願いも・・・・
その後に義父の病院にも顔を出してきます。
義父の調子も安定してきましたが
年明けに胃の手術をすることになっています。
口からの食事が困難な為、胃に直接栄養を送るための手術を
するんですが、今以上に良くなる事が難しいとの事でして
やはり2回目の脳梗塞の影響は大きいそうです。
義母と磯野キリコさんは復活出来たのになぁ~と
何も出来ないので、モヤモヤしますが
孫に会うのを楽しみにしてくれる
相変わらずの良い義父です。
もう少し会話が出来ればいいんですが
何を言っているのか全く分からず皆で
「なんだろう?」と悩みながら会話しています。
まだ病院ですが、自宅での介護は難しいだろうと
施設を紹介してもらっていて、それがお墓のすぐ近くで
見た事があるので安心感があり、義母も喜んでいました。
正月の買い物もまだなので、買出しもしなければいけないし
大掃除はお休みしまして、明日のラストスパートにかけます。
ああ~1年の終わりがギリギリまで大掃除とは・・・・
私らしいな・・・・


マメとチーの初対面から仲が悪かったが
現在も変わらず仲が悪い・・・・
そろそろ仲良くなってくれないだろうか???

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
明日の笑ってはいけないまでに終わらせないと・・・・

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ

発達障がい児育児 ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします。
それにしても、3食も食べなくても本当は2食でいいんじゃないか?
なんて事を考えながら、食事を作っています・・・

料理、クッキング
おせちは作りません、子供が何も食べてくれないので
ここは助かってるんじゃないかと・・・・

スポンサーサイト
日記
2014.12.29 (月)
この年末の忙しい時期ですが、
持ち越しも出来ない為、ある業者を呼びました。
実は先月から我が家の家の鍵が壊れていて
鍵を掛けれない状態でした。
以前からブログを読まれている方は
「アレ?鍵って変えたんじゃ???」
ええ去年にシリンダーごと変えたんですよ・・・・
いつ変えたのか?以前はコチラ
まだ2年も経っていないのに?
しかも鍵じたいも5本頂いていたんですが
私の分と旦那の分だけで
それ以外の3本は母が無くしております・・・

今回は鍵が回らなくなる事件が発生しまして
2つが残っていても意味が無くなり
またもや鍵屋を頼む事になりましたが
たかだか1年半ごときで普通は壊れるわけもなく
鍵屋さんも不思議がっていて
ありえない事だと驚いていました。
母も悩んでいたが、母以外の家族は全員が
なんとなく理由を分かっていて・・・・
なぜかというと、私の母は雑な扱いをするので
ガシャーンやらガンガンと激しい扉の開け閉めをするので
恐ろしく雑になんで、色んな物を壊していきます。
もう信じられない程、物が壊れていくんです。
現在は洗濯機の調子が悪いので本来なら
年末に買おうと話していたんですが
まさかの鍵が壊れると言う事態に、鍵を優先しましたが

少し良いグレートの鍵にシリンダーごと変えて
お値段が64800円もしました。
壊れないような鍵にする為の手痛い出費ですが
鍵が掛からないと困るので・・・・
交換しながら鍵屋が悩んでいますが
使い方の説明の為に一度回して見てくれと言われ
母がやっているのを見て
鍵屋さんが「お母さん普通に明けて、それは乱暴すぎるわ

謎は解けたかね?
そうだよ乱暴なんだよ・・・・
母の摩訶不思議はADHDから来るらしんですが
子供の事が無ければ、死ぬまで気づかずにいて
ずーっと変わり者と誤解をするとこでした。
これで家族で出かける事が、やっと出来ます。
もう壊れない事と、無くさない事を祈るばかりです。

寄り添い方が可愛いなぁ~
寒いもんね、頑張れ~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
本当にもう何やってんだか・・・・

