fc2ブログ
ADHD 2014.12.02 (火)


新しい子が入ったと書きましたが


さらに新しい子が入りました。



またもや同じ3年生の男の子でして、


なんだったら遊びに来た事もある子でして・・・・



何がどうしたんだ???



校長先生が連れてきたそうで、やはり経過観察と言うそうで


とても可愛らしい子なので、驚いたんですが


何やら脱走してたコンビだったらしく


仲良く経過観察になった模様でした。




S君は反逆児?らしく、とても強いタイプの子で


可愛いM君はどちらかと言うと流されやすい子でして


簡単に言えば、誘われたから着いてったと言う事なんですが


授業を受けずに2人でウロウロしたりしていたそうで


M君は発達障害を疑われていた子でした。



検査をしたのかどうかはわかりませんが、確かLDも疑われていたような・・・



去年に支援クラスに在籍するかどうかを学校と相談してる時に


下の子とM君が相談していたんですが


どうなったかは知りませんでした。



家相に相談に行ってる時に、担当の方が同じらしく


お会いした事がありました。



M君は自分の事を「M君です。〇〇君はおりますか?」と


遊びに来た時にインターホン越しに言われて


私を萌えさした事があったので、よく覚えています。



時間通りに学校にも登校出来てるし、暴れたりもしないけど


椅子にジッと座っている事が難しい感じの子です。



騒がしい訳ではないんですが、ジッとは出来ないので


席が先生の前が定位置になっていました。



M君が脱走する事はないので、学校もわかっているが


流されやすいのも事実なので、良い友達と一緒なら


非常に良い子だし、やんちゃな友達といると


やんちゃに付き合うので、それはそれで親は困るだろうな。



反逆児傾向のS君は、いわゆるジャイアンなので


とにかく暫くはクラスに入るのを禁止にしたんだろうなぁ~。



で一緒に行動してたのにM君は何もなしとは出来なかったって感じ?



今週だけらしいんですが、サポートルームが賑やかです。




下の子も反抗性挑戦障害なんで、反逆児か?と言えば


アウトローぽいので、一人で行動するので先生が大変なんですね。



そして教室に入るまでが大変ですが、入ってしまうと


静かに座っているので、保護者やクラスメイトからの


苦情がないんですが(先生からはあります)そこだけが救い


M君は先生に逆らったりもしないし、騒がないけど授業中に立ち上がって


ウロウロしちゃうので、苦情が来たそうで・・・・



どう考えても下の子のが酷いんですが


授業中は静かに座っているだけで、苦情がないとは・・・



2年の時の特別授業も一緒だったし、良い子なんだけどな。



お風呂に一緒に入っている時に、下の子が絶対に当たらない


無理難題なクイズを出して来た。



「俺は今日は、学校で泣いたで、なんでやと思う?」



そんなザックリの問題・・・・ヒントは?



「俺でなくても、皆も泣くと思うわ。」



色々と言ってみたけど、おしっこが漏れた?


階段でこけたのか? 友達に嫌な事を言われた?




「母さんは全然ダメやな、正解は先生に怒られたからや。」



それも言った気がするが、理由までは当てられないし・・・・



結局はクラスに顔を出して、先生に挨拶をするんですが


挨拶はしたけどサポートルームに戻りますと言わなかったから


怒られたんですって



先生にしてみれば、急にいなくなれば心配するから


きちんと言ってくれってなもんだろうし・・・・



しかし、下の子の性格を知ってる親としては


そこを上手く注意してくれたら、単純なので問題なくなるのに~


なんて虫のいい事を思ってしまう。



言い方1つで、なんとでもなるんだけどなぁ~


やはり担任とは相性が良くないんだろうな・・・・



M先生がいた時は、担任に色々とアドバイスもしてくれたので


言い方や持っていき方も上手にしてもらえたんですが


1から10までを担任に言わなきゃいけないんだろうか?



パズドラ先生も間に入ってくれて話をしてくれてるが


全く進展をしていない。



もう疲れてるんで、そこまでの元気がでないんだけどな


来週に懇談があるが、どうしたもんだかなぁ・・・




2014122.jpg 


最近は2階のリビングにいてくれる、可愛いちーですが


その籠には収まってないと思うぞ?


20141221.jpg 



随分とハミ出てますが、そこはいいんでしょうか?


我が家の中では、茶トラの中では1番可愛いと噂のちーです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

サポートルームにもルールがあるんで、そのうちに書きたいなぁ~。


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。








関西では有名な林先生だ~


 
スポンサーサイト



ADHD 2014.12.02 (火)


サポートルーム(支援クラスではない)に



新しい子が入って来た。



正確には入って来たと言うか、経過観察と言うものでして


様子をみて判断するとの事です。



その子が下の子と同じ年の3年生なので、


下の子にすれば知っている子です。



男の子ですが、毎日ちゃんと登校しているのに


どうしたんだろう?と思っていたら


学校からの脱走クセがあるために、とりあえずサポートルームに・・・


と言う事らしいんですが


昨日の月曜日は下の子は案の定ですが休んでいたので


何があったかは、わからないんですがTちゃんが怒っていて



「Yのお母さん聞いて~、超ムカツクんやでR君なんか目じゃないで~」



そんなR君の目の前で・・・・



「先生聞いて、ホンマにうっとうしいねんで、俺に攻撃してくるから

俺が反撃したらプリントを増やされた。」



イヤイヤ先生じゃないし・・・



こりゃ随分と評判が悪いな、下の子に言わせれば



「俺も脱走してたけどな。あれは大騒ぎやったなぁ~~」



以前の記事はこちら


何をのん気な事を、去年の事じゃないか・・・・


私達が登校した時には姿が見えなかったんですが


先生のいない隙に逃走したようで、下の子は



「俺も一緒に逃げたかったわ~~おしいなぁ~~」



訳の分らない悔しがり方をしていて、「アホか。」と私に突っ込まれて



「俺は脱走はせ~へんで、あれは懲りたから。」



ああ、そーしてくれ懲りてくれてて母さんは安心したよ。



「あいつは前から落ち着きないからなぁ~~」


なんて下の子が言うんですが



「お前が言うんじゃないよ」と心で突っ込んでおきました。



たったの3人だけのサポートルームでしたが


なんだか増えて来たなぁ~~。



同級生なので下の子は喜んでいましたが、経過観察と言う事なので


どうなるかは分りませんが、騒がしくなりそうだな~~。



やっとR君とも仲良くなれて落ち着いたばかりなので


なんとなく嫌な予感がするんですが、学校も大変なんだろうな~。



最近は、そんな子供が増えて来たとニュースでもやっていたので


対処も難しいと思いますが、何かが合って脱走をするんだろうと


本人なりの言い分があるんだろうな。



先生の力量や相性なんかで、持ってる特性の良い部分が前に出たり




悪い部分が目立ったりするので、進級のクラス編成は


よ~~~~~く考えて、やって欲しいですね。



良い部分も確実にあるんですよ本当に



分りづらいとは思いますが・・・・



下の子はTちゃんのお気に入りなので


いつも構ってくれていて、とっても助かるんですが


聞くところによると、こんなヤツなのに女子に意外と人気で


サポートルームに女の子が覗きに来るんだって~~。



どこがいいんだ???



私が女の子の親なら、絶対に反対するけど・・・・



なんて事を考えながら、Tちゃんと話していました。



面白くて優しいヤツなんですが、分ってくれる女子がいるんだな。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

母子登校は疲れるんですよね~~。


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。