fc2ブログ
場面緘黙の中学生 2014.12.10 (水)


先日書いた記事に「発達障害な僕たちから」


と言うブログのヒロさんから、コメントを頂いた。



当事者の方のブログなので、長い間見ていたので


コメント欄を見て、思わず2度見してしまった・・・・



そんな中記事を引用しましたとあったので


へえ~引用?どこの部分だろう?と見に行ってみると


私が先生の言われた言葉を載せてくれていて、


当事者にしか分らない思いを書いていて


非常に面白かった。



私は親としての立場で聞くので、その立場からの見方しかないので


当事者からだと、どうなんろう?と思っていたので


読んでみて、先生の言葉は本当なんだと信じる?事が出来ました。



疑っていたわけでは無いけど、全部を信じる事は出来ないと


なんだか卑屈になっていたので・・・・



綺麗ごとなんじゃないの?


そんな簡単に言うけど、世間は結構な寒い対応ですよ~~



親だって人間だもの~~~


いいか先生、私はどちらかと言うと出来は良くない親なんだぞ~~



そうは言っても、学校では迷惑な子供扱いだし~~~




なんて事が頭の中を駆け巡り、自分の中で消化するのに


時間も掛かってしまったが



先生の言っていた事を実践しているヒロさんと言ってくれた。



そこに至るまでに、実に9年も掛かっている


9年も努力が出来るなんて尊敬するわ・・・・・



そうか、先生の言っていたのは、この事だったのか?


なんだ読んで知っているじゃないか、気づかなかったよ。




親からすれば、子供が楽しそうに笑って過ごしているのが


学校に行くより、勉強が出来る事より


本当は嬉しい事なので、世間の常識からは少しズレても



我が家の下の子のペースで行こうと思っています。




なので今日も学校は休み~~~


自宅でプリント3枚して、後は一緒にゲームしてました。



すこぶる機嫌がいいです。



本人のペースに任せていいものか?


悩みますが、行きたければ行くんだろう。



無理をさせないのは過保護じゃないか?


そう旦那は言いますが、以前にTV尾木ママが


過保護は良い事だ、過干渉が駄目なだけと言っていて


これは間違えやすいとか言っていたような・・・



子供には守られていると言う安心感が必要とも言っていて


上の子や下の子には特に必要な事なんじゃないか?と考えています。



ええ~過保護と言われ様が、モンスターと言われ様が


このさい何でもいいやと開き直ってしまいました。




ヒロさんが2回に渡って記事に書かれた



「自尊心を育てて2次障害を防ぐ」



これがすべてなのかもしれないな。



いや~~それにしてビックリした、人は驚くと


本当に2度見するんですね~~~。



700x466x05d73c2c3cb78e64f0e119a5.jpg



最高の笑顔じゃないか~~


こうでないとね。



そう言えば、このブログのタイトルですが


確かに猫好きな家族ですが


上の子が言った言葉がもとになっているんですよ。



わかってくれました?ヒロさん


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

近所でチラホラと大掃除の様子が見える・・・・・


発達障害 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

猫・多頭飼い ブログランキングへ


出来れば、ポチっとお願いします。










 
スポンサーサイト