発達障害 ブログランキングへ

発達障がい児育児 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします。

場面緘黙の中学生
2014.12.28 (日)
冬休みに入ってから、やはり毎日のように
出勤してくる子供の友達達・・・・
しかし昼メシは無いからなと宣言していたので
食べてから来るようになったのですが
上の子の友達(中1)と下の子の友達(小学3年)と
嘘みたいな取り合わせで遊んでいます。
遊戯王のカードバトルや、TVゲームなどで遊んでいて
それはもう
そんな中、大掃除をやっているんですが
どいつもこいつも空気は読まず騒いでいます。
年齢差があるにも関わらず違和感なく遊んでいるので
下の子は毎日テンションが高めで、機嫌がよくて
家の手伝いなんかも頑張ってくれていて
助かると言えば助かりますが
勉強を見て上げれないので、早めに大掃除を終わらせないと
正月そうそうから大変な事になりそうです。
計画を立てて上げないと終わらないんじゃないか?
そうは言っても手強い大掃除のせいで時間と体が取られていて
思うようには行きませんが・・・・
皆で気持ちよく年を越したいので、今年の汚れは今年のウチにと
行きたいんだけどなぁ~~。
冬休みはクリスマスプレゼントを貰い子供達は
みんな浮かれすぎていて、クリスマスの次の日は
全員がスネ夫のように自慢合戦をしていて
聞いていて爆笑してしまった。

まだまだ子供だなぁ~、中学に入り思春期だと思っていますが
クリスマスに貰ったプレゼントを見せ合いながら
盛り上がってる姿は、とても中学生には見えないが
毛が生えてから見られまいと必死で隠している上の子も
精神年齢は低いようだな~~~。
男の子は幼い子が多いですね、女の子達はデートやらなんやら
中一でも行っているそうです。
お母さんは心配でGPSで場所を確認していたそうですよ・・・
やはり女の子の方が成長が早いんだなぁ~
中学に入ってアイカツやってる女子はいないもんなぁ~
ウチに来る子は、幼い感じの子が集まっているんだと思うが
今日から3が日までは来るのを禁止にすると宣言すると
皆からブーイングが起こりまして、おやつを踏んだくられました。
私が自分のご褒美として、買っていたチョコパイを・・・・
今年も残りわずかとなりまして、大掃除の追い込みを
頑張りたいと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
あまちゃんを見た事ないんですが、能年ちゃんの黄金伝説を見て我が家でブームになりました。

人気ブログランキングへ
あまちゃんを見ようと家族で盛り上げっていますよ。(今頃・・・)
出来れば、ポチっとお願いします。

汚片付け
2014.12.28 (日)
手強いキッチンの大掃除が2日目になってしまった・・・

毎年言ってる気がするが、サボったら酷い目に合う。
毎年心に誓ってると思うが、もうサボらない・・・
そうは言っても毎年サボっているんですが

今回は本当に汚いので、見るのは自己責任でお願いします。

昨日の続きの引き出しの下の部分
フライパンなんかを入れてるんですが
ここは、醤油もこぼれていなかったので楽勝でしたが
やる前の写真を撮るのを忘れましたが
あんまり変わらない感じです。

吊りと棚も白いはずが、薄っすらと黄色い感じに・・・
ここは、スチーマーでシューとやってみると

こんなに取れましたよ。
通りで黄色いと思った、汚れていたんだな・・・・

この酷い部分は、魚のグリルの部分ですが
やり始めて途中で気づいたので
途中の写真ですが、見事にびっしりと汚れていて
スチーマーでオリャ~と飛ばしていると・・・

辺りにに飛び散ってしまっていた・・・・
もう最悪じゃないか、回りが汚くなってしまった。

しかしですね、こんなに汚くても油なのでスチーマーで
簡単に落ちるのですよ

とても気持ち良かったので、ここだけは楽しかった。
後はシンク下の引き出しなんかも全部出して
拭き掃除をして、いらない物を捨てたりしながら
元に戻しまして、シンク側は完了しました。
後は大物の冷蔵庫の裏など大物が待っていますが
毎年すごく汚れているので、1番ブルーになる場所です。

ああ~写真で見ると、そうでもないですが
実際は何倍も汚いんですよ~~~。
何故かソーセージが落ちているが、一体いつのだろう???
冷蔵庫を頑張って動かして、ここと戦いましたが
なんの汚れなのか?こびりついて取れない取れない
なんだか意地になってきて頑張って綺麗にしました。
あのなんとも言えない、ねちゃっとした汚れはなんでしょうか?
食器棚は動かさずに、拭き掃除だけにしました。
ここを動かして掃除をするとなると、恐ろしく時間がかかるので

ほら頑張ったよ。
ああ~頑張った、やる前を撮るのを忘れていたので
分かって貰えないでしょうが、物が溢れて大変な事になっていました。
ここを掃除するだけで、何時間もかかりましたよ。
引き出しも多いんだよなぁ~~~。
難関なキッチン無事に完了しました~~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
まだまだ、リビングとダイニングと子供部屋と玄関が残っているが・・・・
どこもかしこも難関ですが、終わるんだろうか?

