fc2ブログ
ADHD 2014.12.18 (木)


昨日も比較的に大人しく学校に登校出来た下の子です。



寝起きが悪く、暴言や蹴られたり叩かれたりは通常通りですが・・・



まだ小学3年生だからいいですが、これが中学生になれば


立派な家庭内暴力じゃないのか???


多少の不安を抱えつつの朝の風景となっています。




旦那が休みだったので、旦那に登校をお願いして


家でノンビリさせてもらいました。



下の子の療育の日だったので、学校から帰ってきて


急いで向かうと、療育の先生が最近はどうですか?と聞かれ



「少し落ち着いてきたと、学校でも言われましたよ。」



そう言うと、「顔つきが変わりましたよね。」



そうなんです、もう最近は獣のような唸り声は上げていません。



獣って・・・・イヤイヤもういいや。



療育での様子も、以前のような暴れ具合もなく


とても落ち着いていて、毎回ボールで激しく蹴っ飛ばしていたのが


軽くボールを蹴る感じで、体をストレッチして


自分の体感を感じるような事をしていました。



初めての事なので、先生がビックリするくらいに



「コレ出来る?マネしてみて・・・すご~い出来るなぁ~」



物凄く上手に褒めながら、下の子を乗せて行きます。



「今度は難しいで~~、出来るかな??・・・・すご~い

難しいのに私は出来へんわ~凄いなぁ~~」



下の子のドヤ顔が浮かんできます。



何をしていたのか、見えないので声だけを頼りに


耳を済ませていると、先生がなんの為にコレを


しているかを説明していました。



「これをするとね、体の体感って言って体のコントロールが

わかるようになるねんで、そうしたら心のコントロールも

段々と出来る様になるから、凄く楽になるからね。」



へえ~~そうなんだ



クソ覗きたいな、何だろう?


教えてくれ~~~、母は食いついているが下の子は



「知らん、関係ないわ」



ちきしょ~どこまでもタメ口なヤツめ



口は悪いが先生の言う通りに結構がんばっていて



「体が柔らかいな~~、そのままストップ出来る?」



どのままストップしてるんだ???


非常に気になるな、今度先生に聞いてみよう。



体のコントロールが上手く出来ない子は


発達障害には多いと言われていて


上の子は特に、協調運動に問題がありとなっているので


真っ直ぐ立つと言うのが苦手で、手先も足先も不器用です。



下の子では言われた事はなかったが、何かあるのかな???



よくは分かりませんが、ようやく訓練的な物が


始まったようです。



療育の先生の根気に頭が下がります。



それにしても褒めるなぁ~、とにかく褒めている・・・



私も褒めてはいるが、もっと褒めている・・・・



あれくらい褒めないといけないんだな~~~。



自己肯定感を上げ上げ祭りを開催してるんですが


私も頑張って褒めなければな。



ただ顔が凄いドヤ顔で、すぐに調子に乗ったりするので


なんだかムカつくんですが・・・・



ああ~誰が私に寛大な心をくれないかなぁ~



宝くじもあたらないかなぁ~~。



EIScZ6OWXgkolhj1418864124_1418864240.png 



去年のサンタさん。


将来の夢が、やっぱりフリーターと言うんですが・・・・


その夢は叶うんじゃないかと思います。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

意外とコスプレが好きなのかもしれない・・・・


発達障害 ブログランキングへ

発達障がい児育児 ブログランキングへ

掃除・片付け ブログランキングへ

出来れば、ポチっとお願いします。









 
スポンサーサイト