ADHD
2014.12.24 (水)
意外とスッキリして、思いのほか大丈夫です。
昨日はたくさんの方のコメントを読んで充電も出来ましたので
バッチコイと言う感じです。
やはり優しい方のが多いんだなぁ~と噛み締めています。
ウッカリ読んで不愉快な方もいたかもしれませんが
しょせんウッカリで貧乏で残念な関西人の愚痴ですから
「そうかウッカリで貧乏で残念なヤツなんだな。」と
軽くスルーして下さいね。
ところで発達障害での無理解より、実生活では場面緘黙の
無理解の方が多くてですね・・・
まぁ~随分と鍛えられていたんですが、
さすがに人に迷惑を掛ける為に生きてるのか?と言われれば
そんなわけないので・・・・
最近は下のこの酷い部分ばかり書いていたんじゃないか?
良い事もあるんですが、悪い部分に目が行ってしまって
そんな事ばかり書いていたんじゃないか?
そう思い反省などもしてみたり・・・・
気分に左右されやすく、気持ちの切り替えが上手く出来ない
そんな下の子は、確かに迷惑を掛けたりしますが
非常に優しい部分もあり、友達も多いですし
何より面白いヤツでして、変な歌を作曲して
笑わせてくれてます。

子猫の命を助ける為に、何時間も病院で待っていたり・・・
「神様たすけて下さい。」なんてお祈りしたり・・・

お陰で、助かった子猫も幸せ切符を手にして幸せに暮らしていたり・・・
友達が泣いていたら、背中をなでなでと泣き止むまで側にいたり・・・
結構やさしいんですよ~~~。

我が家のムードメーカーでもあるんですよね。
悪い部分が目に付きがちなんですが、いい部分も多いと
親バカかもしれませんが思っています。
「俺の仕事は猫と遊ぶってしたからな。」
冬休みの宿題で家庭での仕事を何かするってのがあるんですが
それが猫と遊ぶだそうです・・・・
それが仕事?お手伝い?
色々と突っ込みたいですが、初日から頑張ってやっていましたよ。
それでもいいじゃないか、良い仕事を見つけたなぁ~と
思ってしまう私は、やはり甘いのかもしれないなぁ~~。

いい仕事だなぁ~私もそれがいいな~~

この子達が無事に生きているのは
子供達のお陰だと思います。
-+
それにしても、紙袋に入れてくるのは無いだろ~~。

人気ブログランキングへ
ご心配おかけしたり、哀しい思いをさせてしまったり申し訳ないです。
一緒にボチボチ頑張りましょうね。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
励みになりました。
いつもポチっと有難うございます。

料理、クッキング
クリスマス料理を考えないと~~~大変だぁ~~。

スポンサーサイト
| Home |