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ

発達障がい児育児 ブログランキングへ
頑張りましたよ~出来れば、ポチっとお願いします~~~。

汚片付け
2014.12.27 (土)
大掃除を急がねば年が明けそうだ・・・
しょうがないので、重い腰を上げて
キッチンをやり始めたはいいんですが

恐ろしく手こずりましたよ・・・・
思ってたよりも汚れていたので、時間がかかってしまい
全部は出来なかったんですが

ここら辺とか・・・・
コンロは良かったんですよ、簡単だったんですが
回りの壁がベタベタでして、時間がかかってしまった。
なんだか、調味料が置かれているが
これも出来れば出していたくはないので、どこかに直したいなぁ~。

もう触るのも嫌なフードも時間が掛かり・・・・
これって普通はどんな頻度で掃除をするものなんだろうか?
しかも綺麗にした写真を撮るのを忘れた。

コレ分かります?見えにくいなぁ~
油がビッシリにこびり付いていて
1番時間がかかってしまいました。

去年コレを買いまして、出して使いましたが
サボり過ぎていて、去年はサクサク落ちたのに・・・
なんでもサボるとダメなんだな・・・
ただし、コンロや扉なんかは抜群でした。

なんとか綺麗になったような・・・
取れない物もあったんですが、あきらめも肝心なので
大阪風に言うと、「ここら辺で勘弁しといたるわ。」です。

コンロの下が大変な事になっていたんですが
写真を撮り忘れていたのを途中で気づいて
急いで撮影してみました。
何かをこの中でこぼしたようで、記憶には無いんですが
ベタベタ所か、下に引いている物が
引っ付いて取れなくなっていて・・・・

時間が掛かりましたが、無事に取れて
そこそこ取れたんですが、全部は取れませんでした。
どうやら、醤油がこぼれていたようです。
いつからこぼれていたのか???
中身を戻して、シートの下の醤油のシミは忘れる事にしました。
この分じゃキッチンは何日も掛かりそうだな・・・・
今年って残り何日だっけ?
はぁ~追い込みを掛けないとなぁ~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さんは終わりました???

掃除・片付け ブログランキングへ

発達障害 ブログランキングへ

発達障がい児育児 ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします・・・

収納・片付け
ここでテンションを上げるか~~
しかし、綺麗だから大掃除なんて必要ないんじゃない?

場面緘黙の中学生
2014.12.25 (木)
子供が冬休みに入って、3食作らねばいけない日々が始まり
米ばかり炊いている気分ですが
子供達の成績表の報告なんかを・・・・
上の子の成績は、今までで1番悪くなり
あんなにキングオブ平均だったのに少しだけ
下がってしまいました。
数学と英語が赤点なので、これは問題ですが
合いそうな塾を探している所でして
個別でなおかつ金額的にも良心的で、上の子が大丈夫と言う
塾を探しているんですが・・・・
塾ってお高いんですよね~~~

もやし率が上がりそうだな・・・・
なんとか自宅でサポート出来ればいいんですが
今は下の子に手がかかり、上の子には悪いが
それ所では無い感じでして、
ここはやはり塾に頼るしかないか?と思っています。
下の子の通知表は見なくても分かるんですが
斜線のみと言う綺麗な状態でした。
そらまぁ~そうだな、3年生になって教室でキチンと
まともに授業を受けてはないし、テストもしてないので
それは仕方が無いな・・・
なんせこの間まで掛け算をやっていたんだから
勉強は1年くらい遅れていますよ。
ここらは、本人のペースを見ながら進めているので
別に通知表を持って帰らなくてもいいのになぁ~なんて
考えたりしています。
何か個別の評価が載っていればいいですが、ウチの小学校は
算数だったら、割り算の理解度や文章題の正しい解釈など
教科書にそった段階で書かれているので
下の子だと評価が出来ないんですよね~~。
遠足も行っていないし、社会科見学も行っていないし
音楽参観も出ていないしなぁ~~
なので行事の写真が1枚もないと言う淋しい感じです。
斜線はいいけど写真がないのは残念だよなぁ~~
3学期には少しマシになればいいけど
休み明けは難しいんだろうな。

