fc2ブログ
ADHD 2014.12.03 (水)


下の子が現在いるサポートルームとは?


基本的に登校になんらかの問題がある子の為の避難場所です。


不登校がちな子は以前なら保健室などに避難していたのが


きちんと教室に入って気持ちを安定させて勉強をする場所でして


支援クラスとは違います。



なので障害の有無は関係がないんですが、教室で皆と過ごすのが


何かの理由で出来ない子向けの場所なんです。



たぶん発達障害ではないが、不安感が強い子の為の場所なんだと思うのですが


下の子みたいに登校時に問題があって、気持ちの切り替えが難しい子は


サポートルームで落ち着くのを待って、


落ち着いてから自分の教室に行く場所としても使われています。



基本的に教室に行く事が出来る様になる為の場所なので


ゆる~いんですが、最低限のルールがあります。



自分で守れるルールがプラスされてるんですが


例えばR君は給食が終われば帰ると自分で決めていました。


その代わりに、プリントを必ず3枚はするとなっています。



ええ~~と思われる方もいるかもしれませんが、


本当は学校自体に来るのが嫌な子ですから、まずは登校させる事に


重点を置いているんだと思います。



パズドラ先生も登校支援の先生が本来の役割なので


自宅まで迎えに行ったりもしてるんです。




まずは登校のリズムを付けて、学校への不安感を無くしつつ


出来るだけ本来のクラスで過ごせるようになる為の場所です。



Tちゃんにも自分で決めたルールがあります。


一人で登校する事と、プリント5枚する事を決めて頑張っています。




なんの発達障害もないけど、とても不安感が強く教室の大勢の中に


適応するのが酷く疲れるんだと思います。



Aちゃんは木金だけで、パズドラ先生の時だけの登校です。


アスペさんの診断があるのですが、支援クラスではありません。


でも凄い事に勉強は何一つ遅れていない・・・・


自分で勉強して遅れないって天才なんじゃないか?と思います。



下の子も自分で決めたルールがあるんですよ


プリントを3枚頑張る。


お友達と仲良くする。



これは守れるだろうと自分で決めたんだそうです。



これ以外に、サポートルームのルールとして


1度は教室に挨拶に行くと言うのが出来ました。



担任に挨拶をして、どうするかを報告する事となり


挨拶をして教室にいるなら、そのまま席に着けばいいし


サポートルームに居たければ、その事を伝えて何をするか


自分で言わなければいけません。



これは、教室に行ける様にするために必要な事だそうで


なんせずーっとサポートルームだけだと、教室には入れないままで


自分のクラスに距離が出来たまんまになるから・・・



それとサポートルームを出る時は先生に言う事と


鍵をかける事が決め事にあります。



他にも幾つかあるんですが、基本的にゆ~るい感じで


まずは学校に慣れて行き、教室に戻るためのサポートをするんで


居場所がない子供達には有り難い場所です。




一時的な避難場所があるほうが安心ですよね。



しかも信じられないくらい、ゆ~るいし


Tちゃんみたいな子は疲れてしまって居ただろうから


こんな場所があるのはいいですよね。



理念はとっても良いのに、先生がいないのは残念だな~。



いわゆるグレーな子達にも、避難場所になっていて


パニックを起してしまい、落ち着くまでの部屋としても


使われているんですが、グレーな子って多いんだなと


本当に感じます。



予算の都合だのがあるのかもしれませんが


小学校って大事な時期ですよね?



ここでのケアが万全なら、子供はドンドンと伸びていく。



去年までのサポート体制の時は、M先生もいたし


先生の数も多くベテランの先生も大勢いて


サポートが万全なら問題なく過ごせていた子達が


やはり荒れて来ているんだと、本当に感じます。



担任の先生だけに任せるなんて可哀想な・・・


やはり知識がある人が何人かいれば、少しだけ難しい子達も


頑張れていくんだけどなぁ~~。



下の子は2年生の時は、気持ちの切り替え場所として


お世話になっていたけど、今では定位置のようになってしまった。




3年生の壁と担任との相性が問題なんでしょうが


4年生では戻れるんだろうか???



「あんたはやれば出来る子やからなぁ~、やったら出来るもんな?」



呪文のように言い聞かせてます。



自己肯定感を下げないようにしないとなぁ~~。



0341.jpg 



反省・・・・・


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

ああ~急がねば大掃除が~~~


人気ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。








 
スポンサーサイト