非公開コメントや拍手コメントなど
たくさんの励ましを頂きまして有難うございます。
色んな方のコメントを読んで、そうそうそれなんだよとか
ものすごく共感しながら読ませてもらったりしてました。
発達障害の子供を持つ子育てをしてる方の中には
哀しい思いをされた方もいらっしゃりして
申し訳ないと思いました。
同じ思いの中、子育てされてる方の
あるあるを見て、皆も同じなんだなぁ~と
なんだか力を貰いました。
ブログに関しても、このままのスタンスで
書いていきますので宜しくお願いします。

可愛いなぁ~本当に子猫は見飽きないわ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
クリスマスプレゼントで盛り上がってる子供達・・・・
母さんのは無いんだな・・・・

人気ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします。

ADHD
2014.12.24 (水)
意外とスッキリして、思いのほか大丈夫です。
昨日はたくさんの方のコメントを読んで充電も出来ましたので
バッチコイと言う感じです。
やはり優しい方のが多いんだなぁ~と噛み締めています。
ウッカリ読んで不愉快な方もいたかもしれませんが
しょせんウッカリで貧乏で残念な関西人の愚痴ですから
「そうかウッカリで貧乏で残念なヤツなんだな。」と
軽くスルーして下さいね。
ところで発達障害での無理解より、実生活では場面緘黙の
無理解の方が多くてですね・・・
まぁ~随分と鍛えられていたんですが、
さすがに人に迷惑を掛ける為に生きてるのか?と言われれば
そんなわけないので・・・・
最近は下のこの酷い部分ばかり書いていたんじゃないか?
良い事もあるんですが、悪い部分に目が行ってしまって
そんな事ばかり書いていたんじゃないか?
そう思い反省などもしてみたり・・・・
気分に左右されやすく、気持ちの切り替えが上手く出来ない
そんな下の子は、確かに迷惑を掛けたりしますが
非常に優しい部分もあり、友達も多いですし
何より面白いヤツでして、変な歌を作曲して
笑わせてくれてます。

子猫の命を助ける為に、何時間も病院で待っていたり・・・
「神様たすけて下さい。」なんてお祈りしたり・・・

お陰で、助かった子猫も幸せ切符を手にして幸せに暮らしていたり・・・
友達が泣いていたら、背中をなでなでと泣き止むまで側にいたり・・・
結構やさしいんですよ~~~。

我が家のムードメーカーでもあるんですよね。
悪い部分が目に付きがちなんですが、いい部分も多いと
親バカかもしれませんが思っています。
「俺の仕事は猫と遊ぶってしたからな。」
冬休みの宿題で家庭での仕事を何かするってのがあるんですが
それが猫と遊ぶだそうです・・・・
それが仕事?お手伝い?
色々と突っ込みたいですが、初日から頑張ってやっていましたよ。
それでもいいじゃないか、良い仕事を見つけたなぁ~と
思ってしまう私は、やはり甘いのかもしれないなぁ~~。

いい仕事だなぁ~私もそれがいいな~~

この子達が無事に生きているのは
子供達のお陰だと思います。
-+
それにしても、紙袋に入れてくるのは無いだろ~~。

人気ブログランキングへ
ご心配おかけしたり、哀しい思いをさせてしまったり申し訳ないです。
一緒にボチボチ頑張りましょうね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
励みになりました。
いつもポチっと有難うございます。

料理、クッキング
クリスマス料理を考えないと~~~大変だぁ~~。

ADHD
2014.12.23 (火)
先に申し上げておきますが
非常に気分が悪くなる内容ですので
読まないことオススメします

じゃ~なんで書くんだよと突っ込まれそうですが
基本は日記ですので、日々の出来事を記録するためのブログですので
思った事や感じた事など、色々ある様々な事を
思うままに書いています。
その中で、誰かを不愉快にさせたりする事も多々あると
思いますが、出来るだけそうならないように
そうなりそうな時は、不愉快になりますよと宣言するようには
していますが、それでもウッカリ読んでしまい不愉快な思いを
される方もいらっしゃると思います。
しかし、基本は無料のブログですから
出来れば好きに書かせて欲しいと思っています。
今日のは特に不愉快になると思うので
気持ちよく過ごしたい方はスルーして頂いた方が宜しいかと思います。

昨日の記事について、もし不愉快にさせてしまいましたら
申し訳ございません。
当事者さんや、日々頑張って少し変わった子育てを
されている方など、人には言えない苦労もあるかと思います。
私にもあり・・・思うままに書いてしまう事があります。
そのなかで、非公開のコメントで何件か頂きましたが
内容が同じ感じでしたので、そう思われる方が多いのか?
非公開なのでお返事する事が出来ない為
この場でお返事をさせて頂きます。
「たのしいよ?とか関係なくないですか?
約束だからいきなさい、以外ないとおもうんですけど。
障害とか関係ないとおもいます。
あまやかしすぎでしょう。
それならこんどは、そのこと約束したことを
やぶってみてはどうですか?
それで、どういうことかわかるでしょう。
人に迷惑かけるためだけにいきてるんですか?
そんな風にそだてるなら、家族内で完結してください」
代表で載せてしまいましたが、だいたいが同じ内容でした。
甘やかしすぎだ、人に迷惑を掛ける為に生きているなら
家から出すなとか、なんでも障害のせいにするなとか
とても過激な内容もありましたので、まだ許容範囲かな?
と想うものをUPしましたが・・・・
まずは、どの方も発達障害を育児された事はないんじゃないか?
読んでいて感じたのですが・・・・
私も実際には「甘やかしすぎなんじゃ?」と想う事があります。
療育や病院でアドバイスを貰って説明も聞いていますが
「注意はいいが怒らないで下さい。」
「今は無理をさせないで下さい。」
「2次障害を酷くさせない為に、居場所を作りましょう。」
「理解してあげましょう。」
などなど色々と言われますが、うそ~ん怒ってはダメなの?
これは怒ってもいいんじゃない???
心の中で戦っております。
何かあるたびに、「この子はADHDだから・・・」と言われても
本当にそうか?特性のせいか?
親の育て方の問題じゃないか?
毎日のように自問自答しています。
これはたぶん少し変わった子供を育てている方の
ほとんどが考えてしまう、あるあるなんじゃないか?と思います。
出来るだけ迷惑を掛けたくもないし、
出来れば皆と同じ感じで成長していけたら・・・・
そう思いますが、そうは問屋が卸しません。
皆と同じように成長するために、療育で訓練などをしなくては
なかなか勝手に育ってくれない部分があり
何度も何度も繰り返しで、やっとここまで出来たかと
時間のかかる作業をしています。
今回は下の子が当日に子供会のイベントをキャンセルしましたが
誰がどう見たって下の子が悪いです。
それは親である私も分かっています。
だから、色々と考えては凹むのですが・・・・
しかし、人に迷惑を掛ける為に生きてるわけではありませんし
それをどうにかしようと家族で努力をしています。
迷惑だから家から出るなと言われましても
引きこもって生きてくつもりもありません。
出来るだけ迷惑をかけないようにと思っていますが
どうしても迷惑をかけてしまって、社会でやっていけるのか?
なんて悩んだりもしますが、やれる事をやるしかありませんので
すべてが発達障害のせいとは思いません、なんせ同じ障害でも
キチンと出来てるお子さんも山ほどいるわけで・・・
我が家のせいで、発達障害の子供が全部が迷惑をかける子と
思われるのは非常に不本意です。
明るい子もいれば暗い性格の子もいて、シッカリした子もいれば
ウッカリの子もいて、色んな人が世間にはいらっしゃると思いますが
皆が同じとはいかないのではないでしょうか?
確かに迷惑を掛けるかもしれませんが、だからといって
生きていく資格があるのか?的なコメントはどうかと思います。
しかも非公開ならお返事も出来ないし・・・
色んな意見があって当たり前とは思いますが
我が家の例だけみて、発達障害は迷惑と思うのは
大変な思いの中、一生懸命に子育てをされてる方に
なにより迷惑になりますので
誤解をしないで頂きたいです。
家庭内で完結?って言うのは意味が分からなかったんですが
書くなと言う意味でしょうか?
良い所だけ書くのも良いのかもしれませんが
日々あったことを、そのまま書いていく事にしているブログでして
旦那と喧嘩すれば、その事を書きますし
猫を拾えば、その事を書きますし
出来るだけそのままを書いて行こうと思っているんです。
不愉快な思いをされた方には申し訳ないですが
色んな子供がいるんだなぁ~と暖かい気持ちで読んで下さると助かります。
世の中には理解されない事も多いけど、優しい人も多いんだよと
子供に教えて行きたいなぁ~と思っています。
各クラスに現実に何人かいる、少し変わった子を
排除するような考え方ではなく、上手く付き合える方法を
考えていける世の中になって欲しいと
親としては願っています。
下の子は悪いと思ったのか、昨日は私をマッサージしてくれました。
結構良いヤツなんです。
可愛いと思えない日もありますが、なんだよコイツ~~に
今日はなっているのでご安心を。

はぁ~スッキリした~~。
ほとんどの方は、障害があってもキチンと子育てされてますよ。
我が家を基準に考えないで下さいね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
もしウッカリ読んでしまい、不愉快になられても批判はスルーしますので・・・

人気ブログランキングへ
不愉快ではない方は、出来れば、ポチっとお願いしますね。

ADHD
2014.12.22 (月)
もう本当に、嫌になるな・・・・
下の子がクリスマス会に行きたいと言っていたのに
なので参加すると返事をしていたにも拘らず
当日になって急に
「行きたくない、そんな気分じゃない。」
などと言い出した・・・・。
子供会の役になった事があるんで、それがどれほどの迷惑をかけるか
よくわかっているので、1日中落ち込んでいた。
何日も前から下の子には言っていたし
前日は楽しみにしていたのに・・・・
どうしてこうなんだろう???
学校でも勉強でもない、楽しいイベントじゃないか
なんでだ???
「でも行きたいって言ってたでしょ?だから行きますって
約束してるんだから、皆に迷惑をかけちゃうでしょ?
絶対に楽しいよ?去年は楽しかったでしょ?」
何をどう言っても、
「もう行かないって言ってるやんか、そんな気分じゃないって
うるさいなぁ~行きたくないねん。」
もう人に迷惑を掛けてるって概念が全くないのか?
目の前で私が頭を下げてるのを見ても
何も思わないのか?気にもしていない・・・・
「でもね、自分が参加したいって言ってたんだよ?約束したんでしょ?
気分で行くとか行かないとかは良い事ではないで?
皆来ると思って、準備とかしてるねんで?
バイキングに行くって~~楽しそうやんか~~」
「もう、ひつこいな行かへんって言ってるやんか、知らんわ」
話しにならないな・・・・
大きくなればマシになるって?
本当に?
どうしてこんなに気分に左右されるんだろう?
そもそも気分ってなんだよ?
1日ずーっと落ち込んでしまい、大掃除もしていない。
それこそ、そんな気分じゃない・・・・
ADHDの特性?
特性と言うよりは、育て方なんじゃないか?
もうなんだか、疲れてしまった。
最近は私の浮き沈みが激しいな・・・
子供を育てるのは簡単ではないな、可愛いはずの子供が
可愛いとは思えなくなることが現実にはあるんだな~~。
綺麗ごとでは育ててはいけないよ。
考えても無駄ですが、普通と言われる子育てって
どんな風なんだろう???
そんな事を考えてしまうなんて、情けない親だな
でも、大掃除はやらないとな・・・・

ん? リアルなトトロ??
やっぱりいたんだなぁ~~。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
気分、気分って一体なによ?

人気ブログランキングへ
出来れば、ポチっとお願いします。

ADHD
2014.12.22 (月)
口が軽いとは知っていたが
思いのほか早かったな・・・・

下の子がまたもや余計な事を言ってしまった。
先日書いた事を
「母さんは貧乏で残念。」
まさにそのまま、言ってくれていました。
問題は誰に言ったか?ですが
私の予想ではパズドラ先生あたりに言うかと思っていたんですが
なんと寄りによって、そこだけは・・・・
どうして?毎日いるわけじゃなにのに
そう都合よくいるんだ???
下の子が話した相手が、まさかのチャーリー先生でして
この先生には以前に「うっかり執行」もバラされて
こんな感じ1
こんな感じ2
こんな事も・・・
職員室の前で涙を堪えて以来、顔を会わせていなかったのに
下の子は、またもやチャーリー先生に
「俺の母さんは、俺と兄ちゃんより貧乏で残念やねんで~
だから、ご褒美をまけてあげるねん。」
そんな事をのたまったそうで・・・・
うっかりで貧乏で残念・・・・
どこにも良い所がないな、これを聞いて2人で笑っていたそうで
この話を聞いた私は1つも笑えないがね

ああ~軽いな君は恐ろしく口が軽いな~~
言っとくが君よりも貧乏ではないぞ、
財布には少なく入れてるだけだぞ~~。
確かに金持ちでは全くないが、貧乏貧乏と言われる筋合いはない。
ほとぼりが冷めるまでは絶対に顔を合わせないでいたい。

ああ~可愛いなぁ
ポンポンが最高ですね。
子猫のニオイって独特の赤ちゃんのニオイがします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
年がら年中反抗期のようなヤツは、いってQで大爆笑していました。

人気ブログランキングへ
